dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CDドライブにCDを入れて、読み込んだり、記録しようとして、CDをドライブに入れ「コンピューター」をクリックしてCDドライブである「D」ドライブをクリックすると、質問タイトルのような表記が画面に出ます。3週間ほど前は「イラストレーターCS」のソフトをこのドライブを使ってインストールできたのですが・・・。原因と対策を教えてください。機種はHPのデスクトップ、OSはWindows XP, pro, ver.2002, Service Pack2, CPUはCeleron(R)2.20Ghz, DVD/CD-ROMドライブ:LITE-ON COMBO LTC-48161H, デイスクドライブ:Maxtor 6E040L0 です。 よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

うーーーん。

何が原因なのでしょうね?
もし可能なら必要なデーターを外部保存(別のハードディスクか、外付けドライブで)して、
OSの再インストールするほうが早道かも。
それでも駄目ならほぼCD.DVDドライブの機械的な故障でしょうね。

パケットライトとは、CD.DVDの記録方式ことです。
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term2593. …
書き込みソフトによりますが、この機能がONの設定になっていると、
新品のCD.DVDを勝手にフォーマットしたり、
意図しなくても知らないうちに書き込みしたりするものもあります。
(自動データーバックアップ機能など)
便利な機能ですが、知らずに使うとCD.DVDメディアを無駄に捨てることになります。
    • good
    • 0

問題のPCがどこのメーカー製(自作?)かは分かりませんが


エプソンで推奨メディアと言うものを公開していました。
http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_ …
もしまだ新品買ってなかったらこの中から選んで買ってみては?

そんで↓これがそのドライブのカタログ(?)
http://www.gish-japan.com/liteon/ltc48161h/LTC-4 …
(PDF形式です)
念のため他の回答者様用といった感じ乗せておきます。
    • good
    • 0

ANo.3の補足です。


新品のCDメディアを入れ、D:\にアクセスできたのなら、
CD.DVD書き込みソフトが自動起動して勝手にフォーマットしていないか観察してみてください。

勝手にフォーマットを始めたら、書き込みソフトのパケットライトの設定がONになっているかも。
その場合は、パケットライトの設定をOFFにしておくほうが安全です。
必要なときだけ設定をONにしてください。

私も同じような状態になり、新品のCDメディアを数枚無駄にしました。
(新品メディアなのにアクセスできず、原因不明で困っていました。)

それでもアクセセスできない場合は
機械的な不調、故障・・・CD.DVDドライブを交換する。
ドライバーソフトの不良・・・再インストール。(削除、更新)

読み込みできるが、エラーが出る、書き込みできない場合は
機械的な寿命、故障・・・CD.DVDドライブを交換する。
書き込みソフトの不良・・・再インストール。
レンズの汚れ・・・クリーニングする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。新品の別のCD-POMを入れてみましたが、やはり「D:\にアクセスできません。ファンクションが間違っています」と出てしまいました。プロパティを見ると両者とも「未フォーマット」となっています。とほほ・・・です。それから貴信中の「パケットライトの設定」という概念は、私には初めてですが、どのようなことでしょうか?

お礼日時:2007/04/19 16:46

試しにですが、別の新品のCDメディアを入れてみてください。


同じ現象でしょうか?
もしかするとその不調のCDメディアには、
何か勝手に書き込み、クローズされているのかもしれません。
(データーは何も無い状態です。)
その場合その不調のCDメディアはもう使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今、手元に新品がないのですぐ購入してトライします。因みに上手く行かないCD-Rは、(ブランド名とか固有名詞を出してはいけないようなので書けませんが)M・・・・・で、国産です。
for DATA, 700MB 2x-52x と表記されており、10枚パックで290円の新品です。後刻、再度、ご報告します。

お礼日時:2007/04/19 12:23

現象の切り分けとして…



#1さんの回答内容に加え、先日インストールしたイラレCSのCD-ROMも認識されませんか?

*イラレCSは認識された→メディアが怪しい
*イラレCSも認識されず→#1さんの設定確認で問題がなければドライブが怪しい

更に念の為、リカバリーCD(もしくはwindows CD-ROM)でも確認してみるとどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、大変助かります。ありがとうございました。イラレCSも他のソフトや写真画像のCR-ROMは、通常通り認識されます。まっさらのCD-ROMを入れたときにダメで、未フォーマットかと思いフォーマットしようとしてもフォーマットの文字がクリックできる状態になりません。お忙しいところ申し訳ないです。

お礼日時:2007/04/19 10:49

このHPの設定をすればなおるかな?


http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。大変助かります。上記を試してみましたが、プロパティをクリックすると「共有」の右に「書き込み」があることになっていますが、私のPCにはそれはありません。「全般」「自動再生」「ハードウェア」「共有」の4つのタブしかありません。他の方法で書き込みを可能にする方法がありますか?

お礼日時:2007/04/19 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!