これ何て呼びますか

オンボードで利用していたGigaBaseのNICが認識されなくなり、当たらしくIntelのNICを購入し環境を移行したところ、
途中のスイッチングハブで10Baseとして認識されております。
不審に思い、速度計測ページにて回線速度を計測したところ、確かに10Mbpsを超える事が出来ませんでした。
同じスイッチングハブに接続しているセカンドPCでは、70Mbpsを記録している所を見ると、経路の問題ではないと思います。
回線速度向上を謳うページを参考に、RWIN値など試してみたのですが、改善には至りませんでした。
調査するためのキーワードでも構いませんので、ご教授いただけませんでしょうか。

以下、環境です
OS:Windows XP
LANボード:Intel PRO/1000 PT Desktop Adapter(PCIe)
LANケーブル:1000Base カテゴリー6
ISP:BIGLOBE(NECビッグローブ)
光サービス:電力系

解答への返信を素早く行えませんが、ご容赦下さい。

A 回答 (1件)

通信機器同士のネゴシエーションが上手くいってない可能性があります。

多くの場合、PC側のインターフェイスはデフォルトで、AUTOとなっています。これは、対向の通信機器(今回はHUB)がAUTOの場合、お互いに利用が可能な通信速度のやり取りを行い、スピードを決定します。これが上手くいかない場合には、PCやHUBは最低の速度を設定するような仕様になっています。例えば、PC側がAUTOでHUB側が100M/FULLに設定してあった場合、PC側はネゴシエーションをとろうとHUBに要求するのですが、HUBでは100M/FULLですでに設定しているため、PC側では最低の10M/HALFになってしまいます。まず、通信機器の速度設定を確認したほうが良いと思います。XPでは、「デバイスマネージャ」の中で→お使いの「ネットワークアダプタ」を選択→「プロパティ」→「詳細設定」の中でspeed ・・・という設定がありますので、そこで設定可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
ネットワークアダプタの設定を確認したところ、DuplexはAUTOとなっておりました。
恐らく、nozic様のご指摘通り通信機器同士のネゴシエートが正常に働いて無かったのだろうと思います。
HUB側が100/10base、ネットワークアダプタ側が1000/100/10baseですので、AUTOでGigabitEtherとして通信しようとしたときに、HUB側が対応していなかった為に起きていたと想定しています。
これについては、別のGigabitEther対応ボードで試したところ、正常に通信出来る物もありましたので、相性にも依るのだと思います。

現状としましては、GigabitEthernet対応のHUBを新しく購入したところ、期待通りの通信速度が出るようになりました。
重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2007/04/22 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報