
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は企業で受付をしています。電話の出方は、「はい。受付でございます。」が望ましいと思います。※理由(1)はい、の「い」で口の口角をあげ、その後の電話応対も明るく
聞き取りやすい声になります。(2)~ございます。と謙譲語を使用することが大切です。
また、その後の応対は初めてのお客様にも、「お世話になっております」と一言伝えることで好印象になりますよ!そして、「~下さいませ」は命令形に近いので、「少々お待ち頂けますでしょうか」が良いと思います。企業により教育方法が異なるかと思いますが、最低限必要かと思うことをお伝えしました。参考にしてみてください。
No.2
- 回答日時:
あなたの所属する会社やあなた自身、立派です。
あなたは「ほんの些細な悩み」と感じていらっしゃるかもしれませんが、ご理解のとおり「受付は会社の顔」ですから重要な問題だと思います。以前は受付窓口業務専従の社員もいましたが最近は御社のように電話がポツンとおいてあるだけの会社が増えていますね。だからこそあなたの用に考え悩む人がいる会社こそ良い会社であると思います。
私は以前、コンサルタント会社の営業部門に所属しており、お客様へ出向くケースが多かった人間です。
「お、この会社良い会社だな!」と思った事例をご紹介しましょう!
・声に明るさがあること。男性でも女性でも関係ありません。
・声が大きすぎず、小さすぎず、はっきり聞こえること。同僚と実際の電話を使用して聞こえ具合を試している会社も多いです。
・第一声は「いらっしゃいませ。○○会社受付/□です」かな。
・相手が「あの~××商事の△です。~~さんいらっしゃいますか?」と答えるでしょう。
・あなたは「××商事の△さまですね。いつもお世話になっております。」と答え以下の選択です。
(1)「~~にお繋ぎいたしますので電話を切らずに、そのまま暫くお待ちください。
(2)「~~に申し伝えますので電話をお置きになり、暫くお待ちください」
(3)「お迎えにあがりますので電話をお置きになり、暫くお待ちください」
(4)「生憎~~は席を外しております。確認いたしますので電話をお置きになり暫くお待ちください」
(5)「(予定を聞いていた場合)お待ちしておりました△様。お迎えにあがりますのでお待ちください。」
全ての来客はたとえ出入りの業者であっても「お客様である」ことを肝に命じましょう。
以外と盲点になるので念のため。
あなたも電話を受けて緊張するでしょうが、お客さんも緊張しているのです。
電話での受け答えの中で、「果たして電話を切ってしまっていいのか?」とお客さんは一瞬躊躇するものです。その間にあなたが電話をガチャリとやってしまうととても感じが悪いものです。電話を切るのか切らないのかを明確に伝えることが必要ですね。

No.1
- 回答日時:
名前を名乗ってみては?
「はい、受付の○○です」 ○○には自分の名前
あと、本当に待たせるのが「少々お待ち下さい」なのか、そうでなさそうな時は、私は「少し、お待ち下さい」を使い分けています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 会社のお局についての相談です 私は30代、入社して1年半と浅い社員です 御局様は10年以上務めていま 5 2022/12/20 18:38
- 労働相談 転職/相談 5 2023/07/11 12:46
- 中途・キャリア 採用取り消しの可能性もあるでしょうか。 3 2022/04/01 19:46
- 事件・事故 裏社会の取引は基本『口約束』なんですか? 契約書残したらヤバいため 銃火器麻薬 3 2023/07/31 20:55
- 知人・隣人 勤務先に詐欺電話 2 2022/07/21 19:49
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
- 中途・キャリア 内定後も求人が出ているので心配です。 4 2022/04/06 18:38
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事休みがちになりました。 コールセンター派遣社員、25歳です。 今まで3社ほどコールセンターをして 8 2022/05/12 12:44
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
電話の受け方「ございます」?...
-
上司から言われていること
-
電話対応 担当が早退している...
-
会社の受付での案内表示
-
なんだかイラっとしました
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
電話での言葉遣い
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
電話をかけるときは常に名前を...
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
静かなオフィスで電話をするの...
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
会社で、他の人の変わりに電話...
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
急ぎでもないのに「折り返しお...
-
失礼な電話の切られ方をされま...
-
電話の受けた際に名前を名乗ら...
おすすめ情報