アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校5年(男)の息子が、自分の思い通りにならないとヒステリックになって黙り込んだり、攻撃的発言や行動に出ます。どうしてでしょうか?また、どの様に対処したら良いのでしょうか?

他には、スポーツが苦手で友達が少ない様な気がします。多分親友と呼べる子は居ないんじゃないかと思うのですが?
デパートのゲームセンターに連れて行って、何々がほしいと言うのを却下した場合などに起きます。
子供の性格は、優しい方で学校でも進んで手を上げるようです。
自分のしたいように友達を動かしたいような気もします。思うようにならないと遊ぶのを止めてしまったりするようにみえます。
頻度としては、月に2回位かな?
親は、もう5年生なんだから.....という感じで対処しています(半分聞いて、半分却下)
下に小学校1年生(男)と年中(4歳女)が居ます。

A 回答 (4件)

攻撃的な態度をするのは最近ですか?


だとすると、思春期によるものだと思いますが、
もっと、昔から違和感があるのではないでしょうか?
自分の思い通りにならないとヒステリックになると、
周りの言葉を聞き入れないのではないでしょうか?
また、そこへ下手な声掛けをすろと、
火に油を注ぐ感じにはなりませんか?
突然のスケジュールの変更などや、
はじめに入った情報への固執はみられませんか?
ご自分でも何か他の子や兄弟とは違うと感じるのならば、
児童相談所へ相談をしてみてください。
(匿名でも大丈夫だと思います)

そこまで心配することはないと感じるのならば、
根気よく言い聞かせたりするしかないと思います。
小学校3年位から、思春期の特徴である親離れを始めます。
反抗的な態度を取ることも多くなりますので、
毅然とした態度で接するしかないと思います。
子供だからではなく、一人の人間として向き合ってあげ、
許せる事と、許せないことを理解させるしかないと思いますよ。
ここで、手を抜いてしまうと、後々まで引きずることも多いです。
でも、決して力では解決しないようにしてください。
親が真剣であることを理解させ、
本人をとても愛していることを伝えてあげてください。

うちもかなりやり合いましたし、現在も継続中かもしれません。
息子の話では、どこの家でもあるようで、
親御さんも苦労しているみたいです。w
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
考えてみると最近ではなく、徐々にエスカレート
してきた様な気がします。
根気よくやるしかないかな?と感じます
いったい何なんだ!....
と悲しくなります。

お礼日時:2007/04/24 20:13

運動神経や健康状態が悪いとどうしても内向きになります。


たくさん食べさせて筋力トレーニングをさせましょう。木々を使ったトレーニングは体に負担がかかるので厳禁、自分の体重を利用する腹筋や腕立てで十分です。隔日20回で3ヶ月ぐらいで効果が出ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速実行してみたいと思います。
公園の遊具程度の運動しかしていないので...
本当はスポーツクラブにでも行きたいと言ってくれればいいのですが.....

お礼日時:2007/04/21 17:01

小学5年の息子がいます。



息子さんは、自分の思い通りでないと気に入らないのでしょうね。
欲しいものは、絶対に欲しい。
やりたい事は自分の好きなようにやりたい。
自分の興味を引くものは積極的にやるタイプではないですか?
反面、我が強く、気に入らない事は我慢できないのでは…
スポーツにしてもルールや練習などで拘束されますよね。この拘束が堪らなく嫌な子もいます。
それも我慢したくない性格から来ているものかもしれません。

>ヒステリックになって黙り込んだり、攻撃的発言や行動に出ます。

これは子供の抵抗&駆け引きですよね。
でも、ダメなものはダメ。いけないものはいけない、と冷静な判断で親は対応しないといけないと思います。
子供の駆け引きに負けて無駄に物を買ったりしてしまうと、味をしめて、物が欲しい時には同じ行動をします。
どうしてダメなのか、どうして今日は良いのかをちゃんと説明して子供に分からせる事がとても大切だと思いますよ。
5年生くらいになれば親の言うことが解ります。
その都度、いけない理由、良い理由を説明して聞かせてあげると時間はかかるかもしれませんがいずれ解るようになると思います。

また、長男に限らず長女もですが、どちらかと言えば自分より年下の子と遊ぶほうが気楽なようです。
弟や妹と普段過ごしているからでしょうね。
逆に弟や妹は、年上の子がいいみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。
なぜいけないか言ってるんですけど
デパートのゲームセンターに行きたがるんですよね...

お礼日時:2007/04/21 13:03

全くの想像なんですが・・・心が満たされてないんじゃないでしょうか?


うちの子と似ているような気がして、そう思いました。

下のお子さんばかり構って「もうお兄ちゃんなんだから」と、我慢ばかりさせていることはないですか?
例えば、準備していたおやつの量が少なかったとき「お兄ちゃんだから我慢して」って言ったり、親が忙しい時に下の子の面倒を見させたり。

早く自立してほしい(親の手を煩わせないように)と思っていませんか?
例えば、「どうしたら良いと思う?」と言われた時、「自分で考えなさい」と言うとか、「手伝って」と頼まれたとき、「それくらい自分でできるでしょう?」と言ったり。

大人(親)の物差しで、子供のすることや考えに白黒つけていませんか?
または、親の好き嫌いで「良い事」「悪い事」を決めていませんか?
例えば、雨の日に室内で走り回って遊んでいると「うるさいから止めて」、この場合「うるさい」のが「嫌」だから「止めて」です。
言葉遣いが悪いのは良くないと大人は思いますが、時にはそれを使う事が友人との一体感というか、そういうことになっている場合があります。

子供を叱るとき、威圧的に、子供の言い分も聞かず、もしくは聞いても即否定していませんか?
兄弟喧嘩で理由の如何に問わずお兄ちゃんを叱ったり、「だって○○だったから」と理由を言っても、「言い訳するな」と言ったり。。。

どれも、実際うちであったことですので、質問者さんには当てはまらないかもしれません。
うちは、不登校になってお世話になったカウンセラーさんに、私の対応が悪かった事を気づかせてもらいました。
とはいえ、自分の考え方を変えるのは相当苦しく、1年経った今でも自然に出てくる思いは変わっていませんし、未だに「変わらなければならないのは私ではなく子供じゃないの?」と思うこともしょっちゅうです。
それでも、「それは子供にとって良くないこと」と知っていると自制できるようになって、子供もだいぶ変わってきました。

質問者さんに思い当たるところがなく、的外れな話だったら申し訳無いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに思い当たることが幾つもあります。
判ってはいるんだけどつい....というのもありますし大変参考になりました。
年下の子とはゲームなどで遊ぶのですが...
同年代と遊べない感じです。

お礼日時:2007/04/21 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!