No.5ベストアンサー
- 回答日時:
理系の学部に通っている者です。
理科が出来る→数学が出来る、というより
数学が出来る→理科が出来る
という方があってると思います。
実際、数学が得意な人は理科も成績良かったですし。
今日物理の先生にも
「物理的な事象を数学的に置き換えて解いていくので、数学の勉強を重視して下さい。そうすれば自然と物理もできるようになります。」
と言われました。
事象を理解して、式を立ててしまえばそこから先は数学です。
イコールというイメージはそこからくるのではないでしょうか。
ちなみに私も質問者様と同じようなタイプでした。
今は数学も好きですけどね。
No.6
- 回答日時:
本当ですね。
「できる」ということはどういうことを指しているのでしょうか。
この点について、
「理科」(高校くらいまで)と
「算数」(ないし高校くらいまでの数学)であれば、
それぞれ学ぶべき範囲が決まっているので、
どちらかができるというのであれば、
勉強さえすれば、他方もそこそこまでできるようになる
という意味ではないかと思います。
トレーニングの時間さえかければ、あるいは、誰かに教えてもらえば
理解できるというレベルになるのに、理科も算数もないと思います。
そういうことから、理科ができるのであれば、
勉強すれば算数もできるようになる、
ということで
「理科ができれば算数もできるはず」
おっしゃられたのではないかと思いますよ。
特に理科と算数の場合についてですが、
理科で学んだことと算数で学んだことは密接に関係しているし、
算数が自然に理科の道具になっているように思います。
たとえば、
質問者さんは中等教育を終えておられると思いますが、
高校理科で物理は選択されたでしょうか。
巻末に数学の公式が載っていますよね。
意識しているかどうかは別として、
これを使いこなして物理の問題を解いているわけです。
それに、
食塩水の濃度計算は小学校の算数で習いますが、
物質の溶け方自体は理科で習います。
中学校では飽和水蒸気量を理科で学びます。
そして高校理科の化学では他の物質も含めて
濃度計算をやりますよね。
No.4
- 回答日時:
私の時代の中学理科には、4分類(化学・物理・生物・地学)が有りましたが、
単に親御さんの、「イメージ」の事ではないでしょうか
でも実際、物理のベクトル計算や、気象予報士試験に必須の「大気の力学」には関数電卓が必要です
(紙と鉛筆でも答えはでますが、無いとやってられません)
「三角関数の計算(数学)=ベクトルの合成(理科)なのに、何で片方は出来ないんだろう」
と、言いたかったのではないでしょうか
(回答してみましたが、我ながら根拠は薄いですね)
No.3
- 回答日時:
はじめまして
私も科学が好きで数学が嫌いな一人です。
大学に入って始めの頃こんなことを教えてられました。
「科学の言葉は数学である」
でも、逆じゃないんです。
「数学は科学の言葉である」
といったら数学屋さんに怒られます。
科学を勉強するのに数学が必要なのは事実です。
でも、どんなに数学が分っていても歯が立たないことや、数学が出来なくても科学としては理解できる部分もあります。
科学と数学はある面ではつながっていますが、決してイコールではありません。
例えば、三角関数のサイン、コサイン、タンジェントを理解していても、地球温暖化は理解できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
実習助手に望むことは?
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
-
数学が得意で理科が苦手って人...
-
実像と虚像の関係を簡単に教え...
-
中3の理科の問題です。 この場...
-
中学受験 理科の苦手克服法を...
-
沈澱と沈殿の使い分け
-
理科だけが得意な人
-
停滞前線と閉塞前線
-
なぜ,小学校の科目は,「り」...
-
今、授業受けてる は I'm takin...
-
南の風って、、
-
水120gに砂糖30gをとかした砂糖...
-
ルーペで見ると面白いもの
-
他教科の免許を経由し理科教員...
-
偏光フィルムの購入
-
理科の教員になるために有利な...
-
記録タイマーについて 『西と...
-
理科の露点の実験で質問です! ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
-
実習助手に望むことは?
-
数学が得意で理科が苦手って人...
-
中2 理科 刺激と反応です。 目...
-
水の結合角は?
-
東京理科の経営と、明治大学ど...
-
理科だけが得意な人
-
理科の教員になるために有利な...
-
実験でよく使用されていた金網...
-
リトマス紙の保存と扱い方
-
水120gに砂糖30gをとかした砂糖...
-
沈澱と沈殿の使い分け
-
教員志望、文理選択について
-
なぜ,小学校の科目は,「り」...
-
ブドウ糖とグルコースは同じ物?
-
花火大会で手にシミが付きまし...
-
分子式の読み方について
-
成績表の「評定不能」について
-
理科実験ミョウバン食べたらど...
おすすめ情報