dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

芳名帳を使わずに、芳名カードを招待状と一緒に送って結婚式当日回収された方おりますか?

芳名カードを利用する予定なのですが、アドバイス下さい。
1、夫婦での招待のときは、芳名カードは人数分送りましたか? 
2、上記質問でご人数分送られた方、家族での招待のときはそのお子さんはどれ位の年齢なら「1人」として送られましたか?
3、式当日に回収されるとき、受付の方に必要なものは何を用意しましたか?(現在思いつくものが、チェックリストと予備の芳名カード、筆記用具、カード用の収容ファイル 位なのですが、、)

A 回答 (1件)

こんにちは!



芳名帳というか、芳名帳代わりのメッセージカードを使いました。
また通常の披露宴ではなく、友人向けパーティ+挙式+親族会食の流れで
カードを送ったのは友人向けパーティのみです。(親族会食は芳名帳なし)

1:1家族につき1枚送りました。夫婦、夫婦+こどもとも同じです。
3:想定されているものそのままです。予備のカードは多めに用意したほうが良いですよ。かなり持参しないヒト多いです。

その場で記帳していただくより受付の待ち行列が少なくなるので好評だと思います。素敵なカードを選んで良い思い出にしてくださいね。

この回答への補足

質問者です。
この質問は「準備」のカテゴリーですよね。。。
「準備」の方に移しました。

補足日時:2007/04/22 12:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oshiete-komattaさん、ありがとうございます!

受付で並ぶのって、結構評判悪いですよね~。(私も嫌です。。。)
招待者が100名↑と多いもので、この形態を取り入れることにしました。
ただ、ちゃんとした式場での挙式・披露宴でこのカード形式を活用されている方を回りで存じなかったもので心配なんです。
(パーティー感覚と間違われても困るし、上の年代はこの形態を経験するのは初めてでしょうし、、、)

予備は多めですね。 
了解しました!

お礼日時:2007/04/22 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!