dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在8ヶ月末です。
数日前より手足にかゆみがでてきて、
蕁麻疹のような発疹と、手足の指、指のあいだに水泡状の疱疹ができてきました。
かゆくてかゆくて、寝ていても起きてしまうくらいです。
もともと体質的には発疹などができやすいのですが、
これは「妊娠性疱疹」というものでしょうか。
出産までかゆみが続く、という記載もどこかで見ました。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。



私は妊娠後期ではなく、安定期に入ったあたりにできました
はじめはかゆいだけだったのに、そのうち水ぶくれになりました
そして全身に広がっていったかんじです。

今まで肌は丈夫だったはずなのですが、冬だったので乾燥
していたのも手伝ってでてきたのかもしれません
病院にいったところ、軽いステロイド剤を出されましたが
おっかなびっくりすこしづつ塗っていたところ(ステロイドなので)
塗りが足りなかったらしく症状が治まらず悪化し
洋服も着られないのに、何とかからだをだましだまし
病院にまたいって、ステロイド剤を大量にもらい
ポララミンという妊婦でも飲める薬を処方してもらって
薬を惜しげもなく塗り、ポララミンを飲むと眠くなるので
2週間近く寝たきりで過ごしたら直ってきました

ステロイド剤や飲み薬には抵抗もあったのですが、
私はそれより痒さに勝てなかったです。
一応自分で調べたところ、妊婦への禁忌薬ではなかったし
産婦人科でも大丈夫と言われ
もうすぐ臨月ですが子供に異常は今のところ見つかってません。
でも最初にステロイド剤をちゃんと塗っておけば
体中に広がらず、飲み薬まで飲まないうちに直っていた
かもしれないので、薬をもらってこまめに塗る(かわいて
来たらすぐ塗る)のが早期回復のコツらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 昨日病院に行ってきました。

もともと軽いアレルギー体質のため、それが原因ではないか? と言われました。
同じくポララミンとステロイドの入っていない痒み止めの塗り薬と、
ひどい痒みのとき用の弱いステロイドの塗り薬(コロイド)をもらいました。

もともと妊婦にとって胎児とはいえ異物であるので、 赤ちゃんと体が合わないときもあったりするので、
アトピーがひどくなったり、よくなったり、 いろんな症状がでることがありますよ、と言われました。
痒みで寝られないなんて胎教にもよくないから、飲める薬は飲んで改善ましょうね、とも言われました。
とはいえやはり薬はあんまり服用したくないですよね。
14日分も薬はもらったのですが、効いてきたら早めにやめてしまおうかな、と思っています。

nonnooooさんも元気な赤ちゃん生んでください!

お礼日時:2007/04/25 10:23

こんにちは。


私も8ヶ月ごろから発疹出ました。私はじんましんの様なものでお腹中心でした。眠れないほどではありませんでしたが検診の時に相談したらステロイドの入った塗り薬を処方していただきました。
少量塗る程度なら赤ちゃんに影響はないということでした。
でも少し抵抗があったのでひどいところだけ塗りあとはオイルつけてぐるぐるなでまわしてました。
出産したら治まりました。
寝てても目が覚めるほどとは結構ひどいほうだと思いますので月曜にでも病院に相談されてみてはいかがでしょうか?
あと少しのマタニティライフが楽しめますように・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 月曜日病院がお休みだったので、昨日病院に行ってきました。

とても丁寧な先生で、妊婦でも大丈夫な薬、ダメな薬を細かく説明していただき、
安全といわれている抗ヒスタミン剤の飲み薬と、弱めのステロイド塗り薬を出してもらいました。

なんとか痒みも治まってきたので、出産までは痒みが続かなければいいな~、と思っています。

お礼日時:2007/04/25 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!