公式アカウントからの投稿が始まります

現在高3で、中1の頃からバレー部です。ポジションはレフトです。
今所属しているチームは、僕の勝手な評価ですが、スパイクやレシーブの個々の能力は県内でトップクラスだと思います。実際、周りからもよく評価されます。しかし公式戦では、明らかに格下のチームに勝てないのです。
昨日も大会があり、一回戦は三月にあった大会で3位になったチームでしたが、1セットはとられたものの、勝ちました。そして二回戦の相手は、あまり目立って強いというチームではないのですが、負けてしまいました。正直、負けるとは全く思っていませんでした。この油断が敗因かもしれません。
僕らのチームは、個人の能力は高くても、チームのまとまりがなくて個人プレーが多いとよく指摘されます。でも実際のところ、そう言われても何をどうすればいいのか全く分かりません。
それに、僕らの高校は進学校で、1日2時間しか練習できず、指導者もおらず、自分たちでメニューを考えて練習しています。
僕らの弱点はブロックの甘さです。二回戦では、ブロックの甘さがもろに出て、ブロックアウトを多くとられました。それに、トス回しが単調だったと思います。うちのセッターは、どうトス回しをすればいいのか分からない、と言っていました(苦笑。これは指導者がいないことが大きいような気がします。
総体まで残り1ヶ月とちょっとです。それが最後の大会です。この残り短い時間で、僕らはどういう練習をして、どのような意識で試合に臨めばいいのでしょうか。どうすればまとまったチームになれるのでしょうか。というよりそもそもまとまったチームというのはどういうものなのでしょうか。実際に試合を見てみないとあまり分からないと思いますが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

あと少しの期間でどうやって勝てるか・・・大きな問題ですね~



進学校であって練習に時間が割けないというのならそれにあわせてやれることをやってみたらどうでしょうか?

まず、みなさんそこそこ賢いと思いますので、プレーの意図を読むところからスタートしてはどうですか?
格下のチームにブロックアウトばかり取られて負けた・・・と書いていましたね?一番の問題はブロックアウトを防ぐ技術の問題ではなく、相手がブロックアウト狙いで来ているということに早く気づけなかったことでしょう。
バレーには「技術」というくくり以外に、「個人のスキル」と「チームの戦術」があります。
「スキル」とは自分に身に付いている「テクニック」をどこで適切に使うかを判断する能力とでも言いましょうか。そういう意味ではあなたたちは「テクニックは高い」けど、「スキルが低い」という言い方ができるのかもしれませんね。
それに「チームの戦術」を見抜けていませんね。あなたたちを相手にして、向こうのチームはどうやって勝とうとしてきているかを見抜けなかったのです。
これは「自分たちの強みと弱み」、「相手の強みと弱み」をしっかり把握して考えていかなければいけません。でも、それなら体育館の練習でなくてもできますね?相手チームを観察したり、自分のチームのゲーム内容をビデオにとって見てみたりすればいいのですから、練習時間以外にできると思います。

まとまりのあるチームというのは「ボールをみんなでつなごうとするチーム」という意味合いもありますが、「みんなが同じ戦術を理解して、統一してプレーできるチーム」という意味合いもあります。

いってみれば、相手チームの同じところにトスが上がっているのに気まぐれで2枚ブロックになったり、1枚になったりするチームや、自分のコートの同じところにボールが来ても誰が取りに行くか統一されず、それに対するフォローも甘い。また、自分のチームのどんな強みを生かして、相手のどこをどうつぶすかも統一されておらず。ブロッカーはタッチアウトやコースを抜きに来ているプレーに対応できていないし、スパイクは相手のブロックにあわせて打てていない・・・。
そんなことがあちこちで見られるチームをまとまりのないチームというのだと思います。

残り少ない時間を有効に活かして、がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ミーティングしたところ、自分たちのチームのカラーがほしいという意見が出ました。このカラーというのはつまり特色であり、統一感です。残りわずかな時間ですが、統一感のあるチームをつくり、優勝目指してがんばろうと思います。指揮してくれる監督がいないぶん、自分たちの頭をフルに使っていこうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 22:17

まず、強いチームは凄いアタッカーがいるチームではなく、拾ってつなげるチームです。


>でも実際のところ、そう言われても何をどうすればいいのか全く分かりません。
【つなぎ】が大切です。個々の能力がいくら高くても、ボールがコートに落ちれば相手のポイントですから。
控え選手に相手コートからクイックやロングを織り交ぜつつスパイクを打ってもらって、
ローテーションしながらひたすら前衛はブロック、後衛はレシーブ。
限りなく試合に近い感覚で練習する事が大切かと思います。

ブロックアウトですが、私が相手にやられて嫌なのは、
『打つ瞬間にブロックの手を引っ込める。』
強打を打たれちゃオシマイですが・・・
あとはやはりレフト、ライトのブロッカーが外を締める。まっすぐ手を出すのではなく、レフトブロックなら左手、ライトなら右手を前に出して外に打たせない、打ってもコート内に返ってくるブロックを。
バンザイブロックは外向いて打てば決まるのでコレほど相手に楽させてる事はないですよ。

単調なトス回しでも大砲がいれば特に問題はないんですけどね。
それこそ能力が高いスパイカーが数多くいれば私なら楽しくトス上げてると思います。

長々と書かせていただきましたが、結局
「絶対つなげてやる!!」「絶対ブロックアウトさせない!!」「相手ブロッカーを振りまくってやる」って気持ちで取り組むのが吉です。
    • good
    • 0

あと一ヶ月。

。技術的なことよりも戦術的なことよりもなによりも仲間を大事に思う気持ちが最高に素敵ですね。
もし、時間やその他の制約が許されるなら、たとえ3日間でも合宿すればどうでしょう。寝食を共にすればもっといいコンビネーションが生まれると思いますし、想い出にもなります。
がんばってください。
健闘を心より祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
合宿は時間的に無理ですが、限られた時間を有効に使っていこうと思います。

お礼日時:2007/04/24 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!