No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どもです。
・タオルなどの布を巻いて,木槌で根気よく外れるか様子を見ながらコンコンコンと軽くたたく。
・外側の鉢に湯をかけるなどして温める。
割らないように気をつけながらお試しください。
早急な回答、ありがとうございます!
安物の鉢だし、別なものを買おうかな・・・とも思ったのですが、
意地でも外したくなっったので、
皆さんの知恵を借りようと質問してみました。
お湯をかけるのは外側の鉢だけでしょうか?
実はすでに、両方の鉢を濡らしたり、洗剤を流したり・・・とやっていました。
乾燥させてから、アドバイス通りやってみます。
ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
きっと鉢と鉢の間にちょっとした土や石ころが挟まってきつくなっているんだと思います。
1. 鉢をさかさまにして鉢底の中央の穴に指を入れ持ち上げる。
土の表面から1センチくらいの間を開け、何でもいいですが木の角材などで一番上の鉢の周りをまんべんなくコンコンとたたいてみる。
鉢の重みで鉢が離れる。
2.下がコンクリートなどで汚れない場所で鉢を上向きにして置く。
水道のホースより勢いよく水を出して鉢と鉢の間にかける。
土だと水に溶けはなれる、石だと水圧によってはなれる。
このとき水の跳ね返りに注意しないと自分がずぶぬれになってしまう。
何度か経験あり(笑)。
お試しあれ。
回答ありがとうございます!
まずは、コンコンやってみようと思います。
ホースを使う時には、跳ね返りに注意!ですね^^
了解しました!
No.3
- 回答日時:
No.1です。
温めるのは外側だけです。全体が濡れてしまうと,それで膨張するかして摩擦が生じて余計に抜けにくくなったように記憶しています。でも,湯などで温めるのは面倒くさい面もあり,私は木槌(手元に無い場合は別の鉢)で,ちょうどここが引っかかっているだろうという周囲をコンコンと叩いています(本当に軽くなので割ったことはありません)。どれくらいしぶとくくっついているかにもよると思いますが,No.2さんの方法で簡単に抜けるならよいですね。しぶとくくっついているのでしたら,指を痛めないように,無理のない範囲でいろいろお試しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 プラグポット苗をもらいました。 もらったのは、月の王子です。 プラグポット苗を植え替えるとしたら、多 3 2023/05/24 11:18
- ガーデニング・家庭菜園 この植物は雑草でしょうか? 3 2023/07/18 15:20
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 内側寸法が「約8cm✕約6cm✕約5cm」の角型の植木鉢。 1 2022/08/14 21:42
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい 1 2022/05/26 10:47
- ガーデニング・家庭菜園 ブーゲンビリアの挿し木の冬越し 1 2022/11/19 20:29
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 本日全長約160cmの 花柚子の根巻き苗が 1 2023/04/15 18:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
バラの花首が萎れてしまう原因は?
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
10日ほど留守にします。水やり...
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
猫草はどのくらいもちますか?
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
ギンギアナムの植え替え
-
オリーブとワイヤープランツの...
-
マリーゴールドの葉が細くしお...
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
サボテン金鯱の植え替え方
-
牡丹の置き場所と苗の選び方
-
デンファレの枯れた茎?の部分...
-
陶器の水鉢に穴を開ける方法
-
家庭栽培初心者です。
-
夜来香の育て方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
素焼き鉢の再利用について
-
植木鉢が外れません。
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
枯れたコニファーを復活させる...
-
鉢の下には何を置けばよいので...
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
オルトラン 観葉植物に撒く量
おすすめ情報