重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問(1)
マザーボードの電池が切れた時というのは、CMOSクリアと同じ状態でしょうか?

質問(2)
マザーボードの電池は、規格が同じなら電気屋さんで買っても
問題ないでしょうか?それとも、どこか専門店でマザーボード用の電池が
売られている形でしょうか。

初歩的な質問で申し訳ございません、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

(1)


PCの電源切ると初期化されたのと同じような状態になるかと。
クリアでなく、中のデータがめちゃくちゃになって起動時にCRCエラーの類が出る。というパターンもありますかね。
ATXならコンセントから抜かない限り待機電流が流れているので
もしかしたらクリアされないかもしれません。

(2)
マーザーボード上にボタン電池(一般的にはCR2032)ないですか?
10年やら20年前とかだと、ボタン電池ではなくRTCのチップ内に入っていたらしいですけど。
CR2032なら、ふつうに電池として売ってます。
時計屋でも、100円ショップでも、ホームセンターでも自作系のパーツショップでも……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

利用している電源がATX電源なので、そしたら
電池切れ=CMOSクリア という訳では決して無いという事ですね。
かしこまりました。

電池!私のマザーボードの電池もCR2032でした^^
一般のお店で買える電池でOKなんですね、これで安心です。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/26 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!