dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の中学2年生の娘さん(A子ちゃんとしましょう)が同じクラスの友達が自分のブログにA子ちゃんだとわかるように意地悪なことが毎日、日記のように書かれてショックを受けています。
ブログを立ち上げたときにアドレスをみんなに配っていたらしく、A子ちゃんももちろん読んでいるのはわかっているのです。
A子ちゃんは「その子の親にはもちろん、学校にも言わないでくれ、私だけ我慢していればいいのだから・・・」と言っているそうなのですが
友人としては我慢ができなくて、どこにこの事実を訴えればいいのか毎日悩んでおります。
友人とその子は家族ぐるみのお付き合いがあり(私も知り合いなのですが)その子がブログを書いていることは知らないようです。
どうアドバイスをしてあげたらよいかわからなくなりました。
お願いいたします。

A 回答 (7件)

私は去年・一昨年と其のイジメを経験しています。



が、私は母に話しまして、母から教師へと伝わったそうです。
私だけ我慢すればいいとかの問題じゃないんだよ!と伝えてあげてください。
そして、ネットでの悪口は犯罪だと伝えてあげてください。
私も経験してわかりましたが、数ヶ月後、善意ある人が記事を見て通報、ブログ丸ごと削除されていました。(笑

そして、やはり犯罪ですからね…
軽犯罪かどうかではなく、心の傷があるのですから…
それで不登校などになったり他の子にまでイジメられたら元も子もありません。
早めに学校側へ伝えてください。
中高ともに最近増えており、学校でネチケの勉強までしている時代ですので、学校でも早く対処しないと学校中に広まりますから。
また、其のブログの管理人さんにも連絡してください。
「この子はまだ子供であるから、何度も繰り返してしまう、ブログ丸ごと消してしまうべきだ」と。
私のときに通報してくれた方は私のブログに対して、「犯罪は犯罪なんだから、我慢しちゃダメだよ。彼女は子供過ぎてわかっていないのだから。何度も繰り返すからもう仲良くなんてしちゃダメだよ。」と言われました。

一生のこる心の傷にならないように、早めに対処してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後、その親御さんに会いましたが、自分の娘のやっていることを全く知らないようでしたので、親に言うよりまず学校のカウンセリング(不登校やいじめについて)を薦めてみました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。やさしいお言葉でわかりやすくありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 15:23

先ず初めに、そのブログ記事を幾つか印刷します。


次に、ブログサービスの運営者に対し「誹謗中傷があるので、ブログ記事のログを保存した上で該当ブログの削除を要望する」旨を相談してください。

その後は、その子の親に連絡を取り印刷した記事を見せるのが良いかと思います。
付き合いがあるのでしたらそれで解決するかと思いますが、万一解決しなかったら警察に連絡することも視野に入れて良いかもしれません。

また、その子の親に連絡したことでいじめがエスカレートするかも知れません。
そのときは、貴方自身もA子さんを守ってあげてください。お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申しわけございませんでした。皆さんがおっしゃるとおり学校なり、親に伝えるべきですね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 15:27

No.1


ネットを見ていて下記のニュースを見つけました。 
早く対処した方が良いと思います。

参考URL:http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!見てみました。こういう事件はやはりあるのですね(悲)しかし、心が傷ついたのに削除だけで終わってしまうのは納得がいかないですね~

お礼日時:2007/04/27 16:39

こんにちは、#2です。



 >早急の対処と言いますと?
 やはり、先生へ報告するべきでしょう。親御さんに知らせても、客観的な対応は難しいと思うし、例え学校の外のこととはいえ、クラスの複数の生徒がかかわってくるのであれば、担任の先生にゆだねるしかないと思います。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。親御さんに言う前に先生に相談するべきですね。どの親も自分の子どもは可愛いのでまさかそんな事!と思ってしまうし、後々いやな思いをしそうですね。ご意見ありがとうございます!

お礼日時:2007/04/27 16:43

BLOGの管理者にmailで


アドレスとタイトル、内容についての意見
「いじめの助長があり・・・・」等を送って見てください。



対応してくれると思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!その子はいくつもブログを書いており中には携帯だけのブログ(こちらは実名で)でも中傷されているようです。管理人にはログインしないとメールができないようですが・・

補足日時:2007/04/27 14:59
    • good
    • 0

こんにちは。



 名誉毀損云々より、A子ちゃんに万一のことがあっては、取り返しがつきません。早急の対処が必要と思います。

では。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。早急の態度と言いますと?質問をした後、友人から「A子ちゃんがブログを読んでいるのを知ってその子が謝ってきた」と連絡があり、一件落着(A子ちゃんは表面上謝られても心の中は元のように仲良しにはなれないと思うのですが)したような感じらしいのですが、このまま様子を見るしかないのでしょうか??相変わらずブログではA子ちゃん以外の子の中傷がされているようです。

補足日時:2007/04/27 14:54
    • good
    • 0

これは子供であっても誹謗中傷、名誉毀損に値するかもしれません。

 早く親御さんに言って辞めさせた方が良いと思います。 二人の子の将来に取り返しが付かないことが起こりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。やはり、学校に言う前に親御さんに言ったほうが言いのですよね?

お礼日時:2007/04/27 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!