dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テーブルの上に傷がついてしまい、傷がつきにくくする方法があればと思って質問してみました。

上に、カバーをかければいいのですが、木のまま使用したいので、そういうもの用のワックスがあれば、使用したいと思っています。お願いします。

A 回答 (1件)

お初にお目に掛かります。


ワックスというのは、極端に言えば、蝋を板材の上に塗り、つやを出す材料です。
傷が付く、付かないというのは、テーブルの天板自体が柔らかい木材を使用して
いるか、テーブル天板の塗料の硬度、又はそれ自体が劣化して柔らかくなっている場合があります。
(ですが、どんな材料を使用していても、傷が付くのは使い方次第です。)

テーブルが、どんな材料(天然木の一枚板・無垢か、ベニヤ、修正材)かにも
よります。

もし、ご自身でドレスアップなさるのでしたら、お手ごろ価格で、耐久性がある、失敗の少ないカシュー塗料がお勧めです。塗り方も比較的簡単です。
合成漆と呼ばれるものですが、落ち着いたつやが出て、漆器のような仕上がりでます。
まず、天板を荒いサンドペーパーで、汚れ、古い塗料を削り取り、木の地肌を出します。
その後、カシュー塗料を専用溶剤で溶き、専用刷毛で塗ります。
日を置いて良く乾燥させ、好みの艶、厚さが出るまで、塗ります。塗り重ねの都度、ゴミ、泡で、吹き出物のようになった個所は400番程度の耐水ペーパーで水を付けながら研磨修正します。
仕上げ塗りをしたら、4,5日置いて、軽くピカール等で磨きこめば、出来あがりです。

ワックスでは今のところ、傷つかない硬化を求めるのは、無理です。
その他、ウレタンなどの塗料もありますが、ホームセンター等の係りの方に現状をご説明になってから、適宜ご使用下さい。好みの風合い、色艶もありますから。

よろしく参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワックスで硬化を求めるのは無理なんですね・・・。

テーブルの木の素材は洋材なのですが、色は気に入っているので、そのままの素地を活かしたいと思っていました。
丁寧に有難うございました。

お礼日時:2002/06/22 03:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!