dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
中学生のときから、目の焦点が合づらくなりました。
意識すると普通に見ることはできますが、
気を抜くと、ボーっとしたような感覚で
物を見てしまいます。非常に目が疲れやすいです。
どなたか、アドバイスを頂けたら
幸いです。

A 回答 (4件)

大学病院の眼科医です。


#1の方がお答えのように斜視か斜位だと思います。
屈折矯正(近視・乱視)が正しく矯正されている事が前提ですが、
斜視は両眼視機能がありませんので、多分斜位では無いかと思います。
間歇性斜視の可能性もありますが、
斜視は片方の眼は視線がズレていても、見ていないので疲れる事はありません。
疲れる・異常に眩しい・等いろいろ症状が出るのも斜位です。
斜位であればプリズムを加入した眼鏡で快適になります。

一つ試してください。
まず3~4メートル先に大き目のカレンダーを用意して、
片目を手で遮蔽して2~3分真ん中当たりの日にちを凝視します、
それから、遮蔽を取り両眼で見た瞬間、指標がグラッと動けば、
斜位の可能性が非常に高いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり、すみません。
斜位ですか。初めて聞きました。
確かに、疲れや眩しさなど
色々問題はあります。
 ただ、カレンダーでやってみましたが
ピントは合いました。
でも、斜位かどうかはやはり眼科に受診したほうが
良いですね。不安なことですから、
早めに受診します。

お礼日時:2007/04/30 21:27

間欠性外斜視が最も考えられるものと思われます。

一度斜視外来などのある眼科医で相談いただきましょう。
    • good
    • 0

眼科医です。


明らかにピントが合いづらくなっているのであれば、間欠性外斜視もしくは斜位斜視などでしょう。どの程度のプリズム度数がずれているかわかりませんが、意識しないと焦点が合わなくなっているのなら殆ど斜視であると考えた方がよいかもしれません。
いずれにせよプリズムカバーテスト、両眼視機能検査などをしたほうが良いのですね。開業医などでは判定が困難な場合がありますので、大きな病院か、斜視外来などがある施設での検査が必要であると思われます。
斜視角が大きい場合はプリズム眼鏡が困難な場合があるので、その場合は手術が必要です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お返事が遅れてすみません。
斜位かもしれません。
斜視や斜位など自分には無関係だと
思っていましたし、今まで両目で見ていて問題ないと
軽んじてしまっていたので、
早く受診すればよかったと思います。
それで、仮に斜位斜視じゃないと解ったら
万々歳ですしね。
働いていますので、なかなか
休むことができませんが、
病院にいってみようと思います。

お礼日時:2007/04/30 21:34

おそらく、斜視だと思います。


私もそうです。暗闇の中で、ぼんやりと、テレビか何かの電源ランプを見ると、2つに見えませんか。
そのズレが、視点のズレです。横方向等でしたら、単純ですが、斜めにズレてるとやっかいです。

まず、眼科に行ってください。
矯正の方法は、めがねにプリズムを入れる方法と、手術する方法があります。
どちらになるかは、医師が判断してくれます。

私は、めがねの方法でした。
とにかく、受診は早いほうがいいです。
放っておくと、焦点を合わせるため、筋肉が緊張状態のままになり、視力低下を招きます。
(私は、焦点のズレが小さく、発見が遅れ、両目とも、0.1以下です)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。
ありがとうございます。
斜視ですか。聞いたことはありますが、
自分が斜視だとは思ってもみませんでした。
ともかく、斜視かどうか
眼科に行ってみますね。
ちなみに、私の両目は0.01ないです。

お礼日時:2007/04/29 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!