
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クローゼット折戸ですね。
(クロゼット、折り戸、折れ戸)メーカーによって金物が違うので一概に言えないのが現状ですが、どこのメーカーの折戸か扉の表や裏などのラベルなどを見て、ホームページで折戸の取り扱い説明書を見るのも手では無いでしょうか。
ねじが飛び出てるだけならNo.1さんの言うように100円ショップなどで工具は揃いますので、ドライバーで回して外してしまうとか、ラジオペンチで回すとかで外れないでしょうか。
又は扉の裏が見れる状況ならなら軸になっている扉の上か下のビスを緩めて扉自体を一度外すとか、(折り戸は軽く動きますが見た目より結構重いので注意)頑張って工夫してみて下さい。
検討を祈ります。
No.1
- 回答日時:
ねじが原因ならダイソーなどの百円ショップにある
トンカチとドライバーで何とかなると思いますよ 横から叩いてまっすぐにしてはずすとか
あとは釘抜きとかで強引に抜くのもいいかも
頑張ってくださいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ファッション) SUUNTO Vectorの蓋が固まって取れません 電池交換できない 1 2022/03/23 21:24
- DIY・エクステリア PCプラグの飛び出し防止 5 2022/06/18 06:39
- 猫 うちは1LDKでリビングの横が いわゆる寝室?リビングの半畳程の部屋があります 寝室にはエアコンが着 2 2023/08/19 10:27
- 占い 夢で、自分が住んでいる部屋(現実に存在している部屋) のクローゼットを掃除していたら、 何故か一部分 2 2023/02/15 11:42
- 事故 横断歩道手前で人や自転車が待っていたら車はどれだけ待つべきか 2 2022/04/28 22:51
- 英語 提示文の構造について 2 2022/07/15 10:27
- PowerPoint(パワーポイント) you tubeにパワポで作った動画を投稿する方法 1 2023/04/09 22:56
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの不備 6 2022/05/04 09:32
- Chrome(クローム) パソコン詳しい方教えてください。 学校で使っているクロームブックですが、 Googleをふと開いたら 2 2022/07/08 19:51
- 虫除け・害虫駆除 服の虫食いについて 2 2022/11/05 17:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポストで右に2回0、左に1回7 と...
-
扉のみ買い換えたいです。
-
流し台の木製扉から出る茶色の...
-
マンションのPS扉は共有部分で...
-
電気温水器のサイズについて
-
弱くなったポストの開閉の磁石...
-
押入れのドア、トイレのドアな...
-
扉を閉まる時の バンという音...
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
ウォークインクローゼット使っ...
-
電子レンジの扉
-
扉の各部名称について教えてく...
-
内装制限 建具はどうなるの?
-
フラップ扉をはずしたいが、プ...
-
大きいソファを、部屋の中にど...
-
両開き門の中央下部についてい...
-
パナソニック ビルトイン食器洗...
-
エレベータのボタンで、、、
-
ガスのマイコンメーターを開け...
-
扉閉ボタン なんと読みますか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フラップ扉をはずしたいが、プ...
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
大きな机を狭いドアから入れる...
-
水を吸ってふくらんだ流し台下...
-
扉閉ボタン なんと読みますか?...
-
観音開きの扉の重なり部分を何...
-
扉の各部名称について教えてく...
-
家の境界のフェンスを外開き扉...
-
大きい学習机を家の狭い扉に入...
-
押入れのドア、トイレのドアな...
-
ポストで右に2回0、左に1回7 と...
-
「門」と「扉」の違い
-
クローゼットの扉が浮いたよう...
-
自動扉に取っ手をつける方法
-
電子レンジの扉
-
靴箱に扉はいりますか?
-
クローゼットが開かなくなりま...
-
自動扉を手動扉にすることはで...
-
食器棚のコップの向き
-
新築で購入したマンションの柱...
おすすめ情報