重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社帰りに食パンを買う事が多いのですが、いつも4枚切りの食パンが売り切れています。スーパーを数件はしごするのですが、どこも4枚切りだけ売り切れになっています。
2~3のスーパーに「4枚切りの食パンが売り切れて困る」と申し立てをしたのですが、どこも「4枚切りは需要が少ないので在庫を少なめにしています。ご了承下さい」という返事でした。
毎日のように売切れるということはそれだけ需要も多いという事にはならないのでしょうか?単純に発注量を増やせばよいという単純なものではないのでしょうか?

A 回答 (5件)

真剣に要望をおっしゃってるのに、かる~くいなされたことが、ひっかかったのですよね。


口の上手いひとが、いなして済むようなシステムだったら、ご意見受付など要りませんよね。
仕入れ担当者の先入観か、怠慢によるものだと思います。
別の店で、カットされていないパンを求めなくては、ならないのは、需要があるから求めているのに不当な感じがします。
チェーン店で、本部があるお店なら、本部の受付にメールしたりすると、てきめんだったりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そこの店に売っているのに、行くのが遅いがために買えないという事が残念なのです。
大手のスーパーなので本部に言ってみます。

お礼日時:2007/05/01 22:00

オーダーカットしてもらえる店がない場合は、カットしていないのを買って、自分で好きな厚さに切るというのはどうでしょう。


パンナイフは食パン以外にも使えるので、1本あっても損はない道具です。
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%91%E3 …

まっすぐ上手に切れない場合には、こんなグッズもあります。
http://www.rakuten.co.jp/mamapan/426963/460651/5 …
http://item.rakuten.co.jp/e-goods/kitchen_shokup …

関西は5枚切りがありますが、関東は6枚切りが一般的です。
個人的には、6枚切りは物足りないけど4枚切りは厚すぎると思うので、5枚切りがちょうど良いのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分で切る事も考えましたが、「カットしていないの」は私の知ってる店では売ってないのです。残念・・・。
やはり4枚切りは少数派なのでしょうか?

お礼日時:2007/05/01 21:58

だいたい5~6枚切が主流で、もっとも需要があると思いますね。


コンビニやスーパーでは無理でしょうが、パン専門店ならカットのサービスはあると思います。
いきつけのお店があるなら、定期購入を前提に予約ができるか交渉する手段もありますね。

朝パンを食べられるのですか?パンだけでしょうか?
たとえば5枚切に代えて、足りない分はサラダや目玉焼きなど一品足すとか、
8枚切を2枚食べるとか。あ、8枚切はもっと少ないかな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
個人経営の店は殆んど潰れたか、あっても高級店ばかりです。
朝食はパンしか食べていません。
家族皆4枚切りが好みなのでなかなか変えられません。

お礼日時:2007/05/01 21:55

スーパーではなくて、個人経営のパン屋さんや食料品店で、好きな枚数にカットしてもらえるサービスはないのでしょうか。

僕も最近食パンは購入していないので、確かな事は言えないのですが、もしかしたらそのサービスはまだやっているかもしれません。


まあスーパーに文句を言うもの良いですが、別な方法を考えた方が得策ではないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
個人経営のパン屋さんは皆店をたたんでしまい、近所には殆んど残っていません。残り少ない店もスーパーに比べればかなり割高です。
最初から売っていないならともかく、売っているのに売切れてしまう事が納得行かないのです。

お礼日時:2007/05/01 21:52

あなたが行く店では、需要が少ないから仕入れも少なくなります。

全国的に見ると需要が少ないため製造も少なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
全国的には5~6枚が主流なんですかね?

お礼日時:2007/05/01 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!