
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
HOT
-熱い、暑い、辛い
-スラングだと、「カッコイイ」や「セクシー」の意味にも使われる。"He / She is hot!"
LIVE
-ライブと発音する場合は生放送の生
-リブと発音する場合は住む
INTERESTING
-ニュアンスやトーンによって、意味がちょっと違ってくる、とても便利な言葉。(意味を濁すことが出来る。)
もっと色々とあると思いますが、今の思いつくのはこんなところです。
No.4
- 回答日時:
「make」もかなりすごいですよ。
<他動詞>
1.作る、組み立てる
2.整える、準備する、用意する
3.生じさせる、引き起こす
4.得る、稼ぐ
5.判断する、見積もる
6.成功を保証する
7.(人・物を)ある状態にする
8.転換させる
9.(人に強制的に)させる
10.(動作・行為・運動を)する、行う
11.(ある距離を)行く、(ある速度で)進む
12.(発達・成長して)~になる
13.(構成要素が)~を構成する
14.(目的などに)十分かなう
15.到着する、着く
16.(新聞などに)出る、選ばれる
17.(異性と)寝る、性交する
18.(カードを)混ぜてきる
19.(回路を)接続させる
<自動詞>
1.見せかける、マネをする
2.(~の状態に)なる
3.向う、進む
4.(深さ・体積などが)増す
5.作られる、なされる
さらにイディオムや慣用句などを含めると数え切れないくらい沢山あります。辞書のmakeの欄はすごいことになってますよ。

No.3
- 回答日時:
「1つの単語でたくさんの意味を持っている英単語」ですが、代表的なものは、take ではないでしょうか。
1.(手に)取る、つかむ、捕らえる、得る。
2.(人などを)採る、採用する、選ぶ。
3.(病気に)かかる、(火が)つく。
4.(地位、位置に)つく。
5.食べる、飲む、吸う。
6.使う。
7.(乗り物に)乗る。
8.(時間、場所、労力などを)要する。
9.予約する、買う。
10.連れて行く、持って行く。
11.理解する、(良く、悪く)受け取る。
12.・・・と考える、と思い込む。
13.(種痘などが)つく、(写真を)撮る、(評判を)とる。
14.(行動などを)とる、(試験などを)受ける、受け入れる、聞き入れる、(入浴)する。
No.1
- 回答日時:
1つの単語でたくさんの意味を持っている英単語
>を多義語といいます。
例えばrun1つをとってみても使い方次第で
(1)走る
(2)経営する
(3)(川などが)流れる
といった意味をなします。
辞書を引けばまだまだたくさんの意味が出てきます。
major, second, right, present, spring, capital, checkなども多義語です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
center と centre の使い分けは?
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
英語で "Copy" という返事について
-
martial artってなんですか???
-
concentration と concentratio...
-
mから始まる 相手の考えや心を...
-
I can not usually have the on...
-
kindとkindlyの使い分け
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
ancientとprimitiveの違いを教...
-
Patrick Uskert, whose extreme...
-
「ルース品」とはどういう商品...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
worst setback of this year は...
-
「censored」について教えてく...
-
Are you able to -- ?
-
私は、ぺろんちょ顔と友達に言...
-
高校生1年です。国立大学に行き...
-
eatsと言う単語使用ですが、 me...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
「censored」について教えてく...
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
英語教えてください! disbursm...
-
ジーザス・クライシスとはジー...
-
英語で "Copy" という返事について
-
サンクレイドルは何語で、どう...
-
「正味の」という意味でのnetの...
-
オリエンテーションの反対語
-
-naire ってどういう意味?
-
これはわいせつな意味ではない...
-
「payment SLIP」とは?
-
“ロックンロール!” と叫ぶのは...
-
lockupの意味がわかりません。
-
"phunk"の意味
-
variationとvarietyの違い
-
契約関連の英単語の和約について
-
「ルース品」とはどういう商品...
-
単に興味があるだけなのですが...
-
野球部などで副キャプテンの場合
おすすめ情報