
1歳1ヶ月になったばかりの女児です。
偏食で、表題の通り、パン(食パンをスティック状に切ったもの)、ヨーグルト(プレーン)、それと豆腐しか食べてくれません。以前はご飯や野菜みじん切りを煮たもの等も食べてくれていたのですが、3週間前にロタウイルスのために数日ほど絶食した後、上記の3品しか食べなくなってしまいました。その3品はパクパク食べて、おかわりまで要求します。けれとご飯・野菜など、他の食材は一切食べないのです(涙)。
パンに具をはさむ・ヨーグルトに細切れ野菜を混ぜ込む・豆腐に青のりとか野菜ペーストをトッピングするなどの工夫も試しましたが、すべて嫌がってベーと吐き出し、結局プレーンな状態でしか食べてくれません。ベビーフードもダメでした。また毎回の食事に必ず野菜やご飯などもテーブルに出して、食べるように促してはいるのですが、口をつむって、スプーンを手ではらいのけたり、つまんでテーブルの外へ投げたりします(涙)。
母乳はあげていて、卒乳を急ぐつもりはありません。娘は活発でよく遊ぶので運動量は足りていると思います。
どうしたら良いのでしょうか。何か良いアイデアやアドバイスあればお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちと似ています。
1歳3ヶ月の女の子です。1歳すぎたとたん、パンとバナナしか受け付けなくなりました。
無理に食べさせようとしたら逆効果で余計に食べなくなりました。
ですので、パンにフォローアップミルクを浸してあげたりしました。
→食べてくれました。
食パンを栄養価の高いライ麦食パンに替えてみました→食べてくれました。
あとは卵豆腐と無糖のコーンフレークが好きになっていきました。
今だけの辛抱です!次第に食べれるものが増えていくと思います。
うちの娘の場合は、本当にパンとバナナだけで過ごした期間は2ヶ月ほどあります。最近ようやく食べれるものが増えていきました。
特にご飯を食べてくれるようになったのは本当にうれしいです!
(ふりかけがかかっていないと食べてくれませんが)
とりあえず、現状維持で、好きなものだけ食べさせればいいと思います。毎回他のメニューも出しているなんて、がんばってますね^^
そんなに頑張りすぎないで下さいね。
大丈夫です、必ず他のものも食べてくれるようになりますので・・
意外と、環境が変わると食べてくれるので公園でランチもいいかもしれません
やはり1歳すぎたとたんでしたか。そういう年頃なのでしょうか。
2ヶ月もパンとバナナだけで過ごしたとは!それでも娘さんは元気だったわけですよね、具体的な期間を提示されてすごく参考というか、2ヶ月くらいは私も辛抱してみようという気持ちになりました!またパンやヨーグルトを、もっと栄養価の高い類似品に替えてみるという案を試してみたいと思います。
すごく参考になりました。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
2才になる女の子のママです。私も他のご回答者様同様、焦らなくていいかと思います。
ただご質問を読むかぎり、娘さんに一生懸命頑張る様子が伝わりましたので、
もし何かお役に立てればと思い、参考までに回答させて頂きますね。
パン・ヨーグルト・豆腐でおもったのは『白』という事です。
3品とも食感や味は異なるので、ひょっとしたら緑や赤など色がついたものが苦手という事はないでしょうか?
例えば食パンではなく蒸しパン(ほうれん草の緑やニンジンの赤など)にしてみたり、
ヨーグルトにペースト状の野菜を混ぜたり、
豆腐も少し焼き目の色をつけてみたりしてはどうでしょう。
また栄養分はよく似ていますが、
豆腐→大豆の水煮や豆乳・納豆
パン→同じ小麦粉を使った甘さ控えめのパンケーキ
ヨーグルト→牛乳・カッテージチーズ
などを使ってみてはいかがでしょう。
あと余談ですが、ウチの娘は離乳食+母乳の時は食が細い方でした。
※手の込んだ離乳食を作れば作るほど拒否されたような(^_^;)
もちろん卒乳・断乳に関してはママの考え方が1番です。
でも母乳がメインになる時期ではないと思いますし、
食感や味覚・噛むという行為を促す&栄養を気になさるようでしたら、
母乳の回数や量などもご検討されてみてはと思います。
そうですね、私も「白」だなとは思っていました。この3点のほかにハイハイン(赤ちゃんせんべい)も食べるんです。
アドバイスのとおり少しずつ「白」だけでないものも食べられるように食材を広げていってみようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちの息子も1歳過ぎた頃に突然、白いご飯・ヨーグルトとカボチャを煮て潰したものしか口にしなくなりました。
それでも意地になって毎回、あと1品だけ他の料理を用意していましたよ。何をきっかけに他のものを食べてくれるようになったのか忘れましたが、確か私の皿から「おかあさんと同じの食べてみる~」なんてチョコチョコ声かけていたような気がします。煮野菜を潰してペーストにしたものをヨーグルトに混ぜてみてはいかがでしょう?混ぜるのをお子さんにやらせて…。自分でやると食べたりするもんですよ。
大人になってもパンとヨーグルトと豆腐しか食べませんなんて人、いないですよね?(まあ、一人くらいいるかもしれないけど…。)苛々したり悲しくなると思いますが、食卓の雰囲気を楽しくしていればいずれ食べてくれますよ。4歳になった息子は野菜もご飯も大人より食べてます。
ありがとうございます。
やはり1才過ぎたときでしたか。
「4歳になった息子は野菜もご飯も大人より食べてます」この言葉が励みになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- ダイエット・食事制限 毎日60回くらい腹筋してたらお腹痩せますか? 食事は朝ごはんはパンと豆乳。昼ごはんはご飯一杯と肉や魚 8 2022/11/19 18:48
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- 食生活・栄養管理 飯を食ってその時は腹が満たされても1時間くらいでまた腹が減って、ご飯食べるわけにはいかないのでお菓子 3 2023/03/18 22:07
- ダイエット・食事制限 痩せたい 5 2023/01/31 00:08
- ダイエット・食事制限 ダイエット中に食べすぎてしまいました…。 朝 プロテイン15g 、きゅうり、無脂肪牛乳100ml、バ 3 2023/01/12 01:25
- その他(健康・美容・ファッション) バストアップについて 1 2023/01/22 18:28
- ダイエット・食事制限 痩せたいです 5 2022/08/21 22:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子どもが大人の食べ物を欲しが...
-
いくらが好きなこどもについて
-
食べたくない物を隠す行為について
-
1歳5ヶ月、断乳後の偏食&少食に...
-
テレビを見ながらの離乳食について
-
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
離乳食、納豆、与える量
-
1歳8ヶ月 食事中ストレス
-
2歳半の子供の食事について
-
1才1ヶ月児 パンとヨーグルト...
-
食事中のトイレについて
-
5歳児の食事量について。
-
子供の食事のしつけについて。...
-
3歳児 口をあけて食べる。ど...
-
私には1歳8ヶ月の男の子がいま...
-
ヘルパンギーナ時の食事
-
子どもの名付けに後悔しています
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
足をいつもこすりあわせていま...
-
歩けるのに急にハイハイします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビを見ながらの離乳食について
-
食べたくない物を隠す行為について
-
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
私には1歳8ヶ月の男の子がいま...
-
子どもが大人の食べ物を欲しが...
-
1才3ヵ月。テレビを見ながら...
-
2歳の娘。潔癖症かなと・・・困...
-
納豆ご飯、どうやって食べさせ...
-
1才1ヶ月児 パンとヨーグルト...
-
1歳前後の乳児に対する塩おむ...
-
1才3ヶ月 ご飯のとき無表情です
-
おかずを全く食べない4歳
-
子供の食事のしつけについて。...
-
1歳2ヶ月の息子、バナナしか...
-
1歳10ヶ月。出したご飯をお皿ご...
-
3歳児 口をあけて食べる。ど...
-
1歳8ヶ月 食事中ストレス
-
いくらが好きなこどもについて
-
ご飯食べない時無理やりたべさ...
-
食事中に椅子から立って食べる...
おすすめ情報