dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大変、困っているんです。
丸棒の外周旋削をする時、横切れ刃角15°、前切れ刃角15°
コーナー半径0mmの工具を用い、送り速度0.1mm/rev.で旋削
した時の理論表面粗さを求めよ。
という質問について調べているんですけど解き方が良くわからないんです。。
もし良かったら教えてください!

A 回答 (2件)

yuka-roseさんこんにちは。


コ-ナ-R 0だと すぐに破損して 仕上がらないです 実際は・・・・
これじゃ答えにならないですね。

ジョ-ダンはこれくらいにして
横切れ刃角15°、前切れ刃角15° は分かりますよね?
先端角度が90°のバイトが15°傾いて加工する絵を描いてください。
更に0.1mm横にスライドした絵を描いてください。
そこに出来た小さい直角三角形の高さを求めます。
三角関数の 問題です。
cos15°X0.1=0.0966
sin15°X0.0966=0.025
で 答え (最大高さ) Ry25(ミクロン)

この問題は一般的に良く使う Ry=F(一回転当たりの送り mm/rev)XFX1000/8XR(コ-ナ-R mm)
では 説けないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことだったんですね!
もっと勉強しなきゃです。。
私は某大学の大学二年生なんですが…
少し余裕が出来たのでバイトを始めたんですが結構つらくて勉強のほうがおろそかになちゃってるんですよね。
こんな生活からぬけださなきゃですw
すいません!こんなことを語っちゃって‥
本当にありがとうございます(ToT)

お礼日時:2002/06/23 11:04

下をブックマークって下さい。



キーワードを 切削工具 技術情報 で検索したらいくらでも出てきます。

メーカーのカタログには技術情報が豊富です。

参考URL:http://www.mitsubishicarbide.com/mmc/jp/product/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!