
ホンダのモビリオスパイクに乗っている者です。
もしものことを考えて、車外に合鍵を設置したいと思っています。設置するというのは東急ハンズなどで売っているマグネット式の箱に鍵を入れてくっつけるという方法です。
ところが、先日、車の底に設置しようとしたところ、うまくくっつきませんでした。どうも車の底が鉄ではないカバーで覆われているのが原因だと思われます。
マグネット式の鍵ケースが売られていることから車外(車の底など)にくっつけると思われるのですが・・。
もし、同じような方法で合鍵を車外に設置している方がいらっしゃいましたら、その方法を教えていただけないでしょうか?
また、車外に設置した合鍵の安全性(鍵を発見される)についても何かご意見がありましたらお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
防犯に関わる部分なので公の掲示板で「隠し場所」を明記するのは伏せたほうがいいですよ。
車外にキーを隠すのは他の方のように避けた方がいいでしょう。
万が一、盗難や車上荒らしに遭った場合重大な過失として保険金が支払われなくなる可能性が大きいです。
純正のイモビライザは付いていますか?
私はロック・アンロックはセキュリティ連動なので閉じ込みはまずありませんが、万が一を考えてキーの金属部分のみを財布の中に伏せています。
隠しキーではイモビチップがないので通常の方法ではエンジンはかけることができませんが、私しか知らない方法でかけられるよう細工しています。
キーの金属部分のみ分解して(持ち手を取り外す)おけば、それほどかさばらず財布にも忍ばせておけると思います。
返答遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答どうもありがとうございます。
イモビライザーは設置していません。
そもそも車体自体がそんなに高価でないのでイモビ設置は購入当時から考えていませんでした。ただ、車体ではなく中の貴重品も狙われる可能性もありますね。
スペアの金属部分を財布に忍ばせるというのは気づきませんでした。
ディーラーで購入したスペアキーを分解すればいいのかしら??
No.13
- 回答日時:
私はガムテープで止めてます。
下からは見えない位置で
バンパー下で寝っころがりアンダーカバーの隙間から
かなり手をエンジンルーム入れた所です。
路上で鍵を取り出す場合、運転席側だと、
他の車に足を轢かれるかもしれないので、助手席側に置いてます。
しかし、いまだに役に立ったことはないですが・・・
返答遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答どうもありがとうございます。
役に立たないのは良いことですね。
「鍵をなくした!」って思ったときの焦りは精神的によくありませんもの。
ちなみに私は昔、温泉旅行で鍵を紛失してしまいました。
温泉宿のご主人に発見してもらい何とか助かったのですが冷や汗をかきました。

No.11
- 回答日時:
No.8です。
H3年に新車で買ったチェイサー2000ですから、レッカーを使ってまで持って行かれる程の車ではありません。ただ、足にされない為と、世の中物騒ですから駐車中は勿論、子供を乗せる事もあるので停車中でもスイッチを切って強盗に車を奪われない様にしています。ユーザー車検歴25年、電気関係も趣味で自信があるので、スイッチを考案してから30年の間、何の問題も有りません。おっしゃる通り一般的にはお勧め出来ません。2回目のご回答ありがとうございます。
機械がダメなのでスイッチの設置は私には難しいとおもいます。
やはりスペアを持ち歩こうかと思います。
No.10
- 回答日時:
以前していた方法を、
スペアキーを短く切ってフィルムケースに入れる。このケースを車体の空間部にビスで取り付ける。フィルムケースでなくてもパチンと蓋ができ、振動や衝撃で外れないものなら何でも良いです。車体の前後には、何も使われていなく空間になっていて外部から見えないという場所が大抵あります。狭い場所なので、取り付けられても、手が入らないとか、手は入るが蓋の脱着ができない、等で実用にならない場合がありますので、脱着可否の確認と、脱着の練習をしておく必要があります。私の取り付けた位置は、左手を斜めに入れ、手首を少しひねって何とかなる位置でしたので、スペアキーの位置を教えたとしても、脱着手順と要領が解らない限り、他人が取り出して使う事は不可能でした。
返答遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答どうもありがとうございます。
車外に設置する場合は、完全に見つからない自信があるときだけするべきだと思いました。
自分には自信がないのでやはりスペアを持ち歩こうかと思います。
No.9
- 回答日時:
私も車外に置いておくのは危険だと思います。
「持ってってください」と言ってるのと同じですから。
No.8さんの回答にある自作スイッチの増設ですが、
高級車を狙った窃盗団には無意味だったりします。
というのも、修理業者を装い、白昼堂々レッカー車で持って行きます。
後は持っていた先の倉庫でのんびりバラすなりセキュリティを外すなりしますから。
また、個人で配線加工してしまうと車両火災等が発生した際に
それを理由にメーカからも保障が受けられなくなりますので
よーく考えてからやるようにしてくださいね。
特にメインスイッチ部分は使用した配線が細かったりすると危険ですよ~。
返答遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答どうもありがとうございます。
レッカーで盗難!!
やはり狙われるのは高級車でしょうか。
あらゆる可能性を考えることも大事ですね。

No.8
- 回答日時:
私の場合は、昔から車を買い換えたら真っ先にキーをマグネットケースに入れて、車体の下にもぐりこみ、高温にならない金属装置の裏側の見えない部分に貼り付けます。
それで運転歴37年間で2回救われました。車内にもわかりにくい場所に、隠しスイッチを自作、それを切っておけばキーでも、直結でもエンジンがかからないようにしています。なので自分の車だけは絶対に盗まれない自信が有ります。返答遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答どうもありがとうございます。
自作でスイッチを作るのって難しそうですね。
機械が苦手なので。
でも、皆さん、それぞれ工夫しているのがわかりました。
No.6
- 回答日時:
落とした場合のことや、発見された場合のことを考えると、車外にスペアキーを設置しておくことはお勧めしません。
今の車はたいてインロックできない仕組みになっていますし、仮に車内に鍵を忘れてロックしてしまっても、すぐにロードサービスで対応できます。自動車の保険なんかで特約でついてれば会費もかかりませんし、無料で来てくれます。
また、万が一鍵を紛失してしまった場合でも、出張の鍵屋さんを呼べば、その場で鍵を作ってくれます。
これは費用が一万から二万ぐらいかかりますけどね。
というわけで、車外にスペアキーを設置する必要性は感じません。
返答遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答どうもありがとうございます。
安直にスペアを車外に設置して盗難の危険を増加させるより、
キーを紛失してしまったときの処理対策を考えておくことが必要なのですね。
No.5
- 回答日時:
未だにキーケースにキーを入れてなんて方がいらっしるのですね。
リモコンキーになる以前はよく付けていましたが、リモコンキーを利用すればキーの車内閉じ込めなんて起こりえないと思いますし。
万が一の時は自宅にスペアキーのありかを家族に知らせておけば、最悪の場合でも届けてもらえますから、あえて車の盗難に合う確立を増やすのは止めた方が良いと思います。
私の場合は結局40年間車に乗っていてキーの閉じ込めの経験はゼロです。
返答遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答どうもありがとうございます。
車体にキーを貼り付けるのは時代遅れ??
職場の先輩に聞いたときは「なるほど!」と思いました。
リモコンキーはキーに付属していて、一緒におとした場合、危険だと思います。
やはりキーの所持管理に気をつけるのが一番重要ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
- 分譲マンション 分譲マンションに住んでいて、車を所有しておりマンションの駐車場においてます。 マンションの駐車場内を 5 2023/03/28 16:24
- 郵便・宅配 Amazonの配達員の方が、ポストの鍵を締めない 5 2023/03/14 15:46
- 防犯・セキュリティ 車の鍵を紛失しました。 スペアキーはありません。警察署には届出済みです。 心当たりのある場所、店には 7 2023/02/20 15:29
- 車検・修理・メンテナンス 車をバックギアに入れたまま放置→エンジンがつかない。 2020年式のタントカスタムです。父親が庭で車 25 2023/08/14 15:54
- プール・海水浴場 海に行くのですが 自動車の鍵をどこに置けばいいと思いますか 海水浴の予定なので泳ぐ つもりです 何か 22 2023/08/01 10:31
- 電車・路線・地下鉄 新幹線や有料特急にウオーターサーバーの設置は無理ですか? 12 2023/04/17 16:20
- その他(セキュリティ) AppleのAirtagの設置についてお伺いします。 今般、自家用車に取り付けようと考えております。 2 2023/03/24 11:52
- 不安障害・適応障害・パニック障害 ADHD?HSP?適応障害? 仕事がしんどいです。 昔からなのですが、物忘れが多いです。車の鍵、ボー 1 2022/10/11 23:08
- カスタマイズ(車) 地デジアンテナ 設置方法 車地デジアンテナ設置方法 車 の屋根上に設置する方法を教えてください 3 2023/06/09 17:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
二次空気導入装置の有無
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
過失ゼロ。ディーラーに車を傷...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車用カーテンとサンシェード
-
売られている国産車で、ヘッド...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車はタイヤがゴムなのにどうし...
-
総排気量
-
キーレスキーがないマスターキ...
-
FUTABA FF9 superを所有してお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報