dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜミミズは雨のあと地面に出てくるのですか?
たいてい死んでるような気がしますが、踏まれたからでしょうか?それとも出てきたら死んじゃうのでしょうか??出てきた後、中に戻ったりするのでしょうか???

A 回答 (3件)

 以前にも類似(同じ?)質問がありましたので御紹介しておきます。



http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=86576
 ミミズの投身自殺

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=107405
 ミミズはどうして・・・・

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=285857
 ミミズ
    • good
    • 0

ミミズは通常土の中で生活していますが、そこには多少の空隙(肉眼では見えないも程度)がありミミズは呼吸をすることが出来ます。

しかし雨が降ることでその空隙が水で浸され呼吸が出来なくなり地面に出てくるのではないかと思います。
ただしミミズがいくら水を嫌って地上に出てきたとしても降雨後に乾燥状態になるとミミズのような皮膚(?)だとミミズが持つ本来の体の水分までもが乾燥し死に至っているのではないかと思います。降雨後また無事に土に帰るミミズもいるでしょうが、死んでしまった個体は運悪く土に帰る前に乾燥し死んでしまったものと思います。
    • good
    • 0

水はけの良い土壌にいるミミズなら地面に出てくることはなく死んだり弱ったりしないと思いますが土壌中に水がたまるような所にいたミミズは水で息が出来なくなって地面の上にでてくるのだと思います



死んでるように見えますがかなり弱っているのではないかと思います、一部本当に死ぬものもありますがそのうち雨があがって水がはけるとまた土の中にもどるものもあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!