
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>3ヶ月なら失業保険はもらえないのですか?
はいいただけません。失業給付の対象となりません。
離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が通算して6ヶ月以上あり、かつ、雇用保険に加入していた期間が満6ヵ月以上あることが条件となります。
>また、3ヶ月で辞めたというと
>やはり、何故辞めたのと聞かれるじゃないですか。
転職時の面接のお話ですよね。
はい、必ず聞きます。なぜなら当社において同事象が起きて再び離職しないか、就職に関してどの程度の定着性がみられるか等の判断をするためです。また、客観的にみて被害者意識の高い方の内定は避けます。
>こんな理由で辞めたなんて言えません。
んんん・・・、現実、セクハラや先輩のいやがせは、程度の差こそあれ、どこの職場でも多少みられるかもしれません。やはり「程度」の問題ですか。面接では正直にお話することをお薦めします。なぜならここで誤魔化して入社しても新たなる職場でも同様なことがあるかもしれません。
>また、パートとバイトの違いはなんですか?
労働法上でアルバイトとの言葉はありません。
労働法上でパートタイマーとは雇用契約上フルタイム労働者より短い労働時間契約をする労働者を指します。また社会一般的慣例で、アルバイトとは主にするべきことがあり、他に副的に労働に従事する労働者を指します。代表的なアルバイト例としては「学生」が考えられます。学生の本業は学問を学ぶことが主ですから、労働は従となります。つまりパートタイマーとアルバイトは同じカテゴリーでの識別はできないわけです。パートタイマーは労働時間による識別ですし、アルバイトは本業副業による識別となります。アルバイトでパートタイマー労働者という場合があることとなります。
お返事がおそくなってしまってごめんなさい。とても参考になるご意見
ありがとうございました。セクハラは、やっぱりどこにでも
あるんですかぁ・・。でも、次は負けずに頑張ります!
No.4
- 回答日時:
3ヶ月だと勿論失業給付金は受け取れません。
何故なら計算するときに半年分の給料で計算して金額を算出する為です。
でも、辞めた会社から出される離職票も必要なので取っておいてくださいね。
確か次の会社を2ヶ月、その次を2ヶ月・・・など細かい場合は全部を足して算出してくれるはずですから。
http://www.ymg.urban.ne.jp/home/quark/htm/hoken. …
退職理由については正直に面接時に言っても構わないと思います。
ただし、自分に非がなかったかどうかを考えた点、自分で改善しようとした点なども述べないと「文句だけ」のように取られてしまって逆効果な場合もあります。
常に相手には注意されたら注意されたことを考え素直に受け入れることが出来るタイプかどうか、という点が重視されていると思います。
パート・アルバイトに付いては下記サイトが詳しいかと思いますので参考にして見てください。
http://www.global-eye.co.jp/home/desk/0203/d_031 …
No.2
- 回答日時:
パートとバイトって、雇う側からは違いは無いです。
ただ、言分けをするとしたら、結婚してなければバイトで、主婦だとパートってことになっています。
バイトだと、よほどのことが無い限り、時間通りに仕事をする。パートだと、家庭や子供の用事でよく休むという定義があるようなきがします。
失業保険を貰うとしても、最初に振り込まれるまで3ヶ月かかりますから、仕事を探した方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 失業保険 2 2022/10/02 12:52
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 就職・退職 今年の4月、5月あたりから転職活動をスタートさせ今回は、初めて正社員に挑戦て事で動いていてようやく内 1 2022/06/10 05:35
- 雇用保険 失業保険を貰うか育休を貰うか迷っています。 これから妊活をしようと思っています。 しかし、会社に産休 3 2023/03/31 15:46
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働き今週で二週間になります。 IT関係の派遣で、研修もなく、もう実務に入っていますが、今日 3 2022/10/26 12:25
- 雇用保険 失業保険について。 失業保険は申請しなければ貰える金額も変わりますか? 例えば、 ①A会社を2年働い 3 2023/04/22 19:46
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
- 転職 契約社員なのですが、このケースは契約が更新されない可能性もあるでしょうか。 9月に正社員の募集で転職 2 2022/10/05 21:16
- その他(社会・学校・職場) 長分です。仕事を退職するにあたって、失業保険のことで質問します。 現在、契約社員で2年前の4月6日に 4 2022/03/22 15:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト先のパートさんから、嫌...
-
契約社員の方が、来月を持って...
-
パート先について
-
なんでパートのおばさんって、...
-
スーパーのパートのおばさんの...
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
イオンパートの面接と試験を 受...
-
パートの時給についての質問で...
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
独身なのにフルタイムではない...
-
パート勤務、土日休みが条件だ...
-
再度質問です。シフト表から日...
-
週3日以上~と言う事は週3もO...
-
タイムカードを1分早く打ってし...
-
夫婦の営みについて
-
パートの分際で上司に文句を言...
-
週5日パートで電車通勤片道1時...
-
先日パートの面接に行きました ...
-
非正規な
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトやパートであっても...
-
パート・アルバイトで雇う側の...
-
求人票の復職制度について
-
パートとアルバイトの違いを教...
-
労働保険 概算・確定保険料申...
-
ニュースの内容が分かりづらい...
-
派遣会社などについて
-
バイト先のパートさんから、嫌...
-
私には、到底無理だとわかって...
-
ラブホテルは基本的に経営者以...
-
高崎駅から何を運んでいるの?
-
60歳からの資格
-
働きすぎでしょうか?
-
アルバイトの慶弔費
-
さんのご意見をお聞きしたいで...
-
アルバイト、フリーター、パー...
-
なんでパートのおばさんって、...
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
先日パートの面接に行きました ...
-
銀行パートへの転職 49歳主婦で...
おすすめ情報