

お世話になります。
1ヶ月ほど前に念願のロイヤルプレコを購入しました。
小型のプレコは飼っているのですが、大きくなるプレコは初めてです。
まだ10cmほどの幼魚です。
飼育書を読んで【強い水流+流木+エアレーション+ベアタンク】で1匹だけで飼育しています。水温は24度をキープしています。
お店で食べていた「ひかりクレストプレコ」を与えたのですが、なぜかうちでは食べてくれません。
見やすいところにエサをおいて翌日チェックすると無いと思ったら、流木の後ろに隠している!?ような状態が続いています。
草食性の物以外のエサも与えてみましたがそのまま残っていました。
色んなサイトで勧められらているエサを試していますが駄目です。
流木とキュウリだけは食べてくれますが、いつまでもそれだと水質の維持が難しいと思い困っています。
想像以上に糞や木屑がすごいので毎週3分の1ほど水換えを行っています。
プレコの飼育書に水質は気にしなくていいとあったのでエーハイムの「4in1」しか使っていません。
弱酸性がいいとのっているサイトもありました。
ブラックウォーターを使った方がいいでしょうか?
他の魚につられて食べるということあるようなので、入れた方がいいでしょうか?
夜行性同士じゃないと意味が無いでしょうか?
まとまりなく質問ばかりすみません。
元気に大きくなって欲しいです!!
アドバイスよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
arara60さん、こんOOは。
水槽の糞や木屑がすごいんでしょう、ということは少なくとも口から何かを食べているわけで、問題ないのではないでしょうか。幼魚10cm1匹が一晩で一粒のひかりプレコを食い尽くすのは難しいと思いますし、餌の位置が変わっているということなら、プレコが舐めて吻端で動かしたのかもしれません。(水流で動いているだけかもしれませんけど)流木が細くなってきていますか。流木も立派な餌だと私は思います。そうでないという意見もあるとは思いますが。プレコのおなかが痩せて凹んできていなければ様子を見ていいと思います。
ブラックウォーターのことですが、灰汁を抜かない流木を入れたらどうでしょうか。SSサイズのものを数本、水槽の大きさに合わせて出し入れしながら調整します。うちの場合では60センチ水槽に常時3~4本入っています。灰汁が抜けきってプレコに齧られて細くなったら取り出して新しい流木を入れます。そうすることで常時弱酸性でそこそこの濃さのブラックウォーターが維持できます。数ヶ月に1本の補充で済みますから液体のコンディショナーやピートモスより経費もかかりませんしお勧めします。
また、きゅうりなどの生ものは管理が面倒なのですぐにやめましょう。
kappasan jpさん 経験談ありがとうございます!
確かにゴミがすごいので流木を食べていますね。
大きくて複雑な形の流木なので変化はわわかりませんが・・・
少しずつエサを食べてくれてきているのかもしれませんね。安心しました。なかなかお腹が見にくいのですが来た時と変わらないと思います。
初心者向きのですが、色々熱帯魚を飼育していて家にブラックウォーターがあるので使ってみます。なくなったら流木を灰汁を抜かずに入れられるんですね!プレコの飼育方法は面白いですね。あとキュウリはもうやめます。
貴重な情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- その他(ペット) セキセイインコの買い方についてなのですが、3日前くらいに知り合いからインコを貰ってきました。その人は 1 2022/12/26 03:35
- 猫 飼い猫が2週間程エサを食べません。 15歳ぐらいなんですが2週間ほど前から急にエサを食べなくなりまし 7 2022/09/01 20:16
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- アニメ 昔のアニメのタイトルが思い出せない…。覚えているシーンは、少年が飼い犬に毒入りのエサを食べさせようと 1 2022/07/18 03:14
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 猫 猫がご飯をあまり食べてくれません。 3歳のスコティッシュフォールド雌猫ちゃんです。飼い主と同居するこ 6 2023/08/21 14:28
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラミーが死んでしまいました。
-
オトシンクルスが行方不明
-
めだかが浮き上がれない・・
-
熱帯魚の治療楽について
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
ヤマトヌマエビがどんどん消え...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
外掛けフィルター
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
クーリーローチについて
-
アベニーパファーが失踪しました
-
観賞魚・ベタが水槽から飛び跳...
-
ネオンテトラとプラティの混泳
-
水槽にエビオス。
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
陰日性のヤギの飼育について
-
コリドラスの病気(体表が白い)
-
ヤドカリの飼育で困っています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報