プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おしえてください。
中学・高校の数学1種免許を取得済みです。
今は、一般企業に勤めています。
通信での他教科の教員免許取得方法を教えてください。

1.できれば中学・高校の「理科」を取得したいけど、
 通信で取得できる大学はありませんか?
2.自分で探した範囲では、「理科」は、無理なようですが、
 最低限?(ここが一番需要かもしれませんが..)化学の実験
 などの単位は取得しています。それでも、通信では「理科」の
 免許は取れませんでしょうか?
3.教員採用試験で、多種の科目を持っていた方が有利なんで
 すが、数学教科の免許を持っている私が、追加取得の単位数が
 少なくてすむ(授業料・時間が少なくてすむ)他の科目免許
 (2種でもいいです)はなんでしょうか?
4.取得のための金額・全体の日数・スクーリング日数は?
5.教育実習は必要でしょうか?
6.おすすめの学校を教えてください。(当方三重県です)
7.すぐにでも行動に移したいですが、今ですと今年9月入学で
  しょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

すでにひとつ免許を持っているならば、放送大学で他教科の免許が取れるようです。


放送大学トップ
http://www.u-air.ac.jp/index.html

「放送大学のススメ」のところに取得できる免許が書いてあります。
残念ながら私はあまりこの大学に詳しくないのでほかの質問には答えられませんが・・・。

参考になったらうれしいです。

参考URL:http://www.u-air.ac.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/24 09:49

数年前に他教科の免許を基礎にして大学卒業後に理科の中高の免許を取得しております。

お答えできる範囲でお答えします。

1.通信で1種、2種の中高の理科免許の取れるところはありません。但し、1種取得済みの状態で専修免許の取得できる通信式の大学院はあります。
2.1と同じく取れません。実験がすべて取得済みであっても教科に関する科目の単位が修得できません。
3.すでに取得済みの免許を基礎にして、他教科の免許を取得する場合、その教科の教科又は教職に関する科目と教科に関する科目を取得するだけで良いです。
もっと具体的に言いますと、日本国憲法、教育実習、教育原理、教育史などは共通ですので新たに取る必要はありません。
新たに必要なのは理科に関しては、理科教育法、物理概論、地学実験などです(名前は大学によって変わります)。これらの必要単位を中学校2種で最低13単位、1種で最低28単位取る必要があります。但し、理科に関しては単位を実験とそれ以外の単位を物理、化学、生物、地学のすべてから習得が必須になってます。
高校に関しては最低1教科でかまわず、最低24単位取得しなければなりません。
これらの必要単位は理科以外も同様になりますので単位数では特に取りやすいというものはありません。但し、情報などは特殊な免許になりますので話は別になります。
4.私は通学にて取得しましたので通信に関してはお答えできません。
5.3の理由により必要ありません。
6.お答えできません。
7.単位だけを取得する科目等履修生は通信も通学も半年ごとに募集している大学が大半なのでほとんどの大学でできます。

補足.放送大学に関しては教科又は教職に関する科目にあてることができる可能性があります。可能性があるということは、教育委員会によっては認めてないということがあるということです、また2のように教科に関する科目(理科教育法など)や実験は取得できません。
通学においても正規の学生以外は実験の単位を認めていないところがほとんどになります。物理、化学、生物、地学のすべての実験の単位を修得していなければ中学校の免許が取得できないためすでに実験の単位を修得していないと大学卒業後で理科免許を取るのは難しいです。
高校(情報)は北海道情報大学通信科でスクーリング無しで取れるというとこもあり、理数系の免許を取得した人が結構取得するようです。
免許を取得を計画する場合、必ず免許を取得した教育委員会に相談してください、教育委員会によって判断基準が違うので場合によっては免許が認められない場合があります。
通信にて教員免許の取れる大学は参考URLで確認して下さい。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、物理と化学の実験の単位が所得済みでしたが、まだ生物と地学の実験が必要なんですね。
どうしようかな..。

お礼日時:2007/05/24 09:57

参考意見ですが...



既に数学の免許を取得されているということは、
大学を卒業されているということかと思います。
その際に、理科の教員免許に有効な科目を取得していないかと
いうことを確認されるとよいと思います。
理科に関して白紙の状態なのか、おおむね単位取得できているか
で、状況は変わると思います。

貴方の出身学科がわからないのですが、
物理学科などでは理科も数学も教職課程に認定されている
ことがあります。もしそうだとすると、
既にかなりの教職科目を履修している可能性もあります。
(確認するとしたら、出身大学と教育委員会です。)

白紙の状態の場合は#2の方のご意見が参考になると思いますが、
理科教育法も含めて、既にかなりの教職科目を履修していて、
例えば、たまたま地学の単位だけ足りない、
というのであれば、どこかの大学で不足分を補充すればよいと
思います。
#1の方がいわれている放送大学は三重にも拠点があるようなので
利用には便利だと思います(単位取得後の証明書交付等も含め)。

このときは、現在所持している免許と、以前に卒業した大学、
補充した単位を元に、教育職員免許法第6条の検定を三重県
の教育委員会で行ってもらうことになると思います。検定は
通常は書類審査です(確か、人物調査書を上司等に書いてもらう
ことになっていたと思いますが、三重県もそうなのかどうかは
わからないので、詳しくは教育委員会にご確認ください)。

このようなことを前提にしますと、
1.貴方の既修得単位が十分にあって補充するのみであれば、
 放送大学などが利用できる可能性があります。
2.貴方が卒業された大学で取得された科目の単位が
 どこまであるかによります。理科教育法が開講されて
 いる大学通信教育は#2さんがいわれるように現時点では
 ないので、既修得単位に理科教育法がなければ、
 通信で理科は無理と思います。
3.現在取得している免許のほかに、出身大学での履修科目の
 情報が必要です。もしかすると、学科によっては数学と
 情報というように課程認定されていて、情報の免許をとるのに
 必要な単位が既習であるというような場合もあるかも
 しれません。出身大学と教育委員会で確認してもらうほうが
 正確で早いと思います。
4.例えば、地学相当科目を2単位というのであれば、放送大学では
 半期で取得可能なようです。ホームページによれば1単位5500
 円で放送授業が受けられるようです。試験に1日登校すればよい
 ようですが、直接確認されたほうがよいと思います。
5.教育職員免許法第6条の検定を受けるのであれば、教育実習は
 不要のはずですが、一応、教育委員会にご確認ください。
6.三重のことにうといのでなんともいえませんが、
 放送大学という選択肢はあるようです。
7.放送大学のURLを参考にしておきますので、ご確認ください。
 10月入学生というのがあるみたいですね。

参考URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO147.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理科が通信では無理なこと解りました。
もう少し、自分なりに考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/24 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!