アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近急速に日本全体が(中・韓を馬鹿に出来ないほど)劣化してきてるような気がするんだけど、どうなってんの?

テレビで四六時中あほな番組を放送してるせい??


クレーマー&未払いのあほな親。
死ぬほどわがままで生意気なガキ。
ゆとり中高生。
中学の学力もない、ばかな大学生。
すぐやめるし、常識もない新入社員。
ニート、フリーター。
バブルを忘れられないあほ女。
ランチ三昧。日本経済をある意味引っ張るあほな主婦。
犯罪率が高い中年おやじ。
人の金は俺のものっていう官僚・政治家。
ハレンチ先生。
winny大好き警察&自衛隊。
いわずもがなの在日。
日本の将来より、自分の年金&医療費が大事なご年配。


まともな人間像が思いつかない。

日本人は自虐的って言うけど、考えるといい所少なくなってきてませんか?
昔は違ったような気がするけど、この30年位で価値観が変わってきてるみたいだけど、
なんでだろ?

A 回答 (25件中1~10件)

物が多すぎる、情報が多すぎる、選択が多すぎる、景気が悪い・・・こんなとこでしょうか?

この回答への補足

シンプルな世界の方が迷わず生きていけますしね。

補足日時:2007/05/10 17:12
    • good
    • 0

そのようにいわれてしまうと、資本主義によって動いているマスコミと


それを判断することができる人間を作ることができない教育システム。
ついでに、教育システムにすべて責任を押し付ける親、そういう親を
つくった先祖。 という風に考えていくと、価値観を子孫に伝えることが
できなくなったのが問題のひとつかな。 敗戦によってすべて価値観を
壊されたあたりに発端があるかもしれませんね。 それが、2世代後
になってはっきり目に見える形で出てきているのかも。 

この回答への補足

端的に、核心を突くようなお答えありがとうございます。

資本主義の中の拝金主義の側面が色濃く出てきているのは原因のいったんだと思います。

>価値観を子孫に伝えることができなくなったのが問題のひとつ
この意見には共感できます。では、なぜ伝統や道徳の伝承が出来なくなったかというと、家族を構成する要素が変わったからでしょうか。

昔は祖父母も一緒に住んでいたのに、核家族化によって未熟な(子育て経験のない)両親と子供だけという環境によって、世代間の断絶が起きているような気がします。

補足日時:2007/05/10 17:47
    • good
    • 0

>クレーマー&未払いのあほな親。



人が意見を言う時代になっただけ。もちろん上のは負の面。逆に教育問題医療問題政治警察問題、昔なら問題にすらならかったことが、国民が声を上げたことで、今ようやく改善されつつある。これは良い面。

>死ぬほどわがままで生意気なガキ。

昔なら力ずくで押さえつけていたが、今は何かと問題になるのでそれができない。時代の流れ。ちなみに何千年も前から、最近子ども達は云々言われてたことはご存知?

>ゆとり中高生。

学習指導要領が削減されたので学力低下は当たり前。子どもは悪くない。

>中学の学力もない、ばかな大学生。

学生の数が減ったのにどんどん新しい大学が増えて、昔なら大学に入れなかった人たちが大学に入るようになったから別に不思議じゃない。
大学の役割が変わっただけ。

>すぐやめるし、常識もない新入社員。

やめることは悪いことではない。常識云々は上の回答とかぶるので割合。

>ニート、フリーター。

日本だけの問題ではない、世界中で起こってること。日本でニートという言葉は飛躍のしすぎ。フリーターがいないと今の社会は機能しない。

>バブルを忘れられないあほ女。

意味不明。

>ランチ三昧。日本経済をある意味引っ張るあほな主婦。

意味不明。

>犯罪率が高い中年おやじ。

ソース希望。

>人の金は俺のものっていう官僚・政治家。

昔から。

>ハレンチ先生。

昔は教師という存在は絶対だったから教師に逆らうという風潮がなかっただけ。その昔私の学校にも今ならセクハラやわいせつ罪で捕まっているであろう教師達がたくさんいたが、問題にすらならなかった。
暴力教師も同じ。今の時代ならちょっとでも生徒に手を出したらアウトだから昔の教師はほとんどアウトですね。

>winny大好き警察&自衛隊。

上記にも書いたとおり、警察や自衛隊の不祥事もようやく表沙汰になってるだけ。例えば裏金なんて何十年も前からの慣習だったが今になってようやく問題化されてるだけ。winnyは時代の流れ。

>いわずもがなの在日。

在日コリアンの問題も今になって議論されてるだけ。韓国人の犯罪は増えているが、在日の犯罪が増えている統計はない。

>日本の将来より、自分の年金&医療費が大事なご年配。

そりゃ生活に関わるんですから大事でしょう。

この回答への補足

まず、たくさんの回答頂きありがとうございます。
時間が何より重要な現代で、これだけの回答がいただけるとは思いませんでした。

ただ、議論がしたいわけではなく、教えていただいている身なので、反論は控えさせていただきます。
ご指摘いただいている点は、ちょっと極端に、端的に書いてしまった部分です。気分を害してしまったなら、ごめんなさい。

文面の端々から、鋭い考察力が垣間見られますが、質問の主題に答えていただけていないのが残念です。

補足日時:2007/05/10 17:36
    • good
    • 1

完璧じゃないから、直す所満載ですよね。


まずいと思えば、どうしたら良いのか考えるので、将来に期待できるから良いのではないでしょうか。
質問者様は悪い部分について述べてらっしゃいますが、それと同じだけ素晴らしい人もいます。
多様性がある事は、いろんな手本が身近にあるということです。

<この30年位で価値観が変わってきてるみたいだ
この世を動かすのは人で、人を育てるのは学校じゃなく家庭です。
つまり母親が一番のポイントなのです。
22年前に男女雇用機会均等法ができたので、女性が社会で働くことが世の中を変えたと言っても言いすぎではないと思います。
女性が問題というのではなく、女性の意識を変える社会全体の風潮が問題です。
なんといっても経済が中心ですからね。
全ての人が踊らされているのですよね。

この回答への補足

ものが豊かになれば、幸せになれると信じて頑張った団塊の世代の親(父親)の結果が、現代社会だと思うと、少し悲しい気がします。

>多様性がある事は、~
価値観の多様化は、いい面もありますが、シンプルでない分、何を信じたらいいのか、確固とした自分の価値観を気付き辛くしているように思います。
「だめなものはだめ。」という叱り方は現代では通用しないでしょう。ひとつひとつの事象に理由を求めていては、それだけで混乱してしまいます。
物や情報があふれている現代では、それだけ子供たちに掛かる精神的負担も大きくなっているんでしょうね。


>母親が一番のポイント~~
その通りですよね。最近「親学」が言われていますが、最近の親は、子供を自立させるために厳しく育てるという考えはないみたいですね。
かわいいのはわかりますが、子供はペットでなく、一人の人間なのですから、しつけ位は出来ないと、ペット以下の人間が出来てしまいます。
まぁ、少子化の影響でしょうが。

なぜ少子化かというと、住環境と、教育環境の経済的理由が大きいですから、やはり経済システムをどう改善するかがポイントのようですね。

補足日時:2007/05/10 17:54
    • good
    • 0

こたえというか私の考えをひとつだけいいますね。


ゆとり教育は問題でしょうね。
中には小学生の地理教科書で3つの国しかはいてなく、フランスのところは、お店のなまえとかブランド名や名所しかないようですよ。
その影響か今の高校生でも本当にアメリカの大統領が誰かとか知らない人とかいますもののね。

この回答への補足

すいません。
私の稚拙な文章で混乱させてしまったようですね。

>クレーマー&未払いのあほな親。
>死ぬほどわがままで生意気なガキ。
>ゆとり中高生。
>中学の学力もない、ばかな大学生。
>すぐやめるし、常識もない新入社員。
>ニート、フリーター。
>バブルを忘れられないあほ女。
>ランチ三昧。日本経済をある意味引っ張るあほな主婦。
>犯罪率が高い中年おやじ。
>人の金は俺のものっていう官僚・政治家。
>ハレンチ先生。
>winny大好き警察&自衛隊。
>いわずもがなの在日。
>日本の将来より、自分の年金&医療費が大事なご年配。

この部分は現状があまりよろしくない極端な例としてあげているだけなので、それぞれに対して疑問があるわけではありません。

これらを包括して、全体としてなぜ「人に迷惑をかけない」という基本が出来なくなったのか、価値観が劣化しているのかが疑問に思っているだけです。

ただ、ご回答いただいたことには大変感謝いたします。

補足日時:2007/05/10 17:42
    • good
    • 0

テレビを初めとするメディアの影響は否定できないでしょうね。


視聴率を稼ぐために手っ取り早いのは、世間の人々が興味があると思われる話題をセンセーショナルに報道することです。
メディアには必ずスポンサーがいて、視聴率が上がればスポンサーももうかる仕組みになっています。

ただし、そういう情報を見ることを選択するのは私たち自身です。
選択するときの基準は、私たち自身のそれぞれの価値観です。
価値観が多様化してきたということは、モノが満ち足りてきて、他人と同じモノでは満足できなくなったことなのでしょうね。

いまの日本人に決定的に欠けているのは、倫理観または道徳心ではないのでしょうか。
宗教的バックボーンがない日本人は、親の言うことを素直に聞く、先生を敬う、友達を大切にする・・・といった基本的なことを思い出すべきではないかと思います。

この回答への補足

まったく同意見です。

>宗教的バックボーンがない
これはいつも思っています。
欧米であれば、キリスト教の教えもあり、拝金主義に陥ることも少ないかもしれませんが、価値観を捨てて、経済システムだけ輸入したものだから、大きなゆがみが生じている気がします。(中国よりましですが。)

ちょうどこの30年くらいに、「一億総中流社会」はくずれ、「格差社会」に移ったわけですが、この流れと価値観の崩壊が重なっているように思えます。
「あしき平等」がいいとは思いませんが、「行き過ぎた格差」は不公平感を生み、社会が混乱する原因になるでしょう。
ただ、現在の流れを変えることは不可能に近いぐらい難しいですね。

せめて、個々人の価値観が近ければ、投票によって変わる可能性もあるのですが、現在の多様な価値観では、最後はまとまらず、現状維持に収まってしまうでしょう。

>モノが満ち足りてきて、他人と同じモノでは満足できなくなったこと
人間の本質部分ですから、難しい問題ですね。
行き過ぎないバランスが大事なのですが、白黒つかない価値観は多くの人を混乱させるので、難しいですね。

補足日時:2007/05/10 18:07
    • good
    • 0

自分のことを素直に見つめ、自己啓発することなく、日本人という(自分を除いた)ひとくくりにした批判をする人が増えているからではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、読んでくれた方、返答していただいた方全員にお詫びします。
補足とお礼を書き込むところが合ったのですが、お礼を書き込むと即、良回答かどうかつけないといけないと思っていて、ひたすら補足に書き込んでました。ごめんなさい。

さて、himara-husさん。ご回答ありがとうございました。
>自分を除いた)ひとくくりにした批判をする人が増えている~
私に対する批判ですね。もうちょっとストレートでもいいですよ。

確かに、自分は違うと思ってはいても、振り返ってみると時々批判されるような行動をとることがあります。
「他の人がしてるからいいじゃん」とか、「これなら他の人の迷惑にはならないだろう」という自分勝手な解釈はよくありますね。
以前ならそこで誰かに叱られ、「やっぱりだめだったんだな。」と気づくんですが、最近は叱る人がいなくなったことが問題かもしれませんね。
怖い親父がいなくなったことと、叱られたときに素直に聞く心をもてなくなったのが原因の一端でしょうか。

お礼日時:2007/05/11 14:11

地域社会が崩壊しはじめ、そういう土壌で育った世代が親となり子育てをし、その子供世代もある程度の年齢になってきている為でしょう。

現代では大人になってから自分が子供を産むまでに子供と関わりを持つことなく親になる人が増えています。

あとは農業が主要産業となっている国ほど出生率がよく、相関する事にも注目する必要があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域社会の崩壊が与えた影響は大きいでしょうね。
知らない他人が多数住む地域にいたら、疑心暗鬼にも陥りますし、それだけでストレスです。
ニュースでも訳の分からない住民トラブルが増えてきている気がします。
他の世代との世代間隔絶はある程度直していかないといけませんね。
経済システムの影響で合理化、分業化した結果隔絶が起こったのでしょうか?

問題の解決には地道な、ミクロな活動しかないのかもしれませんね。

子供が多いことで労働力と将来の安心を得られた時代とは子供に対する価値観が大きく変わってしまいましたね。
自分が不幸に育ったと思う人が多いのか、自分の子供にだけは・・・と過度に与えすぎているような気がします。
愛情も与えすぎると求めなくなるんじゃないでしょうか?
本当に根の深い問題です。

お礼日時:2007/05/11 14:22

あとこういう例え話をすると誤解する人が多いのであまり気が進まないのですが、とりあえず書いておくと、ペットの犬の問題行動で、やたらと抱きついて腰を振るとか、むやみやたらにほえて回るとか、これが親元や集団で育った犬には起こらないという現象があります。

人の生活にもしらずしらずの内にこれと同じ土壌が出来上がって来ているのかもしれません。
ちなみに問題犬の場合でも2世代、3世代と次世代に環境整備をし、親子、集団のなかで育てると問題行動犬は徐々にいなくなっていくそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気が進まない話をしていただきありがとうございます。

>抱きついて腰を振る
これが問題行動だとは知りませんでした。
犬も人も動物ですから、根本は同じだと思いますよ。

経済も情報も高度化されて、どんどん時間が奪われている中で、親子のみの核家族で子供の面倒を見るのは実質不可能になんでしょうね。
そんな時おじいちゃん、おばあちゃんと一緒ならいいですが、これも一極集中型の現在の経済システムではほとんどかないません。

田舎で育った子供の明るい表情を(テレビ等を通して)見ると、家族以外の人とも触れ合いながら育つことは大変重要だなと思います。

マンションやニュータウンがかつての地域社会の代わりになるような機能を果たせたらなぁと思いますが、現実は難しいですね。

お礼日時:2007/05/11 14:30

私見ですが、この30年でここまで悪く変化してしまったのは、いろんな意味で人の移動が原因と思います。

以下に列挙します。

(1)戦後の集団就職組
当時の社会復興に伴う産業の需要として無理もないのですが、本来ならば東北や九州で農業で生活していれば良い人種が東京に来てしまった。しかも中学卒程度で労働に明け暮れた為、充分な道徳観念や社会性を身につけないまま「都民」となってしまったことはゆゆしき問題です。
「衣食足りて礼節を知る」と謂いますが、彼らはそれ以前の人間です。
が、彼らを責めるのは少し酷な気もします。しかし彼らが子供を産み、まともな道徳教育ができなかった事は現在の様々な悪い問題の根元でもあります。祖父母世代が農民だった方々は、今きちんとスーツを着て会社勤めしていても心根は百姓です。一人前の「都民」意識を持ちたいならば、もう少し自身の道徳を磨くべきですし、できないなら身分相応の立ち振る舞いを心がけるか、田舎に帰るべきです。

(2)日雇い労働者くずれ
(1)と関係しますが、出稼ぎの中でも日雇いは当時最も収入の良い仕事の一つでした。ですが実入りが良すぎて貯金等を計画せず、もらっただけ博打や酒に使ってしまい、体が自由に動かなくなった現在浮浪者になって人様に泣きついている者が多く存在します。自業自得ですが、一部自称「人権団体」は保護し、甘やかしています。

(3)全共闘くずれ
戦後すぐの共産運動については、シベリア抑留の帰還者や国民が飢えていた時代には汲むべき部分もありますが、学生運動以降の左翼運動は国賊行為以外の何物でもありません。特に大勢の全共闘くずれが潜伏している日教組は国賊の権化です。一般の国民の子供を人質にとり、売国・媚中媚朝的な教育や逆差別的な教育を煽っています。本来しつけは家庭の責任ですので教師が出しゃばる余地は無いのですが、彼らは勝手な思想を生徒に刷り込んでいます。
また優秀な子供を伸ばすよりも、落ちこぼれの救済を優先する為、日本の教育水準全体も低下してしまいました。いじめ・教育格差・少年犯罪の凶悪化、これら全て教師は責任を免れません。

(4)女性
これはあまり指摘したくないですが、事実なので仕方ないです。
女性が男性と平等な社会参加をする事は当然の権利ですが、残念ながら「男の真似事」が「平等な社会参加」だと誤解している女性が大半です。女性と男性は、その特性が異なる以上、それぞれにやるべき「役割」があり、お互いにそれらを尊重して社会を維持発展させるのが本来の「平等な社会参加」です。すなわち女性には出産という男性には不可能な特技があるのですから、それは最大限に発揮するべきです。「子供に自分の時間を束縛されたくない」「自分には結婚・出産よりもまだやることがあるはず」など身勝手な発想でせっかくの天性の権利を放棄することは結局親や先祖に対する不孝な行為であり、天に唾する行為だと思います。(だからといって犯罪者や生活保護目当ての人は、逆に子供を産まないでほしいです)
教育は更に深刻です。前述のように教師も狂った道徳観念の者が少なくないのですから、まず自分の子供だけでも自衛することです。
学校を託児所代わりにしてしつけを一任するなど愚か者もいいところです。

(5)男性
これは自省も含め、敢えて述べます。
まず家庭を見ろ、ということです。仕事を言い訳にして家庭を見ない男があまりに多すぎます。会社は替わりの者はいくらでもいます(自分だけが重責を担っていると思っているのは本人だけです)。ですが家庭では父親の替わりはいません。少年犯罪で父親の存在が希薄なのもこの辺が原因と思います。(1)など戦後の旧平民による拝金主義で家庭よりも仕事を優先する考えが蔓延したことは嘆かわしい限りです。特に女の子の教育にも力を入れてもらいたいです。「どうせ将来他人にくれてやるんだから・・・」と思っているのかも知れませんが、あまりにズサンです。

(6)今の10代~20代
(1)~(5)のように、今の大人は立派な人はごくごく少数です。彼ら(自分の親もふくむ)を見本にしても、将来年下から尊敬される人物にはなれません。
質問者様の挙げた愚かな人物像は、今に始まった問題ではなく、戦後から「血脈」として存在していた結果なのです。本来は立ち振る舞いや思考が粗野であれば周囲から蔑まれるのですが、「人権」「平等」の世の中、粗野の恥知らずが大手を振って歩くようになってしまったのです。

学校やテレビでは磨けない部分ですので、哲学・文学・歴史などからどん欲に知識を収集し、自分の中で分析整理して道徳観念を醸造していくしかありません。また、日常愚かな大人を見たら「あんなバカにはなるまい」と心に決めるようにしてください。
かくいう私は30代です。がんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

questmanさんたくさんのご回答ありがとうございました。
あなたのような人が頑張ってくれるからこのシステムも成り立っているのでしょうね。

すごく同意してしまうところと、自分をしっかり持っているというか、かなり一方的な気がするなぁというところがありました。
(かなり一方的な質問をしておきながらすいません。)
そして、結構年配の方だろうなと思っていたら30代とのことなのでびっくりです。経験してないことをこれだけ断言なさるということは相当勉強されて、今の結論に至ったんでしょうから、信頼せざるを得ませんね。

私は都民じゃないですが、都会というのはとにかく人を惹きつけるので、いろんな人が入ってしまってるんでしょうね。
そんな現状では地域の復興というのは難しいかもしれません。

日教組の問題はよく言われますね。よく理解しているとは言いがたいですが、教育に思想や宗教観等を持ち込むのは、洗脳と一緒です。
最もやってはならない行為です。
せめて、いろいろな先生がいて、どちらの先生を信頼するか選べるような状態でないと非常に危険です。

女性についてですが、一部の女性の中には性差すらも差別と考えている人がいるようで困ったものですね。
questmanさんのおっしゃる天から与えられた役割すら平等にしないと気がすまないのでしょうか?
あと、最近の女性は若いときに「引っ張ってくれるような、男らしい男がいない」と言い、親になると「女の子には優しくしなさい」という。
性差を考えれば、男性は精神的に弱いので、強くなるような教育をするべきだと思うのですが、それを分かっていない。
しまいには女性のような頼りがいのない男性が増えてしまう。
男性は少し見栄はって無理しているくらいが丁度いいと思います。

血脈云々はさておき、悪しき平等主義は困ったものです。
「もともと特別なonly one」とか
「人命は地球より重い」といった戯言がまことしやかにマスコミなどのメディアを通じて流されるのはどうかと思います。

学校教育やテレビでは、道徳や倫理・哲学といったことにはまったく役に立たないので、自分で色々考え、勉強しないといけないですね。
人間として一番大事な事を教えないというのは教育システムの不備としかいいようがないですね。

お礼日時:2007/05/11 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!