プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近急速に日本全体が(中・韓を馬鹿に出来ないほど)劣化してきてるような気がするんだけど、どうなってんの?

テレビで四六時中あほな番組を放送してるせい??


クレーマー&未払いのあほな親。
死ぬほどわがままで生意気なガキ。
ゆとり中高生。
中学の学力もない、ばかな大学生。
すぐやめるし、常識もない新入社員。
ニート、フリーター。
バブルを忘れられないあほ女。
ランチ三昧。日本経済をある意味引っ張るあほな主婦。
犯罪率が高い中年おやじ。
人の金は俺のものっていう官僚・政治家。
ハレンチ先生。
winny大好き警察&自衛隊。
いわずもがなの在日。
日本の将来より、自分の年金&医療費が大事なご年配。


まともな人間像が思いつかない。

日本人は自虐的って言うけど、考えるといい所少なくなってきてませんか?
昔は違ったような気がするけど、この30年位で価値観が変わってきてるみたいだけど、
なんでだろ?

A 回答 (25件中11~20件)

No.8さんと同じ意見なんですが、日本が農業国から工業国・第三次産業国に移行する過程で農村共同体が崩壊してしまったことが原因だと思います。


本来ならばそこで都市共同体が作られるべきなんですが、産業発展を優先させるために共同体形成のためのエネルギーを会社が吸収してしまいました。
共同体が崩壊して、社会規範がゆるんだ結果、日本人が劣化したと考えられます。
安倍首相は「美しい国」で規範を復活させようとしていますが、上からの押しつけ理念だけではなかなか難しいんではないでしょうか。
あと欧米ではキリスト教の規範が大きな役割を果たしてますが、日本は江戸時代に宗教の世俗化を行ったので社会の規範を形成する力は持ってません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bougainvilleaさん 回答ありがとうございます。
所々難しくて、読み解くことが出来ませんでした。
読解力が低くて申し訳ない。

ちなみに、共同体という概念ですが、地域社会との概念に近いものでしょうか?
それなら、幾分分かりやすくなるのですが・・・。

>上からの押しつけ理念~
これは正にその通りです。
しかし、戦前と戦後で価値観が180°と言っていいくらい変わったしまったことを考えれば、やり方しだいでは変えれるはずです。
(広義の洗脳によって)
例えば、影響力のある人を洗脳して広めれば、かなり効果あるかもしれません。

>宗教の世俗化を行ったので社会の規範を形成する力は持ってません
これもそうでしょうね。


追記

今まで色々な人のご意見を読ませていただきながら、色々考えた中でも、行き過ぎた自由主義の弊害は大きいような気がしています。

個人の自由、権利を主張するあまり、それがあたかも基本的人権(もともと備わっている、当たり前のもの)のような錯覚に陥り、
他人の自由を軽視してしまう。
(本当は相互に尊重・譲り合って始めて成立するのに)

自分の欲求を自制すること(しつけ)と、
それによるメリットが必要なのだが、
「他人の為に自分が我慢するのは阿保らしい」現状、なので、
そこを変える事ができたら、まともな社会の足がかりになるような気がします。

お礼日時:2007/05/14 02:52

おっしゃることの原因は、ズバリ、マインドコントロールだと思います。



洗脳なら犯人がいるはず。誰だろう。神様かな。石油メジャーの平気産業いや兵器産業の神様だろうか。理屈で考えるとその辺に落ち着きますね。アメリカ国民だって、かなりやられているし。日本列島全体を基地にするという構想を持って露骨になった、としか思えない。最近では、アメリカは、もう日本を一国とは扱っていないようにも見える。あな、おそろしや。

日本人は、戦後六十年をかけて、計画的に、時には計画変更に何度も会いながら、じっくりと、洗脳をされてきたのかなあ。殊にこの20年て感じ。

ほかに理由が考えつきません。

分かりやすい例は統一教会。70年頃はまだ宗教と勝共活動だけだったけど、結果的に(だと思うけど)兵器産業の手下になって、文鮮明本人はもうナニがなんだかわからなくなっちゃったんじゃない?統一教会は今ではあらゆる仮面を被って日本社会に浸透し、日本人の精神性の破壊工作をやっている。TS○TAYAなんかもそうらしい。私もたまに利用してるけど。

もちろん、統一教会はほんの一例。害毒の最たるものは、やっぱりTV。私はCMが一番怖いと思う。

テレビCMで、人々に恐怖心を植えつけて儲けているだけではなく、恐怖心を社会に蔓延させている。だから金の使い道が狂っている。買わなくていいものに大金を使い、残るのは恐怖心、不安、大きなストレス。最近は自殺予防だとかの法律まで作って、益々製薬会社をもうけさせようという魂胆。

ああそうですね、犯人は、何もアメリカばかりじゃないのかなあ。やっぱり、兵器産業に見習って、われもわれもと、金儲けに走ると、客を洗脳するしかない。

ていうか、消費者が金を持っているからいけないんだ。
消費者よ、だまされてはいけない!特に、ハゲてるあなた!整形を考えてるあなた!健康オタクのあなた!ガン保険なんか考えてるあなた!
目をさましてください。

それから、若いあなたがたへ、親の言うことと逆のことをおすすめします。たとえば、性は謳歌するもの、ちっとも不潔とかいやらしいものじゃないのだ!村上龍じゃないけど、自殺するくらいならセックスに燃えて欲しい。大人が言うより、世界はうんといいところです。お金なんか持ってない同年代と楽しみなさい。

そして、家庭を顧みないで遊ぶオトウサン、あなたが一番ミジメだね。ただ救いを待つだけになってください。若い女性をキヅつけないでください。

オトウサンを見捨てたオカアサンへ。あなたが頑張れば日本を変えることができる。夫も子もあなたの腕次第。もう十分欲しいものは手に入ったでしょう。心の声に耳をすましてください。

セックスレスがどんどん増え、精神科に通院する人、自殺者が増えている。これは脅威です。製薬会社がどんなに儲けても、医者も薬やも精神を病んでしまったらどうするの?実際これが起きつつあるんですよ。

あんまり騙されていないほうなのが、目先の目標に囚われないニートとかひきこもる若者達かも。頑張ってる人々よりは、日本がおかしいことに感覚的に気づいているんじゃありませんかねえ。ていうか、こんな社会じゃ、謙虚な若者たちが楽しく生きていけないのは、むしろ、当然。

それでも、日本に希望はあります。
わたしが生きているしね。
リプログラミングすればいいんです。日本語でどう言うのかな?再洗脳?洗脳の洗い流しです。
十代専門のTV局開設させるとかね。

今夜はひとりなもんで、つい、しゃべりすぎました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nualaさんへ ご回答ありがとうございました。
非常に面白い意見だと思い読ませていただきました。

洗脳という表現をどう読み取るか、はありますが、
広義の洗脳という意味では
アメリカによる文化布教や、米・中による左派思想、自由主義の流布。
CMとそれにともなうTV番組。
新興宗教と日教組による教育。
こういった広い意味での洗脳が、日本の現状を作ってきたと思われますね。

戦後アメリカは原爆で日本の一般市民を大量殺害した事による批判を恐れ、
原発は終戦に必要な必要悪(むしろ善行?) → 日本は侵略戦争を起こして、世界中に迷惑をかけた
という刷り込みを行い、成功した。
また、命を捨てる「覚悟」のある日本兵を恐れ、その「ひとの為に」生きる価値観を消すことを教育してきたことが、「他人より自分」の風潮を生み出したのでしょう。

経済において、金を払う人は神様ですが、TVの神様は企業であるスポンサーです。
CMで欲望を掻き立てるだけにあきたらず、
意に沿った番組を作って延々たれ流していますね。
今の主なスポンサーは、高利貸し、パチンコ屋、保険金を払わない保険屋、薬屋、化粧品屋、等々。
番組の内容は言うまでもないでしょう。

オトウサン、オカアサンのところはさておき、
セックスがストレス解消にいいという事は言えるでしょうね。
ジメジメ悩んでいるよりは、スキッと爽快に忘れちゃう方が精神的にもいいでしょう。
でも個人的には、目先の欲求充足より、将来の幸福を選ぶべきだと思っていますが。
人にもよるでしょうが、罪悪感があって、よりストレスを抱えてしまうくらいなら、セックスは取っておきましょう。


対策として、いままでの洗脳を解くには、
テレビを見ない(NHKも解約)
日本固有の文化、書物に触れる。
多くの人の意見を参考(netや本で)に、自分の価値観をリビルドする
って所でしょうか。
日本人全体にそれを望むのは厳しいものがありますね。


最後に、私と似たような質問を教えてgooで発見しました。勉強になるので、興味のある人はぜひ。

日本がおかしくなっちまった原因を本気で教えてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa440819.html?ans_coun …

お礼日時:2007/05/14 02:26

日本人が劣化しているという、その劣化の定義がそもそも分かりかねますが、つまり日本人全体がアホになっているとかそうおっしゃりたいのでしょうかね。



じゃあ昔の日本人がそんなに立派だったかと思うとあんまりそうとも思えません。今は朝や昼のワイドショーでは結構政治ニュースとかやってますよね。80年代のワイドショー、もっといえばオウム事件以前のワイドショーっていうのは芸能人のゴシップネタばっかりでね。やれ誰と誰が付き合ってるだの別れただの、そんなのを何時間も流していました。芸能リポーターで梨元勝さんという有名な方がいますが、最近、仕事が激減して生活にかなりお困りなんだそうです。というのも、世間が芸能人のゴシップに無関心になりつつあるのでね。
今は例えば仕事中に「子供さんが交通事故にあって病院に運ばれた」なんて知らせが来たら「仕事はいいからすぐ子供さんのところに行きなさい」って言ってくれますよね。昭和時代は「そんなの誰か家族に行かせろ。こういうときに仕事を投げ出す奴なんて無責任な奴だ」というのが常識でした。80年代に阪神タイガースにバースという選手がいましてね、彼のお子さんが重い病気にかかったときバース選手はお子さんと一緒にアメリカに帰国する道を選びました。今だったら彼を非難する人はあまりいないと思いますが、当時の日本人は大ブーイングでしたよ。「こういうときこそ父親は仕事に頑張って子供の治療費を稼ぐべきだ。仕事より子供をとるとはやっぱりアメリカ人だ、非常識だ」ってね。
私が生まれる前ですが、昔「裏番組をぶっつぶせ」ってテレビ番組があったそうでしてね。それはテレビで野球拳をやって、例えば女性アイドルが野球拳に負けて脱いだ服をその場でオークションにかけて売るってことをやっていたそうですよ。今じゃそんなのCS放送でも作れないですよね。

こないだ警視庁の小冊子をたまたま読む機会があったのですが、ここ数年、青少年の凶悪犯罪というのが非常に減っているそうです。しかもその減り方が対前年比30%減みたいなものすごい減り方なんです。あの「キレる17歳」ってどこに行っちゃったんでしょうね。

最近は「職場(あるいは学校)のメンタルヘルス」というのに関心が集まっています。でもほんの10年くらい前までは、「うつ病ってのはな、あんなのは甘えなんだよ。そんなことをいっている奴ほど根性を厳しい態度で根性を叩き直したほうがいいんだ」っていうのが常識でしたね。

それでも昔のほうがいいと思われるなら、それは個人の価値観なのでご自由にどうぞ。半世紀くらい前なら「お国のために死ぬのが偉いことで、お国のために死なない奴は非国民だ」という時代もありました。その時代のほうが良かったですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

eroero1919さん丁寧なご回答ありがとうございます。

年代の違いもあるのでしょうか?
昔と比べて価値観が変わったことは理解できます。
ご指摘は分かりますが、実感があまりないのが本音です。

価値観の変化によっていい面と悪い面があるのは当たり前だと思います。
>お国のために死なない奴は非国民
という価値観は確かにひどいものですが、その当時の人たちは、そういった事を心から思ってなくても周りに合わせる協調性があったり、忍耐力があったような気がします。
(実体験じゃないので的外れかもしれません。)

個性(個人)を重視するあまり、公共の利益を無視し、マナーを守らない人が増えるのはやはり悪い面だと思いますし、
差別をなくすため平等にこだわりすぎるあまり、他人を軽視する風潮が出てしまうのも、やはり悪い変化だと思います。


理想は
個人-家族-親族-隣人-地域  ⇔  他者
なのが、
現状は
個人-家族  ⇔  他者
になってきているような気がします。

家族の結びつきを強めるという意味では大変いいことなのですが、
それによってその他の人との関係性を軽視してしまう風潮があると思います。

いずれにせよ、戦後の価値観で育ってきているので、戦前の価値観がよかったとは思えませんが、
日本人全体として、モチベーション・意欲・やる気とか
倫理観・道徳観・他人を思いやる気持ちとかは
以前の日本のほうが多くあったと思います。


テレビ番組があほなことばかり~ という私の問いに対しての
>テレビで野球拳~~
という例は確かにその通りかもしれません。
テレビというメディアは、元々娯楽を提供するものである以上、昔からあほなことばっかり流してたと考える方が正しいでしょう。

お礼日時:2007/05/12 23:10

日本人や日本が劣化してきている(と感じる人が多い)のは最近に限ったことではないと思いますよ。

明治時代に日本に来た外国人で、日本人に多くの美点を発見して日本を愛した人は少なくないですが、(ラフカディオ・ハーン=小泉八雲など)日本に帰化して住み続ける中で、日本が近代化に成功して「富国強兵」の「大国」になってゆくものの、かえって日本人の心は貧しくなったと感じて失望することが多かったといわれています。

また日本人自らにもこの考え方は根強いものがあります。江戸時代の国学者などは、日本の古代には人々が「清き明き心」を持っていたのに、外国(主に中国)から、様々な知識が入ってきて駄目になったと主張しています。このほかにも「(その時代より)過去に良い時代があって、それ以後世の中や人の心は悪くなっている」という考えは日本の歴史の上では枚挙にいとまがありません。(もちろん「昔より今の方がよくなった」という逆の発想もたくさんありますが)

皮肉な見方をすれば日本人は「常に劣化し続ける(と感じる人が多い)人たちである」といえるかもしれません。それが本当にそうなのか、もしそうだとすればその理由は何なのか?という問題は、私には手に余る難題ですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

staratrasさんご回答ありがとうございます。

もし、おっしゃることがその通りなら、常に向上心を持っていて、現状に不満を抱いている民族 ということが出来そうですね。
そうだといいのですが、実感としてはやはり全体として劣化しているような気がします。

私は、一番の問題は時間的余裕がないことだと思っています。
過度な高度経済を支えるために、(あるいは一部の富裕層のために)多くの時間を労働(金)に変えてきた、そのツケが回ってきてるような気がします。
衣食足りて礼節を・・・という時代から、時間がないから礼節は無視という時代に変わってしまったようです。

ただ、確かに、過去を美化しすぎるのはどんなもんかとは思いますね。
昔の子供が多かった時代は、親の愛情を一身に受けるような幸せなことはなかったでしょうから。
(その反面親の期待も一身に受けるストレスがありますが・・・。)

お礼日時:2007/05/12 12:22

その原因は、日本および日本人の


・「欧米化」
・「伝統・文化・歴史の喪失」
そして、
・「日本国憲法」
だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルにご指摘頂きありがとうございます。
形だけの欧米化は百害あって一利なし。本当に実感しますね。
衣食住、すべて日本の風土や気候、日本人の性質にあったものに発展・発達したものがすべて崩壊してまったく新しい、自分に合っているかの検証もないまま輸入してしまったのは問題かもしれませんね。

そういう意味では憲法もそのままの形でいいとは思えません。

日本人は昔から輸入したものを日本にあった形で加工、発展して使っていたのに、最近はそのままの形で使われているように感じます。
もう一度日本人にあった○○ということを考え、再構築するべきなんでしょうね。

新しいものを求めるあまり、古き良きものに目が言ってないような気がします。
しかし自分の家を見渡しても、伝統的なものはひとつもないなぁ・・・

お礼日時:2007/05/11 14:37

私見ですが、この30年でここまで悪く変化してしまったのは、いろんな意味で人の移動が原因と思います。

以下に列挙します。

(1)戦後の集団就職組
当時の社会復興に伴う産業の需要として無理もないのですが、本来ならば東北や九州で農業で生活していれば良い人種が東京に来てしまった。しかも中学卒程度で労働に明け暮れた為、充分な道徳観念や社会性を身につけないまま「都民」となってしまったことはゆゆしき問題です。
「衣食足りて礼節を知る」と謂いますが、彼らはそれ以前の人間です。
が、彼らを責めるのは少し酷な気もします。しかし彼らが子供を産み、まともな道徳教育ができなかった事は現在の様々な悪い問題の根元でもあります。祖父母世代が農民だった方々は、今きちんとスーツを着て会社勤めしていても心根は百姓です。一人前の「都民」意識を持ちたいならば、もう少し自身の道徳を磨くべきですし、できないなら身分相応の立ち振る舞いを心がけるか、田舎に帰るべきです。

(2)日雇い労働者くずれ
(1)と関係しますが、出稼ぎの中でも日雇いは当時最も収入の良い仕事の一つでした。ですが実入りが良すぎて貯金等を計画せず、もらっただけ博打や酒に使ってしまい、体が自由に動かなくなった現在浮浪者になって人様に泣きついている者が多く存在します。自業自得ですが、一部自称「人権団体」は保護し、甘やかしています。

(3)全共闘くずれ
戦後すぐの共産運動については、シベリア抑留の帰還者や国民が飢えていた時代には汲むべき部分もありますが、学生運動以降の左翼運動は国賊行為以外の何物でもありません。特に大勢の全共闘くずれが潜伏している日教組は国賊の権化です。一般の国民の子供を人質にとり、売国・媚中媚朝的な教育や逆差別的な教育を煽っています。本来しつけは家庭の責任ですので教師が出しゃばる余地は無いのですが、彼らは勝手な思想を生徒に刷り込んでいます。
また優秀な子供を伸ばすよりも、落ちこぼれの救済を優先する為、日本の教育水準全体も低下してしまいました。いじめ・教育格差・少年犯罪の凶悪化、これら全て教師は責任を免れません。

(4)女性
これはあまり指摘したくないですが、事実なので仕方ないです。
女性が男性と平等な社会参加をする事は当然の権利ですが、残念ながら「男の真似事」が「平等な社会参加」だと誤解している女性が大半です。女性と男性は、その特性が異なる以上、それぞれにやるべき「役割」があり、お互いにそれらを尊重して社会を維持発展させるのが本来の「平等な社会参加」です。すなわち女性には出産という男性には不可能な特技があるのですから、それは最大限に発揮するべきです。「子供に自分の時間を束縛されたくない」「自分には結婚・出産よりもまだやることがあるはず」など身勝手な発想でせっかくの天性の権利を放棄することは結局親や先祖に対する不孝な行為であり、天に唾する行為だと思います。(だからといって犯罪者や生活保護目当ての人は、逆に子供を産まないでほしいです)
教育は更に深刻です。前述のように教師も狂った道徳観念の者が少なくないのですから、まず自分の子供だけでも自衛することです。
学校を託児所代わりにしてしつけを一任するなど愚か者もいいところです。

(5)男性
これは自省も含め、敢えて述べます。
まず家庭を見ろ、ということです。仕事を言い訳にして家庭を見ない男があまりに多すぎます。会社は替わりの者はいくらでもいます(自分だけが重責を担っていると思っているのは本人だけです)。ですが家庭では父親の替わりはいません。少年犯罪で父親の存在が希薄なのもこの辺が原因と思います。(1)など戦後の旧平民による拝金主義で家庭よりも仕事を優先する考えが蔓延したことは嘆かわしい限りです。特に女の子の教育にも力を入れてもらいたいです。「どうせ将来他人にくれてやるんだから・・・」と思っているのかも知れませんが、あまりにズサンです。

(6)今の10代~20代
(1)~(5)のように、今の大人は立派な人はごくごく少数です。彼ら(自分の親もふくむ)を見本にしても、将来年下から尊敬される人物にはなれません。
質問者様の挙げた愚かな人物像は、今に始まった問題ではなく、戦後から「血脈」として存在していた結果なのです。本来は立ち振る舞いや思考が粗野であれば周囲から蔑まれるのですが、「人権」「平等」の世の中、粗野の恥知らずが大手を振って歩くようになってしまったのです。

学校やテレビでは磨けない部分ですので、哲学・文学・歴史などからどん欲に知識を収集し、自分の中で分析整理して道徳観念を醸造していくしかありません。また、日常愚かな大人を見たら「あんなバカにはなるまい」と心に決めるようにしてください。
かくいう私は30代です。がんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

questmanさんたくさんのご回答ありがとうございました。
あなたのような人が頑張ってくれるからこのシステムも成り立っているのでしょうね。

すごく同意してしまうところと、自分をしっかり持っているというか、かなり一方的な気がするなぁというところがありました。
(かなり一方的な質問をしておきながらすいません。)
そして、結構年配の方だろうなと思っていたら30代とのことなのでびっくりです。経験してないことをこれだけ断言なさるということは相当勉強されて、今の結論に至ったんでしょうから、信頼せざるを得ませんね。

私は都民じゃないですが、都会というのはとにかく人を惹きつけるので、いろんな人が入ってしまってるんでしょうね。
そんな現状では地域の復興というのは難しいかもしれません。

日教組の問題はよく言われますね。よく理解しているとは言いがたいですが、教育に思想や宗教観等を持ち込むのは、洗脳と一緒です。
最もやってはならない行為です。
せめて、いろいろな先生がいて、どちらの先生を信頼するか選べるような状態でないと非常に危険です。

女性についてですが、一部の女性の中には性差すらも差別と考えている人がいるようで困ったものですね。
questmanさんのおっしゃる天から与えられた役割すら平等にしないと気がすまないのでしょうか?
あと、最近の女性は若いときに「引っ張ってくれるような、男らしい男がいない」と言い、親になると「女の子には優しくしなさい」という。
性差を考えれば、男性は精神的に弱いので、強くなるような教育をするべきだと思うのですが、それを分かっていない。
しまいには女性のような頼りがいのない男性が増えてしまう。
男性は少し見栄はって無理しているくらいが丁度いいと思います。

血脈云々はさておき、悪しき平等主義は困ったものです。
「もともと特別なonly one」とか
「人命は地球より重い」といった戯言がまことしやかにマスコミなどのメディアを通じて流されるのはどうかと思います。

学校教育やテレビでは、道徳や倫理・哲学といったことにはまったく役に立たないので、自分で色々考え、勉強しないといけないですね。
人間として一番大事な事を教えないというのは教育システムの不備としかいいようがないですね。

お礼日時:2007/05/11 15:08

あとこういう例え話をすると誤解する人が多いのであまり気が進まないのですが、とりあえず書いておくと、ペットの犬の問題行動で、やたらと抱きついて腰を振るとか、むやみやたらにほえて回るとか、これが親元や集団で育った犬には起こらないという現象があります。

人の生活にもしらずしらずの内にこれと同じ土壌が出来上がって来ているのかもしれません。
ちなみに問題犬の場合でも2世代、3世代と次世代に環境整備をし、親子、集団のなかで育てると問題行動犬は徐々にいなくなっていくそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気が進まない話をしていただきありがとうございます。

>抱きついて腰を振る
これが問題行動だとは知りませんでした。
犬も人も動物ですから、根本は同じだと思いますよ。

経済も情報も高度化されて、どんどん時間が奪われている中で、親子のみの核家族で子供の面倒を見るのは実質不可能になんでしょうね。
そんな時おじいちゃん、おばあちゃんと一緒ならいいですが、これも一極集中型の現在の経済システムではほとんどかないません。

田舎で育った子供の明るい表情を(テレビ等を通して)見ると、家族以外の人とも触れ合いながら育つことは大変重要だなと思います。

マンションやニュータウンがかつての地域社会の代わりになるような機能を果たせたらなぁと思いますが、現実は難しいですね。

お礼日時:2007/05/11 14:30

地域社会が崩壊しはじめ、そういう土壌で育った世代が親となり子育てをし、その子供世代もある程度の年齢になってきている為でしょう。

現代では大人になってから自分が子供を産むまでに子供と関わりを持つことなく親になる人が増えています。

あとは農業が主要産業となっている国ほど出生率がよく、相関する事にも注目する必要があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域社会の崩壊が与えた影響は大きいでしょうね。
知らない他人が多数住む地域にいたら、疑心暗鬼にも陥りますし、それだけでストレスです。
ニュースでも訳の分からない住民トラブルが増えてきている気がします。
他の世代との世代間隔絶はある程度直していかないといけませんね。
経済システムの影響で合理化、分業化した結果隔絶が起こったのでしょうか?

問題の解決には地道な、ミクロな活動しかないのかもしれませんね。

子供が多いことで労働力と将来の安心を得られた時代とは子供に対する価値観が大きく変わってしまいましたね。
自分が不幸に育ったと思う人が多いのか、自分の子供にだけは・・・と過度に与えすぎているような気がします。
愛情も与えすぎると求めなくなるんじゃないでしょうか?
本当に根の深い問題です。

お礼日時:2007/05/11 14:22

自分のことを素直に見つめ、自己啓発することなく、日本人という(自分を除いた)ひとくくりにした批判をする人が増えているからではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、読んでくれた方、返答していただいた方全員にお詫びします。
補足とお礼を書き込むところが合ったのですが、お礼を書き込むと即、良回答かどうかつけないといけないと思っていて、ひたすら補足に書き込んでました。ごめんなさい。

さて、himara-husさん。ご回答ありがとうございました。
>自分を除いた)ひとくくりにした批判をする人が増えている~
私に対する批判ですね。もうちょっとストレートでもいいですよ。

確かに、自分は違うと思ってはいても、振り返ってみると時々批判されるような行動をとることがあります。
「他の人がしてるからいいじゃん」とか、「これなら他の人の迷惑にはならないだろう」という自分勝手な解釈はよくありますね。
以前ならそこで誰かに叱られ、「やっぱりだめだったんだな。」と気づくんですが、最近は叱る人がいなくなったことが問題かもしれませんね。
怖い親父がいなくなったことと、叱られたときに素直に聞く心をもてなくなったのが原因の一端でしょうか。

お礼日時:2007/05/11 14:11

テレビを初めとするメディアの影響は否定できないでしょうね。


視聴率を稼ぐために手っ取り早いのは、世間の人々が興味があると思われる話題をセンセーショナルに報道することです。
メディアには必ずスポンサーがいて、視聴率が上がればスポンサーももうかる仕組みになっています。

ただし、そういう情報を見ることを選択するのは私たち自身です。
選択するときの基準は、私たち自身のそれぞれの価値観です。
価値観が多様化してきたということは、モノが満ち足りてきて、他人と同じモノでは満足できなくなったことなのでしょうね。

いまの日本人に決定的に欠けているのは、倫理観または道徳心ではないのでしょうか。
宗教的バックボーンがない日本人は、親の言うことを素直に聞く、先生を敬う、友達を大切にする・・・といった基本的なことを思い出すべきではないかと思います。

この回答への補足

まったく同意見です。

>宗教的バックボーンがない
これはいつも思っています。
欧米であれば、キリスト教の教えもあり、拝金主義に陥ることも少ないかもしれませんが、価値観を捨てて、経済システムだけ輸入したものだから、大きなゆがみが生じている気がします。(中国よりましですが。)

ちょうどこの30年くらいに、「一億総中流社会」はくずれ、「格差社会」に移ったわけですが、この流れと価値観の崩壊が重なっているように思えます。
「あしき平等」がいいとは思いませんが、「行き過ぎた格差」は不公平感を生み、社会が混乱する原因になるでしょう。
ただ、現在の流れを変えることは不可能に近いぐらい難しいですね。

せめて、個々人の価値観が近ければ、投票によって変わる可能性もあるのですが、現在の多様な価値観では、最後はまとまらず、現状維持に収まってしまうでしょう。

>モノが満ち足りてきて、他人と同じモノでは満足できなくなったこと
人間の本質部分ですから、難しい問題ですね。
行き過ぎないバランスが大事なのですが、白黒つかない価値観は多くの人を混乱させるので、難しいですね。

補足日時:2007/05/10 18:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!