重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

XPとVISTAのデユアルブートです。
モニターをDVI接続にするとVISTAだけが起動時の横に流れるアニメションまでは画面が写るのですがその後真っ暗(NO SIGNAL モード)になります。OSはその後も作動しているようです。なんとかDVI接続でVISTAを使いたいので解決策を教えていだだければ助かります。
その他の現象としましては:
・VISTAのセーフモードでは問題ありません。
・XPでは問題ありません。
・アナログ接続ではXP,VISTAとも問題ありません。
・VISTAの解像度はXPと同様に1024X768にしてあります。
・DVI-IケーブルでもDVI-Dケーブルでも同じ現象が起こります。
使用機器は下記のとおりです。
・M/B GIGABYTE GA-965P-S3
・G/C NVIDIA GEFORCE 7600GS 256MB DVIーI端子あり
・モニター 19インチ 液晶 (ノーブランド品)DVIーI端子あり

A 回答 (2件)

モニターとグラフィックカード(ボード)が


HDCP (High-bandwidth Digital Content Protection) 対応であるかどうかを
確認してみてください。

HDCPに対応していない場合はDVIのデジタル以外で繋いでみてはどうでしょうか。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
スペックを見ましたが、特にHDCP対応とは書いてありませんので
対応していないと思います。ちなみに上位機種のGEFORCE 8000シリーズにはHDCP対応と書かれておりますので。
アナログ接続では問題ないので、現在はアナログ接続をしていますし、
DVI接続でもXPは問題ありません。VISTAの場合、HDCP対応でないと写らないのでしょうか?

補足日時:2007/05/14 13:33
    • good
    • 0

どうも特定の解像度で問題が出ている感じですね。


Nvidaから最新のVista用のドライバをDLしてインストールし試してみてはいかがでしょうか?
セーフモードかアナログで繋いで試してみてはいかがでしょうか?
http://uk.download.nvidia.com/Windows/158.18/158 …
試される場合はアドレスの最後に.exeを付けてください。プログラムの直リンクは禁止だったと思うので。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
NVIDIAから最新のVISTA用ドライバーを入手してインストールしていますが、ダメでした。質問にも書きましたが、アナログ接続では問題ありませんし、セーフモードでも問題ありません。
VISTAを起動し、アニメーションが終了し、ロゴマークが現れる
直前で信号の送信が突然中断されるようです。

補足日時:2007/05/14 13:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!