
XPとVISTAのデユアルブートです。
モニターをDVI接続にするとVISTAだけが起動時の横に流れるアニメションまでは画面が写るのですがその後真っ暗(NO SIGNAL モード)になります。OSはその後も作動しているようです。なんとかDVI接続でVISTAを使いたいので解決策を教えていだだければ助かります。
その他の現象としましては:
・VISTAのセーフモードでは問題ありません。
・XPでは問題ありません。
・アナログ接続ではXP,VISTAとも問題ありません。
・VISTAの解像度はXPと同様に1024X768にしてあります。
・DVI-IケーブルでもDVI-Dケーブルでも同じ現象が起こります。
使用機器は下記のとおりです。
・M/B GIGABYTE GA-965P-S3
・G/C NVIDIA GEFORCE 7600GS 256MB DVIーI端子あり
・モニター 19インチ 液晶 (ノーブランド品)DVIーI端子あり
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
モニターとグラフィックカード(ボード)が
HDCP (High-bandwidth Digital Content Protection) 対応であるかどうかを
確認してみてください。
HDCPに対応していない場合はDVIのデジタル以外で繋いでみてはどうでしょうか。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
スペックを見ましたが、特にHDCP対応とは書いてありませんので
対応していないと思います。ちなみに上位機種のGEFORCE 8000シリーズにはHDCP対応と書かれておりますので。
アナログ接続では問題ないので、現在はアナログ接続をしていますし、
DVI接続でもXPは問題ありません。VISTAの場合、HDCP対応でないと写らないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
どうも特定の解像度で問題が出ている感じですね。
Nvidaから最新のVista用のドライバをDLしてインストールし試してみてはいかがでしょうか?
セーフモードかアナログで繋いで試してみてはいかがでしょうか?
http://uk.download.nvidia.com/Windows/158.18/158 …
試される場合はアドレスの最後に.exeを付けてください。プログラムの直リンクは禁止だったと思うので。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
NVIDIAから最新のVISTA用ドライバーを入手してインストールしていますが、ダメでした。質問にも書きましたが、アナログ接続では問題ありませんし、セーフモードでも問題ありません。
VISTAを起動し、アニメーションが終了し、ロゴマークが現れる
直前で信号の送信が突然中断されるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのモニターにプロジェクターを使用したいのでアドバイスをください。 4 2022/09/24 21:40
- モニター・ディスプレイ モニターが切り替わる時とそうでない時がある 1 2023/03/15 23:48
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ パソコンととテレビ接続でうつることは可能でしょうか。 5 2022/08/31 19:30
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- ビデオカード・サウンドカード マザボではグラボ無しでも構わないのでしょうか? 5 2023/02/01 13:24
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- Wi-Fi・無線LAN aquos wishのパソコンへのテザリング設定 1 2023/02/08 12:13
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MACモニター(ブラウン管)が一...
-
VGAからHDMIへの変換器の性能に...
-
ディスプレィの接続方法
-
VISTAだけDVI接続がうまくいかない
-
DELL 755SFF マルチモニタ
-
DVI-D端子が使えるように...
-
HDMI出力をD-sub15pinアダプタ...
-
DELL PowerEdgeSC440の購入
-
Win10搭載のPCに変えた所VGA接...
-
モニター交換
-
現在2台のモニタで2台目が右側...
-
ディスプレイモニターについて
-
PCの購入を考えているのですが…
-
ディスプレイが変
-
FUJITSUのモニターについて
-
マルチモニター(同じモニタ3枚...
-
古いモニターの利用法について
-
ディスプレイ
-
モニタの色調整について
-
パソコン-PCとテレビ-TVを高画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチモニター(同じモニタ3枚...
-
D-subとDVI-Dって画質に差があ...
-
CRTモニターから液晶モニタ...
-
モニタを買換えるのに、アナロ...
-
モニタのDVI-D端子はDVI-Iの変...
-
D-subをHDMIに変換して、PCの画...
-
地デジチューナーの出力をPC用...
-
DVI-DとD-SUBではどちらが画質...
-
DVI-I出力?
-
接続できますか?
-
モニタをRGBHV(BNC)から変更
-
ディスプレイのコードがビデオ...
-
HDCPに非対応のディスプレイに...
-
VGAからHDMIへの変換器の性能に...
-
ビデオ出力のデジタルとアナログ
-
モニター接続
-
DVI-I端子1端子のみからの2画...
-
画面のちらつきをなくすには
-
DVI-D24ピン出力のPCにD-sub15...
-
ビデオコンバーターの接続が出...
おすすめ情報