
現車のデータ
■車種:ウイングロード RX15エアロ2WD
■年式:19年式
■型式:DBA-Y12
■純正タイヤ:195/55-16
■純正ホイール:16×6J オフセット+42
■ダウンサス:タナベNF210
あるショップで見積りをしてもらったのですが、
「タイヤ215/45-17の場合、フェンダー干渉の恐れがあり、若干直径が小さくなりますが215/40-17の方をお勧めいたします」と返事を頂きました。
タイヤの外径からすれば215/45-17がベストと考えますが、Y12ウイングロードでインチアップされている方は、どのようなサイズをお選びでしょうか?
なお、車はダウンサス・タナベNF210をつけています。
見積りのホイールサイズ:7.0-17 4/100 オフセット+35
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
平成19年式のお車ですと、製造も今年(19年)である可能性が高いですね。
純正装着タイヤ 195/55R16 の直径は 620mm ですので、
直径 626mm の 215/45R17 ですと、厳密には、法に触れる可能性もありますよね。
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2613727.html)の ANo.2 と ANo.4
実際に車検が不合格になる可能性論では、寸法が近いこともあり、車検で不合格になる可能性は低いのかもしれませんが、
しかも、メーター誤差だけの話でしたら、もともと少しは(特に平成19年以降車は)、念の為に多く、あえて誤差を取ってあるでしょうから、
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2185079.html)の ANo.3
誤差の範囲内に収まるかもしれません。
しかし、車検はメーター読み誤差だけの話ではないですし、
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2633466.html)の ANo.3
法の趣旨を考えますと、たとえわずかでも、直径が大きくなる場合、公の場で、「問題はないですね」 と記載することはできません。
上記URLから、ご所有者様の判断で そのサイズの採用をどうするかをお決め頂くことになります。
ところで、Y12 のウイングロードにインチアップで17インチにする場合のベストタイヤサイズは、205/45R17 のようですね。
215/45R17 (直径 626mm リム幅7インチ時のタイヤ幅外寸 213mm)
195/55R16 (直径 620mm リム幅6インチ時のタイヤ幅外寸 201mm)(Y12純正16in.は6-16 ET+42)
205/45R17 (直径 616mm リム幅7インチ時のタイヤ幅外寸 206mm)
215/40R17 (直径 604mm リム幅7インチ時のタイヤ幅外寸 213mm)
205/45R17 でしたら、7-17 オフセット+35 で、
例えば、2WD 15RX AERO Y12 で、
フェンダークリアランス
フロント : -0.5mm(0.5mm引っ込んでいる) リア : -10.5mm(10.5mm引っ込んでいる)
というデータがありますね。
{個体差なのか、「フロント : -2.5mm リア : -12.5mm」というデータもあり(2WD 18RX AERO Y12)、これは、個体差によるもので、グレードの差によるものではないと思います。なぜなら、トレッド前/後が1480/1485の車両も、「*2 16インチアルミホイール&195/55R16 86Vタイヤ装着時のトレッドは1475/1480mm、最小回転半径は5.2mとなります。」との記述があります(http://www2.nissan.co.jp/WINGROAD/Y12/0612/GRADE …)。Y12 の15インチ車の純正ホイールは、5.5-15 ET+40 です。}
ただし、上記のクリアランスデータは全て、ノーマル車高のものです。ローダウンさせると、クリアランス値が極端に変化する場合もあります。
通常は、ローダウンで引っ込むと言われていますが、
場合によっては、逆に飛び出してくる可能性もあります(従来のトーションビームリアサス車等、調整式ラテラルロッドが必要になるタイプ。)。
その他、アルミホイールについて、詳しくは、(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2399021.html)の ANo.3 をご覧下さい。
一通り理解されますと、だいたい分かると思います。
実際の計算方法の例として、(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2591179.html)の ANo.2 も参考にして下さい。
もう少し詳しく(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2807498.html)の ANo.7
&(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2776121.html)の ANo.4
・(万が一、はみ出したり、)フェンダー干渉があった場合には→フェンダー板金加工する。 ということまで考えて余裕をもって予算を組んでおきませんと、途中で計画が倒れることになってしまいます。
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2633466.html)の ANo.3
・もし(万が一、はみ出したり、)タイヤとフェンダーが干渉する場合は、車検も通りませんし公道も当然走れませんので、フェンダーを綺麗に板金加工してベストな状態を造るのです。
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2833510.html)の ANo.2 と ANo.4
・インナー側クリアランスについても、考えてやる必要があります。
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2682798.html)の ANo.2
・糸を付けた重りをフェンダー上から垂らしてみて、個体差を実際に確認する方法もあります。
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2701341.html)の ANo.3
・事故車の場合などは、左右で大きく差が出てしまうことがあるのです。
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2465403.html)の ANo.3
・10mm未満のフェンダーモール(フェンダーオーバーガード)
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2742424.html)の ANo.2
・ローダウン
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2434227.html)の ANo.3
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) トヨタ・ベルタ(KSP92)のホイールインチアップ後の走行安定性について 2 2023/01/09 11:27
- 国産車 ローダウン 純正アルミ 3 2022/10/04 19:31
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- カスタマイズ(車) C-HR ホイールサイズについて!! 2 2022/10/20 07:59
- カスタマイズ(車) インチアップして、タイヤの外径を純正より五ミリ小さいものに変えても問題ありませんか? 7 2022/08/26 07:26
- 国産バイク インチアップして、タイヤの外径を純正より五ミリ小さいものに変えても問題ありませんか? 1 2022/08/26 07:25
- カスタマイズ(車) 車の構造変更について 3 2022/05/17 12:01
- カスタマイズ(車) CX5のタイヤについて 4 2022/11/16 21:01
- カスタマイズ(車) 車のタイヤとホイールの適合性 1 2022/08/08 21:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクティバンはタイヤが8PR指定...
-
オーバーフェンダーをノーマルに
-
業務用バキュームブロア、日頃...
-
自転車のタイヤの横ヒビについ...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
ホイールナットについて
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
タイヤ交換後足回りから異音が...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
チューブレス→チューブへ タイ...
-
タイヤの偏摩耗(波状摩耗)に...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
新車から10年で8万キロ経過 昨...
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
「言語化する」って言い方、ど...
-
タイヤにオイルが付いてしまっ...
-
車のメンテナンスについて質問...
-
バイクのタイヤ ネットで買った...
-
ディスクグラインダーでカップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクティバンはタイヤが8PR指定...
-
はみタイを防ぐには、オーバー...
-
ツライチで飛び石傷増加?
-
スピードメーターの誤差GPSスピ...
-
20インチホイール装着時の車...
-
タントカスタムのタイヤを165/5...
-
ジムニーJA11 タイヤはみ出し
-
はみ出しタイヤについて。。。
-
モンスタートラックを日本の公...
-
オーバーフェンダーをノーマルに
-
フェンダーマーカーの色と車検
-
ローダウンの代わりにオーバー...
-
フェンダー加工
-
オーバーフェンダー装着について
-
エスクワイアの16インチ化
-
車検証記載の車幅変更
-
三菱ジープのオーバーフェンダ...
-
アルファードインチアップについて
-
トレックDSシリーズのフェンダ...
-
スピードメーター 校正できま...
おすすめ情報