重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プランク定数は、h = 6.63×10^-34J・s = 4.14 ×10^-15eV・sですが、この二つの値の使い分け方を教えてください。どんなときにどっちを使うのかわかりません。

A 回答 (2件)

プランク定数は振動数νの光のエネルギーEを求めるときに、


 E=hν
のように使われます。
このとき、エネルギーをJで求めたいときは前者を使い、eVで求めたいときは後者を使います。
国際単位系(SI)ではエネルギーの単位はJです。
力学ではこのJという単位がよく使われます。
しかし、原子や電子などを扱う場合、エネルギーの単位としてeVを用いる場合が多いです。
    • good
    • 0

 こんにちは。


 両者で違っているところは、数値のほかには単位“J”と“eV”です。従って、単位“J”(ジュール)が使われているときには前者を使い、“eV”(電子ボルト)が使われているときには後者を使えばよいのです。また、どちらの場合でも、
1 eV ≒ 1.602×10^(-19) J
の関係を使えば、互いに換算できます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A