dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
現在iBook Dual USB(G3 600MHz メモリ128MB)にMac OS10.3.9を入れて使っていますが、動作が重たくて実用にたえないこと(例えばOperaブラウザの立ち上げに一分近くかかったりWordの文字入力が激しく遅れたり)があります
メモリを大容量の物に交換してみようかと思ったのですが、調べてみると512MBで17000円以上もするんですね…
こんな古いマックにそんなに金をかけるのもちょっとなぁという感じです

そこで質問なのですが、メモリを大きなものに換装したところでどのくらい動作が改善されるものなのでしょうか?
もし大して改善されないというのなら新しいのに買い換える踏ん切りもつきますし、ぜひ回答よろしくお願いします

A 回答 (11件中1~10件)

多分10.2ジャガーより10.3パンサーの方がメモリ積み増しの効果があるように思います。


http://www.vintagecomp.com/
あたりではたしか17000円もしなかったと思います。
当方では、もひとつ古いiBookに512メモリ増設してハードディスクを80GBに交換したものをサブマシンとして使っています。
ワードなどの文字入力で激しく遅れるなどということはありません。
かえってメイン機種のG5に購入時のままの256MBメモリオンリーの環境では文字入力でももたつきましたので1GB増設したらやっとG5の真価を発揮するようになりました。OSXはメモリの大きさでほんとにパフォーマンスに差が出ると思います。
私としては、メイン機種として画像編集なども視野におくのでしたら新しいMacに買い換えを、
モバイル用のサブマシンで、自宅用には例えばG5とかMacプロがあるというのでしたらメモリ増設でいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

メモリ増設したところ実用に耐えるレベルまで高速化しました
次に買い換えるまでしばらく使えそうな感じでよかったです

お礼日時:2007/06/08 01:50

ありません。


G3なんていつまでも使うものではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

買い替え推奨意見も多く、大変参考になりました
結局今回は買い替えまでのつなぎということでG3のメモリを増設しました

お礼日時:2007/06/08 01:52

私はiBook G3 800MHz(メモリ640MB)を持っていますが


OS10.4使用時、ブラウジングぐらいならまぁ何とかなるかなぁ..というレベルだと思います。
私が常用しているMac mini G4 1.33GHz(メモリ1GB)の方が数段快適...υ

OS9を常用されているのならまだしもOSXしか使われないのであれば
iBookG3を売却して、最新のMacBook(13万)や差額の少ない中古のiBookG4(6・7万)に買い替えるのも手かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2007/06/08 01:51

iBook Dual USB(G3 600MHzを512MB追加して,10.3で起動している


Macは有ります。
そんなに遅くはないですけどね。
メモリは安い時に購入した物を使ってます。
ここらのメモリは在庫が少ないので高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

高いのは在庫が少ないせいなんですか
やはりもう時代遅れのパソコンなんですね

お礼日時:2007/06/08 01:47

iBook G3の500Mhzを持っています。


メモリーを載せ替えるとかなり早く感じると思いますよ。ただしその日だけでしょう。載せ替える前と比べて早いというだけであって、その後はそれでも遅い、重いと感じる事になると思います。
TigerにするとかLeopardを使ってみたいというご希望があるのでしたら、買い替えをお奨めします。今のソフトはG3マシンでどの程度使えるかなど考えられていませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2007/06/08 01:46

同じiBookを所有しています。

メモリは、384MB。
OSXも発売から10.1、10.2まで入れてみましたが、
10.2までが限界だと思いました。

OSXも入れておくと何かと便利なこともあるので
2パーテーションにわけてOS9とそれぞれに入れていますが、
実用にたえない、に賛成です。

そんな訳で今でもOS9でバリバリ使っていますが、
iMackのG5を手に入れたら、Tigerがさくさく動くのでびっくりしました!
OSXを今まで不便に思っていたのは、G3のせいだったのかも。。

これからOSXを中心に使われるのでしたら、
買い替えをおすすめいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

金銭面で折り合いがつけば是非買い換えたいと思います

お礼日時:2007/06/08 01:46

10.3.9なら、かなりメモリに依存するので、128M>640Mだと体感的に2倍以上だと思いますよ。

3倍近いかも?
17000円の価値はあると思います。
iBookG3だと、HDD容量も心もとないでしょうし、バッテリーも死ぬ頃なので、トータルで3万超えたら、買い替えを考えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

結局メモリを増設してみたところ、たしかに相当高速になりました!

お礼日時:2007/06/08 01:45

OSXを使うなら搭載メモリは512MBは欲しい所です。


128MBでは起動するのがやっとと言ったとことでしょう。
ただ、OSXの場合仮想メモリを自動的に使いますから使って使えない事も無い。(あなたの激重に感じる状況がこれです。)

ただ、OSXはG3には荷が重いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

仮想メモリというものを使ってるから重いんですか
次にMacを買うときはメモリを多めにしたほうがよさそうですね

お礼日時:2007/06/08 01:43

256MBぐらいで我慢しては?


オークションで探せば512MBでも1万円以下で入手可能です。

http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2007/06/08 01:42

メモリ128MBはキツイでしょうね。


最低でも512MBは欲しいところですし、できることなら1GBです。
大容量のメモリを積めば、もっさり感はかなり解消されると思いますが、
果たしてどれほどのものか…。ここはひとつ、最新のMacBook(標準で
メモリは1GBです)に買い替えられたら、OSXはこんなにキビキビ動く
のかと感じられると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

新しいの、欲しいですねぇ

お礼日時:2007/06/08 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!