

小学校、中学校、高校、大学。において全ていじめられました。
「普通じゃない」「変」「おかしなやつ」といわれ避けられ、ばい菌あつかいされ。まねとかされて(ものまね)笑いものにされました。
かばってくれた友人もいたのでなんとかのりきれましたが、学校中にいじめられてました。
正直人と関わるのが下手で、暗いといわれる一面もあるのは認めます。
でも何もしてないのにターゲットにされて、ずっと皆で無視とか、班にいれてもらえないとか、学級委員に無理やりされるとか、持ち物を隠され、ノートに落書きされるとか…。色々一通りのいじめはされました。
嫌な噂流されるとか。
社会人にでたらそんなこともなくなるだろうと思いましたが、いまだに職場で無視されてます。
人と関わるのが下手で、話しかけるのがなんかすごくできないのが原因だと思ってますが。
いじめられたトラウマからか、余計に人に話しかけられず、暗いという印象をもたれてます。
性格直そうといろいろしてますが、役にたってません。
生まれてきたこと自体がまちがってるかもと、自殺未遂まではいきませんがしました。
昔いじめた人にあわないように今も生活してます。
その人の名前をきくだけで発作みたいな感じのことになります。
心療内科で治療中ですが、対人恐怖症といわれました。
先生には私が悪いようなことをいわれました。
薬飲んでも直りません。
こんな性格の私が悪いのでしょうか?
親にも「お前が悪い」といいます。
生まれてきたこと自体今後悔してます。
今も職場でずっとみんなから無視されてます。
不眠症でずっとねてません。昔のことを思い出すと変になりそうです
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
初めまして、こんにちは。
いじめられていたこともあって、コミュニケーションが上手くできないことで、職場の方達と打ち解けられないのかもしれませんね。
質問者様におすすめしたい本がありますので、関心を持たれましたらご覧なってみてください。
自分のことを話す大切さを書いた本があります。自分のことを話す、これを「自己開示」というそうです。この本に出会って、私は人と接する上で、とても役立てることができました。自信を持っておすすめできる本ですので、是非機会がありましたら、お手にとって見てください。著者の衛藤さんは、心理カウンセラーであり、心に病を持った人というよりも、ごくごく普通の方を中心にカウンセリング&講演していまして、引っ張り凧でアチコチ忙しく飛び回っている方です。普通の人が、今よりもっと元気に楽しく生きれるように、みたいなことをお話されています。また、日本メンタルヘルス協会のホームページにある「えとうのひとりごと」というコーナーも読み応えあって、色々な「気づき」を与えてくれることもありますので、せひ。
「心時代の夜明け」
衛藤信之著|PHP研究所|1998/02/01 定価(税込):1,500円
日本メンタルヘルス協会 http://www.mental.co.jp/
アマゾンのマーケットプレイスだと、定価よりお安く購入できるかもしれません。また、読んだ方のレビューも見ることができますので、一度ご覧になってみてください。
http://www.amazon.co.j/
死んでしまいたくなるお気持ちはわかります。でも、死なないでください。生きていてください。
遅くなり申し訳ありません。
実はうつ病にかかっていたことがわかりました。
違う病院に転院して様子見てます…。
そちらのHP見させてもらいました…。
なんかちょっと心が晴れましたありがとうございます。
死にたいって思ってビルの上から下を見る日々が続いてます…。
のんびりいきたいと思ってます…。
No.12
- 回答日時:
質問者様自体は、貴方自信を変な奴だとは思わないんですか?
周りは貴方のどのような点からこのような言動をするのでしょう?
思い当たる事ありませんか?
※支障無ければ質問者様の【性別】を教えて頂けませんか?
より良いアドバイスができるかと思います。
この回答への補足
私は女性です。
ええ私は変なやつです。私は普通じゃないんです。
思ったことをストレートにいってしまう癖があります。
そして片付けとかきちんとできない人でもあります。
えっと私は病院で見てもらった限りは、別に障害はないです。
元々の性格だと診断されました。
ええ私は普通じゃないんです。今日も死のうと思いました。
でも死ねないんです…。
私なんていないほうがいいんですよね。こんな変なやつ…。
普通じゃないんですよ…。
生まれてきて申し訳ないです・・・。こんなコメントしかできなくてすいません…。生まれてきてすいません・・・。
No.11
- 回答日時:
健全な肉体に健全な精神は宿ると言いますし、体鍛えてみてはどうでしょう。
幾ら精神面を変えようとしても、物質面が伴わなければそれは叶いません。貴方は精神にばかり気が行って、肉体をおろそかにしているのではありませんか?
5kgのダンベル買って、適量のプロテインを飲みつつ体を鍛えたり、走ったりして、姿勢や体を整えれば、自ずと自信も付いて、周囲の視線も変わってくると思いますよ。
この回答への補足
体弱いです…。元々病弱です。
運動なんてあんまりできないです。
だからでしょうか?
ええやっぱり変なやつだからでしょうか…。
すぐ風邪とかひくし、胃が弱いんです。
言い訳ばかりだからひ弱になるんですね・・・。
すいません・・・。

No.10
- 回答日時:
ご両親に相談して、たぶん仕事をやめられたほうがいいかと思います。
そのままではどちらにせよ、長くは続きません。おそらくあなた様に改善すべきところがあるのでしょうが、かといって精神病にあるあなた様にできるはずもありません。あまり努力はしないでください、といっておこうと思います。とりあえず病の回復が先です。性格が云々というのはその後のことです。仕事環境は利益主義の一般的なホワイトカラー、ブルーカラーではどうしても仕事に追われ、人はみな落ち着きがなく、イライラしがちなので、他人を思いやることができません。ですから、どうしてもちょっとかわった人間がいると目を配ることが面倒になりがちになります。
給料はかなり下がりますが、利益主義ではない職業、第3セクターのNPOを考えるとか(これも会社によるでしょうから気をつけないといけないですね)・・・大変ですが公務員になるとか。少し落ち着きのある職場、できればアットホームな職場を探して、何度でも転職覚悟で、頑張っていったほうが良いと思います。お金があれば幸せになるわけではありませんから、容赦なく辞めて貧乏でも良い人間がいるところを探し求めて回ったほうがいいと思います。
いろんなところをめぐるのは大変ですが、必ずまともなふところの広い人がいる職場はあります。意外と小さな小工場がそうだったりもするのですが・・・なかなかめぐりあえるかどうかは分からないですね。
現在うつ病で…。休職してます。
中々死のう願望が消えてません。
仕事は転職しようと思ってます。
暫くゆっくりしてから考えます。
そういう仕事もあるんだなと参考になりました。
ありがとうございます・・・。
No.9
- 回答日時:
あなたは話すのが苦手なのではなくてクールなのだと周囲には思わせましょう。
仕事を黙々とやりましょう。
そして成果をあげましょう。
淡々と仕事をこなし成果を残しても舞い上がらず尚寡黙である。
かっこいいじゃないですか。
きっと周りの方から話しかけて来るようになります。
余計な事を言ってしまうのが恐いのであれば余計な事は一切言わなければ良いのです。
話しかけられた事だけを簡素に答えて下さい。
クールです。
経験を積めばそのうち会話もうまくなるでしょう。
今は「話すのが苦手」を武器にしましょう。
No.8
- 回答日時:
アドバイスは出来ませんが、頭にきます。
あなたをいじめた人は必ず本人に報いがきます。
あなたが近くでしたら、いじめ相手にギャフンと言わせてやりたいです!
生まれてきたことを後悔しないで下さい。
本人でないので、こんなことを言うかもしれませんが、あなたも生まれた意味が絶対あります。
悩んでいる人にいろんなことを言えるのは、カウンセリングとかを勉強した人でなく、経験した人が強いです。あなたが、同じような悩みの人に何か言ってやれるかもしれません。
私もつらいことはたくさんありますが、何か役目があると思って生きてます。
No.7
- 回答日時:
karamilkさんの御質問の文章を精読しますと、誤字脱字がなく、しかも割と読みやすい文体で書かれていますね。
いじめや人間不信というのはkaramilkさんもお気づきになっているように、たいがい、コミュニケーション不全がきっかけになることが多いわけですね。
コミュニケーションの方法は千差万別、いろんな方法があるのですが、すくなくとも読み書きについては御質問の文面を読む限り、karamilkさんには非常に「可能性」がある、と思いました。
自分の考えていることを表現したり、他人の意見を吸収する手段としては、言葉が介在するという視点では4つのカテゴリーがあります。
それは「読む」「書く」「話す」「聞く」です。
話しかけることから始まって会話をすることに苦痛を感じておられる様ですから、「話す」「聞く」すなわち音声を媒介とするコミュケーションが、ちょいと苦手のようにとれますね。
こういうときはムリして話しかけようだとか、会話に参加しなければ、と思う必要はありません。
むしろ「書く」「読む」という文字を媒介とするコミュケーション手段であれば、あとはボキャブラリーを増やしてレトリックが駆使できれば、karamilkさんのことを理解してくれる仲間たちは、さらに一段と増やせるといえますよ。
だって、すでにこのトピックスでは私を除いても、すでに6人の「karamilkさんの理解者」がいて、それぞれの回答者様が独自の視点でkaramilkさんによかれと思ってアドバイスを下さっている…。
なんともうらやましいことではありませんか。
このスキルを磨き上げれば、将来、エッセイストや小説家や詩人で生計を立てるというのも、あながち間違いではなくなってくるはず。
だいたい小説家なんて人間観察に長けている割には人付き合いが下手というか、人間嫌いな方々も結構な割合で存在するといいます。
ですから、いま、人付き合いが下手でも全然問題ありません。
むかしいじめられたからって、その悪夢はよみがえることはないですよ。
誰が何といおうとマイペースでいいんです。
「イヤなことをやらない」「ムリなことはやらない」「ムダなことはやらない」この3原則を念頭に、「これはいいな」「これは好きだな」「この分野には誰にも負けない」と思えるものを大事にしていかれることを、ひとつ考えてみられてはどうです?
不眠症と向き合うのは大変過酷ではあることはよくわかります。
相性の良い専門医の先生を見つけられて、乗り越えられ、納得した人生を歩まれることを御祈り申し上げます。
現在うつ病で休職してます。
お返事遅れて申し訳ありません。
文章は好きで小説家を目指していた時期もありました。
割と文章なら人とうまく話せるようです。
少し勇気付けられました。ありがとうございます。
中々死にたい願望がなくなりません…。
カッターを持ち歩き、手首にあてたりしましたがだめです。
死ぬような勇気すらないと思います・・・。
暫くゆっくりするのが一番でしょうか?
No.6
- 回答日時:
自分も学生時代はいじめられましたが、社会に出てからは大丈夫です。
どこに行ってもいじめられるのは質問者様が悪い面も当然あるとは思いますが、周りの人にも少なからず原因はある様に思えます。
性格を直すのは難しい事だし、今の会社では付いてしまったイメージがあるので転職を勧めます。
そこで難しいんですが、他の回答者様の言う様に小規模の会社に行った場合ですがそこで馴染めればいいですが、馴染めなかった場合は人数の少ない分、分散しないからいじめの内容は濃厚になる様に思えます。
人数と言うよりは仕事内容的に個人プレイが多い職種を探してみてはどうでしょうか?
仕事上他人との繋がりが無ければ自分だけで過ごせる筈です。
心療内科の先生ですが、その先生は駄目だと思います。
プロの先生が患者さんに対してその様な事を言うのは問題です。
違う先生に診てもらった方がいいでしょう。
No.5
- 回答日時:
小企業であまり他の人がいないようなところに転職すればどうでしょう。
わたしもどうもどの人とも肌があわない、雰囲気があわないと思う職場にいたことがありますがすぐべつのところにいきました。 お友達もいらっしゃるようですし、くよくよせずに どんどん居心地のいい場所や 趣味を開拓していったらどうでしょうか。 人生って短いですよ。 死ぬ気になったらなんだってできます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いじめてたのに仲良くしてくる...
-
友達Aさんが意地悪です。親友C...
-
女同士のいじめってどんなこと...
-
女子のいじめって怖いよね 中学...
-
クラスに性格の悪い人が沢山い...
-
嫌がらせを受けています。
-
学校では無視されInstagramでは...
-
いじめっていうのは頭の中おか...
-
無視やハブり、悪口陰口がいじ...
-
女性のいじめの特徴と対処の仕方
-
いじめの被害者って1部は当事者...
-
気が強くズケズケ言ういじめっ...
-
学生時代、同級生をいじめた人(...
-
みんなに嫌われている 中学生で...
-
高3男子です。いじめに遭ってい...
-
嫌な人の出世について
-
3人グループで自分だけ遊びに誘...
-
なぜかいつも同じタイプの女性...
-
最近、友達が私にだけ冷たいよ...
-
とある男子について。 ・友達多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場いじめ。みなさんどう対応...
-
クラスに性格の悪い人が沢山い...
-
女子のいじめって怖いよね 中学...
-
いじめ加害者生き方
-
人手不足で職場いじめをしてる...
-
いじめてたのに仲良くしてくる...
-
避けるのはいじめですか? 学生...
-
小さい会社で社長の奥さんにい...
-
学生時代、同級生をいじめた人(...
-
3人グループで自分だけ遊びに誘...
-
僕をイジメから庇ってくれた人...
-
体育の授業の時いつも一人ぼっち
-
小学生男子が女の子をいじめる...
-
「しなちく」とは?
-
校外学習に行きたくない。 班行...
-
いじめ体験談
-
仲間はずれっていじめに入るん...
-
なぜかいつも同じタイプの女性...
-
40代同窓会で思うこと
-
ロッカーを荒らされます
おすすめ情報