dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問で申し訳ないのですが、快くお答えくださる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。
WindowsXPのWord2003とEPSONのPM-D600のプリンタを使用しているものです。
Wordで文書を作成しプリントしたところ、文字が明朝体で印刷されてしまいました。本当はゴシック体で印刷したかったのですが、変更の方法がわからず困っています。
一応、文書を作る際にはゴシック体にしたのですが・・・。
そして、印刷プレビューを確認してもゴシック体になっているのですが。
このほかにいったいどんな操作をすればゴシック体で印刷できるでしょうか?
それとも、ゴシック体でも種類があるのでしょうか?
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

プリンタの修理屋です。



EPSONは専門外ですが、私が知る限り、最近(ここ5年以内)のプリンタは内部にフォントを持っておらず、Windows側で作られたイメージデーターをそのまま印刷するものばかりです。
大昔のプリンタでは日本語(漢字)フォントROMをもっていて、それのフォントで印刷するものもありました。


ですから、違うフォントで印刷されるということは、ソフト側での設定と考えていいはずです。


Wordであれば、上のツールバーにフォントが出ているはずですが、印刷したい部分の範囲を指定して、そのときに希望するフォントが出ているでしょうか?
印刷プレビューでゴシック体と言うのが少々気になりますが、プリンタ側には何の機能もありませんので、Wordを再確認するか、ドライバを再インストールするか程度ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
色々調べてみた結果、Word側の設定が不足していたことがわかりました。
ページ設定が明朝体のままでして・・・。
そこのフォントを変更した後うまく印刷できました。
最近はプリンタ設定はないんですね。^^;
本当にありがとうございました。^^

お礼日時:2007/05/18 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!