
四大の社会学部一年です。
まだ大学が始まって間もないですが、それでも大学の講義を受けているうちに、
地域の重要性について考えるようになり、地方公務員になりたいと真剣に思い始めました。
それと同時に、地方公務員試験は法学部・経済学部が有利であることから、
社会学部であることに不安を感じています。
試験科目の関係で法学部などが有利であることは一目瞭然です。
でもそれはどの程度の有利不利なのでしょうか?
不利であることに不安はありますが、それは努力で解消したいと考えています。
社会学部だからといって不可能というわけではないでしょうから。
問題は、どのくらい差があるのかということです。
法経関係の科目で、試験に向けて10覚えなければならないとすると、
私は1からなのですが、法経学部の方はどの程度から始めるのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私は文学部(大学院では文学研究科の修士課程修了)の出身ですが、行政(上級)に合格し、県職員をしています。
質問者さんの努力しだいかと思います。私の場合、実務教育出版『受験ジャーナル』の誌上模試に毎月、挑戦するとともに、解説のしっかりした問題集に取り組んでいました。
また、法学では有斐閣の選書、経済学では日本評論社の入門書、教養では岩波新書の読破、それから毎日、新聞を読むというのが重要かと思います。健闘を祈ります。
(ちなみに私は0からでした。そんなやつでも採用試験を担当してます……。)
そういう模試もあるのですね。
話を聞いてみて、なにで学ぶかを検討しておくべきだと感じました。
それと新聞ですね。
新聞は毎日読むべきだと自分でも思っていたので、
4月から意欲的に毎日読んでいるところです。
不利かどうかでなく、何をするか考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
差が在るかどうかは関係ないです
予備校出版の参考書・問題集を完全にマスターすれば
面接で問題無ければ 大丈夫だと思います。
法学部と関係ない理科系から旧司法試験にさえも受かっているという
実績からもそれは実証済みです。
予備校出版から多数の受験支援教材が、十分出ている
そういう現状です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理栄養士や栄養教諭の資格を...
-
管理栄養士の資格だけでは栄養...
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
調理師免許について。 惣菜製造...
-
調理系の専門学校へ進もうと悩...
-
冷凍野菜の栄養価
-
【管理栄養士】管理栄養士の疑...
-
調理師と栄養士ではどちらの方...
-
調理師免許をペーパーで取得し...
-
将来取る資格で悩んでいます 調...
-
心の栄養
-
栄養士って自分たちは何食って...
-
ポピンズの栄養士で働いてた方...
-
国試に受からないのはどうして...
-
ラーメン職人コースとか寿司職...
-
料理と栄養を極めたいです。中...
-
アスペルガーは、精神保健福祉...
-
月収で手取り20万以上貰える資...
-
「プロ」という人は
-
料理人といわれる方は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東大理三上位合格者と、大学後...
-
行政書士試験ってこれまで論文...
-
高卒認定→看護学校を目指す者で...
-
高卒認定試験に落ちたら…
-
理系からの弁護士って無理ですか?
-
高卒認定試験
-
大学四年生の就活生です。 就活...
-
電気の一次側、二時側とはなん...
-
冷められてますか?
-
資格試験で前回と同じ写真の使...
-
国家試験での不正行為について...
-
変圧器の耐圧試験をする場合、...
-
一次側、二次側とは、いったい...
-
教育実習の評価が良くありませ...
-
合格圏内とはどういう意味ですか?
-
新生児の心臓について
-
はじめまして。息子が消防士を...
-
看護学校の面接に落ちました。...
-
指定校推薦で、誰とも競合して...
-
共通テストで使う鉛筆について...
おすすめ情報