プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

7年前に、新居を建てました。
小さな庭付です。
あこがれのガーデニング、やっぱ芝がよいと思い芝を植えてもらいましたが、まったく育たず今や、苔が生えております^^;
庭は、北側にあり、芝を植えていた場所は、一日中湿っております。
芝ではなく、砂利を敷こうかと思っています。
どんな物を選べばいいのか教えてください。

A 回答 (4件)

一応、知っているので最も日陰に強い品種です。


芝メーカーで日陰に強くなるよう品種改良されています。
ゾイシアンジャパン(シェードII)
http://www.zoysian.co.jp/zoysian_j/shade2.html

どのように仕上げたいかが分からないのですが、
和風なら砂利と飛び石、洋風ならレンガですかね。
(でも、両方ともコケは発生すると思われます)

雑草は除草シートを敷き込めば多少はましになります。
後、ホームセンターになら「枕木風のコンクリ平板」も
売られていますので砂利などの建材も含めて、直接見られ
ては如何でしょうか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ほんと、北側の庭は扱いにくいです。
苔ってどこからくるの??
取っても取っても、生えるんですよね。

お礼日時:2007/05/21 23:13

こんにちは。


日当たりが悪い庭のグランドカバーといえばリュウノヒゲはいかがですか?よくお金持ちの人のちょっと日当たりの悪い和風の庭に生えてますが(^o^)。
http://www.hanahiroba.com/kusabana-tamaryu.htm
この間ホテルの中庭でこのリュウノヒゲと和風のブロックを市松模様にしている庭を見ましたが、大変オシャレでした(でも手間とお金がかかりそうですね(^_^;))。
No.1様も書かれてますが、私も追加で
シュウメイ菊、シュウカイドウ、エビネ、ギボウシ、ヒメツルソバ、雪ノ下はいかがですか?和風の花と洋風の花を取り合わせる時は色をそろえると結構しっくり決まります。
 今月号の趣味の園芸の特集が「日陰を楽しむ庭づくり」みたいです
http://www.nhk-book.co.jp/engei/
また別冊で「日陰を生かす庭づくり」という本がでてます(NHKの回し者じゃないですよ(^_^;))。
http://store.yahoo.co.jp/engei/r0nh0092.html
 ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

違う場所は、リュウノヒゲ 植えてます。
お手入れ簡単で、ほっておいても増えるし。。。
あれは、いい感じですよね^^
今回は、違う物で頑張ります。

お礼日時:2007/05/21 23:11

我が家も似たような状況で、コケ類が生えたところにはあきらめて


カラーストーンを敷き詰めました。
その際には除草剤をしっかりまいてから、
除草シートって言うんでしょうかね?
黒いシートを切って敷き詰めた上にカラーストーン、
我が家は5カラーストーン10kg298円のものを
使いました。

ちなみに、1日3,4時間でも日が当たるところには
三つ葉やパセリなどの香菜を植えています。
葉が硬くならず、おいしく食べてます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおっ~~!
カラーストーンっていい感じですね。
旦那様に、手伝ってもらって頑張ってみようかな。

お礼日時:2007/05/21 23:06

 やはり北側では光を好む植物の栽培は無理です。

 特に芝生は温度と直射日光は絶対です。
 建物から60センチ程度は植栽は無理。 それ以外は日陰を好む植物をうまくあしらいましょう。 
 ある程度の庭は造れます。
<日陰でも大丈夫な植物>
ツバキ
シャラノキ
ヒイラギ
ヒイラギナンテン
アオキ
ポトス
あじさい
インパチェンス
庭セキショウ
アジュガ
クリスマスローズ
 他にも結構ありますよ。 わたしは広くあった芝生を半分以下に減らしてその場所場所で新しく庭を作りました。
 明るいアプローチ界隈は一年草や宿根草を植え広くあった芝面で日当たりの悪いところは全部取り払って和風庭園にして日陰に強い植物を植えました。 

>砂利を敷こうかと思っています。
  結果は同じようなことにな利増すよ。こぎれいなのは最初だけでいずれ雑草と苔に悩まされるようになります。
 庭という考えがないのであればいっそコンクリートかカラー舗装にししたほうが手間隙がかからないだけ楽ですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど! 日陰でもOKな植物ってたくさんあるんですね。
和風庭園もいいですよね^^
検討してみます。

お礼日時:2007/05/21 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!