
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Vistaに戻すときにVistaを買いなおす必要はありません。
PCに付属しているVistaはアンインストール・再インストールしてもそのPCで使う権利があります。ダウングレード権があるVistaプリインストール済みPC(BusinesかUltimateのみ)なら、他のPCについているXP Professionalやリテールパッケージ版のXP Professionalを使って問題ありません。お使いのVistaにダウングレード権がない場合や、入れたいXPがProfessonal/Tablet PC Edition/Professional x64 Edition以外の場合はXPを新たに買う必要があります。
Vistaにダウングレード権があるのかはお使いのVistaのライセンス条項に書いてあります。購入経路によりダウングレード権の有無や範囲が違います。
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.3
- 回答日時:
NO2追加
>OEM版とパッケージ版の違いがわかりません
OEM版
PCメーカーがOSをインストールして販売している、そのOSでリカバリCD-ROM添付かまたはパソコンの内蔵HDD内にリカバリするためのツールがあるもの。(OEM版はそのPCでしか使えないが、認証はしなくてもよい場合が多い)
パッケージ版
製品版のOS(通常版)で箱入りでわかります。
OEM版PC以外のPCにはインストールできるが1PC1ライセンスとなっている。(自作のPC又はOSなしのPCにインストールし、壊れたら次のPCにインストールできる)
(再インストールする度に認証しないといけない。)
参考URL:http://www.pc-view.net/word_id-1031.html
No.2
- 回答日時:
>他のPCを購入したときについてきたXPのCDROMからインストールしても大丈夫なものでしょうか
OEM版の場合、ライセンス違反。
パッケージ版(通常版)の場合、現在他のPCで使用しているときはアウト。
>XPに変更したいのですが
ダウングレードすることが可能なVistaであるかどうか。
できないものがあること。
参考URL
>vistaはフォーマットしようと思っていますが、あとでもとにもどそう
パッケージ版(通常版)の場合可能。(リストアするのと同じ)
OEM版の場合PC環境を変えるのはアウト。
アップグレード版の場合(下記二つの意見あり)
「アップグレード版はフォーマットできない」(下記URL)
http://72.14.253.104/search?q=cache:DnhMJNjuQacJ …
「アップグレード版をクリーンインストールする方法」
http://gigazine.net/index.php?/news/20070201_vis …
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/products/ …
ずばり!!聞きたいことでした。ありがとうございます。
あと、すみませんド素人なので教えてほしいのですが
OEM版とパッケージ版の違いがわかりません。
No.1
- 回答日時:
>他のPCを購入したときについてきたXPのCDROM
技術的には可能かも知れませんが(可能性の問題として)、OEM版のXPを他のパソコンで使用するのは規約違反になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XPのサポート終了とWindows7の...
-
どのプロダクトキーでもWindows...
-
このキーは、このエディション...
-
Windows XP ダウングレードにつ...
-
XPからWindows7にしたい
-
インストール時にキー入力必須...
-
仮想マシンにWin7を入れるとき...
-
Windows10のライセンスについて。
-
win10を別のPCに乗り換えたい
-
windows8から7
-
Windows 2000 セットアップ
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
パソコンのフリーズについて
-
EPSON SCANが起動できません。
-
windows11のCDドライバーを追加...
-
jwcの図面が開けられません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
どのプロダクトキーでもWindows...
-
2台目、3台目のパソコンにイン...
-
Windows 2000 セットアップ
-
プロダクトキーが不明ってどう...
-
windows7のプロダクトキーを調...
-
仮想マシンにWin7を入れるとき...
-
Win7アップグレード版のインス...
-
Win8 DSP 64bit版の「プロ...
-
windows 7 32bitから64bitに
-
win8proへのUP版を他のPCへ振り...
-
Office Personal 2003
-
office2003から2013へのアップ...
-
windows XP HOME Edition か...
-
PCを自作で新調します、OSはこ...
-
OSを新しく入れた場合前に使っ...
-
インストール済み Windows10...
-
WindowsXPからWindows10へOSの...
-
98をOEMでxpにアップグレ...
-
Windows10 プロダクト認証が出...
おすすめ情報