
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
営業外損益と言うより、特別損失と思います。
財務諸表規則 第95条の3(特別損失の表示方法)
特別損失に属する損失は、前期損益修正損、固定資産売却損、減損損失、災害による損失その他の項目の区分に従い、当該損失を示す名称を付した科目をもつて掲記しなければならない。(以下省略)
「当該損失を示す名称を付した科目をもつて掲記」とういことで、一例として「出資金損失」みたいな名称でよいのではないでしょうか。
摘要
○×団体が清算、最終分配による出資金損失
なお営業外費用なら、財務諸表規則 第93条(営業外費用の表示方法)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 法人の解散清算に伴う法人税などの繰戻還付 1 2023/07/27 11:57
- 投資・株式の税金 キャピタルゲインに対して課税された税の還付方法について教えて下さい。 2 2022/05/22 22:58
- 投資・株式の税金 投資収益に対する納税 1 2022/04/13 14:03
- 投資・株式の税金 株売却損益の複数年繰越について教えていただけませんでしょうか? 株初心者のため表現が乏しい点はお許し 1 2022/12/25 02:55
- 所得税 合同会社の清算と財産の分配 1 2023/07/27 11:49
- その他(資産運用・投資) 積立NISAに詳しい方。 2 2023/08/15 11:41
- 確定申告 個人 給与所得者 確定申告 雑所得 益と損失。 給与所得は雇用者が計算してくれるので税金はしっかり 2 2023/04/13 00:03
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- 株式市場・株価 資金が大きければ株で勝てるという意味が分からない 16 2022/09/24 02:36
- 確定申告 株、投資信託 と確定申告 6 2023/08/24 18:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
減損、評価損、評価減の違い
-
洗い替え方式とはなんですか
-
差額計算について教えてください
-
時価評価につきまして。DCF...
-
個人事業の会計において、時価...
-
現物出資に関しての質問です。 ...
-
仕訳について 外貨定期から外...
-
金利スワップ取引の時価評価:...
-
保守部品の棚卸資産評価減方法
-
財務会計について質問です。○か...
-
完全子会社は?
-
親会社と子会社の監査役は兼務...
-
取引先が吸収合併 請求先は?
-
適格合併時の別表五(二)の記載
-
子会社による親会社の規程準用...
-
子会社は赤字でも潰れない?
-
資本金3億円超の子会社って?
-
祖父が旧電電公社の電報電話局...
-
持分法について
-
持分ゼロの実質的支配会社の連...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減損、評価損、評価減の違い
-
洗い替え方式とはなんですか
-
保守部品の棚卸資産評価減方法
-
出資している団体が解散したと...
-
為替予約の時価評価の方法について
-
再評価積立金?
-
「繰延ヘッジ損益」の意味
-
貸借対照表に「電話加入権」と...
-
ヘッジ会計の中止についての質...
-
現物出資に関しての質問です。 ...
-
含み損、含み益を決算に算入す...
-
非上場の会社の社長の株を従業...
-
宅急便の賠償限度額につきまして
-
デリバティブ - クレジット...
-
外貨建取引 仮払金について
-
簿価と時価
-
外国為替の為替予約に関しての...
-
純金を原材料とした製品を製造...
-
ゴルフ会員権の時価評価額について
-
退職金の現物支給について
おすすめ情報