dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちはBJF850を使用しているのですが、昨日廃インクエラ-が出るようになりました。永年使用していた関係で廃インクを吸収限界量まで吸収したものと思われます。そこで質問させていただきます。
 廃インク吸収体の交換をされた方がおられましたら、修理費にいかほど掛かりましたか教えて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。
あまり修理費が高額になるようでしたら新品の購入を考えます。

A 回答 (4件)

長年使われたプリンターとの事ですが、新品購入に決められたようですね。

あまり、参考にならないかもしれませんが次期プリンターが不具合になった時のお役にでもたてばと思い投稿します。

私も先月愛用していたBJF930 とBJF900がほぼ同じ時期に故障し困りました。家と仕事場でそれぞれ使っていてこちらの質問の中から同じような例を検索し、色々試したのですが結局廃インクと、もう1つは電気系統の故障らしいことがわかりました。車で1時間ぐらいの所にQRセンターがあったので事前に修理問い合わせ窓口で納得いくまで質問し、修理することにしました。持ち込みで、3時間程度でなおりました。1点に付き一律9450円でした。この内訳は900が廃インク吸収帯交換、電気系統(黒のみ)の故障修理、ヘッド新品交換、内部のクリーニング。930は電気系統修理無しで後は同じです。要するに、このような修理は一律修理の対象なのだそうでこの範囲なら何箇所修理しても同料金です。

VAIORX56さんも廃インクがいっぱいになるぐらいお使いであれば、インクヘッドも消耗していたと思います。930は当時の上位機種だったので、2万かかりましたが新品を2台買うには金額をプラスしても下位の機種しか手が届かず、何よりもう少し使ってあげたい・・と思いました。今はすっかり元気になり、毎日がんばって働いてくれています。

事情はそれぞれなので、修理か買い替えかはどちらが良いとは言えません。ですが、新しいものを購入しても何れ消耗、故障などは起こります。新しいものは当然消耗品代(インクなどでも)や修理代も高くなってきます。大切に直して使うことはお金がかかりますが、私はその何割かはゴミを増やさない費用だと考えています。
    • good
    • 0

廃インクの交換はキヤノンに頼むと8000円程度かかります。


http://www.kantocs.co.jp/02price/02-bj-01.htm
こちらでは廃インクパッドのみの販売と廃インクバッドの交換のみをしています。(送料は別途かかるようです)。

廃インクエラーはパッドを交換しただけでは直りません。カウンタのリセットが必要でこの方法はキヤノンでは秘密です。でもネットでは流れていますね。

私はF930の交換をしたことがあります。
他にもMP10とかもあるのですがMP10のパッドはインクだけ絞ればそのまま再使用できましたが、F930のパッドはインク吸収後はボロボロになってしまい再使用はできませんでした。F850もこちらのタイプかもしれません。
で、上記のURLのところでパッドだけ購入しようと思ったのですが
送料合わせて2310円だったのでやめました(パッドだけは1000円、茨城県なので直接取りに行ければOKだそうです)。

結局パッドの代用としててんぷら油の吸い取りパッドを適当に並べて済ませました(100円SHOPで購入)。
あまりつかわないし、横にしたりしなければ問題ないと判断しました。
    • good
    • 0

参考まで、当方、エプソン製ですが先日、同じコードが発生!


修理センターが近くだったので持ち込みました
2~3時間待ちと言うことでしたが、1日預けました
金額:状態にもよるみたいですが¥5000以下にて完了しました
発送+修理+発送=かなりかかると思います
ちなみに自己責任でのエラーキャンセルは不可能と返答を頂きましたが
どうなのでしょうか?ペーパーなどへの汚れを確認しながら使い続けるという手段は不可能ですかね???
今回の修理価格ではなんだか新品を購入した方が良い感じも???
上級グレードのプリンターを使っていないので あしからず・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
エラ-キャンセルはリセットボタンを押せば緑色に点灯し、印刷は行えますが一枚印刷が終わればオレンジ色が点灯し、エラ-になります。
 毎回印刷する度にリセットボタンを押さなければならなくて枚数の多い印刷には困ると思いますので、新品の購入に踏み切ります。

お礼日時:2007/05/23 15:30

キャノンサポートセンター


http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/bj.html
修理費用についての案内
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う御座いました。
修理費用についての案内を教えて頂き、閲覧したのですが費用は相当掛かることが判りました。もう少し金額を足せば新品が購入できそうで、新品を購入する事にします。

お礼日時:2007/05/23 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!