
長文で失礼します。
3ヶ月ほど前、血尿が出たので検査したところ、
腎臓結石だろうと言われ、精密検査しましたが石が見つからず
もう出てしまったのだろう言われ、忘れていました。
その1ヵ月後くらいに、突然左腰に激痛が走り、救急車で運ばれました。
レントゲンを撮ってみると尿管結石。
大きさは4mmほどだそうです。
早く出してしまいたいので、毎日最低でも2Lは水分を取るようにしていますが、
一向に動く気配がありません。
医者は4L飲まないとなーと言っていましたがさすがにそんなには飲めず…。
痛みの無い日もありますが、大体疼くように痛み、ひどいときは
座薬を使っても痛みが治まりません。
色々と調べてみると、5mm以下のサイズならばすぐ出てしまうとの
ことですが、私の場合は2ヶ月以上動いてもいません。
(↑レントゲンで見てもらってます。)
何故こいつはこんなにも動かないんでしょうか?
理由が知りたいです。担当医に聞いてもわからないとしか
言われませんでした。
仕事にも悪影響が出て非常に困っています。
もう対外衝撃波治療をしてしまおうかと悩んでいます。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
尿管結石の痛みはものすごいですね。わたしも以前尿管結石で尿が詰まって水腎症を起こして大変だったことがあります。診断後疼痛に対する対症療法を行いつつ自然排石を待ち、1週間くらいで出た記憶があります。
さて、「例えば尿管が曲がっていて、そこに石がひっかかっているようなことはないでしょうか」ということですが、尿管には3ヵ所「生理的狭窄部」といわれる、他より細くなったところがあります。そこにひっかかると通過するのが大変なことがあります。だいたいシュウ酸カルシウムでできた石なのでけっこう形がいびつだったりごつごつしていたりして、それが引っかかっているのかもしれないです。
縄跳び…わたしは看護職で仕事柄走り回っているので必要なかったですが、排石には大変有効です。生活の中でもチューブの中に何かが引っかかっていて取り出しにくいときには振りますよね、あれと同じです。突き刺さる心配はないですよ。結石のサイズも確認されているし、尿管自体に病変があるわけではないのでそんなにやわではないです。
それでもだめなら破砕も考慮していいと思います。でも話を聞くとたしかに対外衝撃波破砕術は痛いようですね。内出血することがあると言っていました。
あまり関係ないですが、わたしは勤務先泌尿器科の教授に診てもらったのですが、いわく、こんな実験結果があるのだそうです。結石になった人をふたつのグループに分けて、片方は同じ生活をしてもらい、もう片方にはそれまでの倍の水分を摂ってもらって半年過ごしてもらったと。すると前者のグループでは半数以上が再結石を見たが後者のグループでは25%に満たなかったのだとか。そんな有意な差があるので治療終了後も水分は十分に摂りましょうということでした。
早く排石されるといいですね。
この回答への補足
突き刺さることはないんですね。安心しました。
飛び跳ねると痛くなりそうで怖いですが、頑張ってみることにします。
生理的狭窄部、というのを調べてみたところ
腎盂尿管移行部、総腸骨動脈交差部、尿管膀胱移行部
の3つのようです。…どこだか全然わかりません。
名前からして腎臓出口、途中、膀胱入り口ってところでしょうか。
それよりも驚いたのは教授に聞いたと言う実験結果です。
今までどおりの生活をすると再発率50%以上ってことですか!?
恐ろしい…。水を飲み続けなきゃいけないんですね…。苦痛です。
No.6
- 職業:医者
- 回答日時:
尿管結石は引っかかりやすい場所がいくつかあり、そこで支えているのだと思います。
水分摂取をしっかりして、様子を見てみてください。専門家紹介
職業:医者
医師、歯科医師、栄養士、薬剤師、獣医師、カウンセラー等に直接相談できる、
メディカル・ヘルスケアQ&Aサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」に所属する医師が回答。
※教えて!goo内での回答は終了致しました。
▼ Doctors Meとは?⇒ https://doctors-me.com/about
専門家
No.5
- 回答日時:
>座薬を使っても痛みが治まりません
破砕治療をした方がいいと思います。
泌尿器系の結石は自慢にはならないけど、過去に小さいものを含めると5、6回ぐらいやっています。腎臓尿管膀胱などすべて。血尿があるけど無痛の時と、鈍痛があっても血尿がないときとか。健診では必ず再検査と書いてあります。
その時もそのあともいまだ、石が出た感じは一度もない。尿道がむずかゆいことが時々ありました。これかな。別のものかなと思案しています。エコーで見たら、膀胱に落ちていました。壁に張付いている。
単発的にくる激痛でも会社に行ったこともあります。じっとしているよりは動いていたほうがいいのです、冷汗がでたり吐き気がするのなら手術しかないといわれたけど。
力になれなくてすみません。
ありがとうございます。
お返事が遅れてしまいすみません。
なんと一昨日ですが、無事石が出ました!
がんばって水を飲み続けた甲斐がありました。
本当に破砕を考えていましたが、しなくてすみました。
これからも水は欠かさずに行きたいと思います。
No.4
- 回答日時:
#1尿管結石になるとなぜ激痛となるかの説明は、医者から聴いていませんか?
あれって、石が尿管を傷をつけたりこすれたりするからではないんですよ。
石が尿管を塞いでしまうと、尿が通れなくなって、尿管が膨張してしまい、その周りの神経が刺激されて激痛になるということです。
でもって、ある程度膨張すると石と尿管に隙間ができて、石と尿がある程度下に進むようになって膨張がなくなると痛みが無くなるそうです。なので、痛みは続いても3時間とのことです。(それも辛そうですけど。)それを数回繰り返して石が膀胱に落ちれば痛みはなくなるということですね。
なので、水分補給&ジャンプは必須だと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
詰まって痛みが出る、とは聞いていますが
何故何ヶ月も同じ場所に留まっているかは聞けていません。
痛みも3時間じゃ治まらないことも結構あったり。。
やはりジャンプはいいようですね。頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
激痛ですよねー、私の場合は尿管は直ぐ抜けました
むしろ膀胱からが出にくかったです
「質問者さんは太ってますかね?」
座薬で痛みがなくならないのはきついですね
原因食材は考えられましたか?
私は一時茹でたほうれん草を食べたあとに出来たので
もうほうれん草はこりごりです
この回答への補足
膀胱からも出ないことがあるみたいですね。
しかも膀胱で成長することもあるとか。。
私は太めですね。職業柄、運動もあまりしません。
原因食材は…なんだろう。納豆とかチョコレートでしょうか。
直接的な食材よりも、生活習慣に問題があったと思います。
運動はせず、水分も取らず、ビタミンCは過剰摂取。
野菜もとるように心がけてはいましたが、ほうれん草も
結構食べてましたのでそれもあるのかなと。
ほうれん草ってよく言われますが、どのくらい食べたら
出来るものなのでしょうかね?
No.1
- 回答日時:
私は腎臓結石で破砕をやりましたけど、尿管結石は衝撃波で粉砕できるんでしょうか?周りも傷つけるので出来ないような気がしますけど。
。。尿管結石ならジャンプして落とすしかないでしょうね。
なので、毎日縄跳びしましょう。
因みに、破砕も約30分間で3000発ぐらい定規のようなものでばしばし背中を叩かれる痛さが続くのでかなり辛いですよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
担当医は出来ると言っていたので、可能だと思います。多分。
ジャンプがいいとは言いますが、本当なんでしょうか?
例えば尿管が曲がっていて、そこに石がひっかかっているような
ことはないでしょうか。
突き刺さりそうで不安です。
あまりジャンプはしていないのですが、
今日たまたま階段を20階分ほど降りる機会があり、
わざと刺激が行くようにしてみたところ、座薬でも
治まらないくらい痛くなってしまったため、恐怖感があります。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
尿管結石、石が出るまでの期間
泌尿器・肛門の病気
-
尿管結石女性です。膀胱から石が出ません。
泌尿器・肛門の病気
-
尿管結石 自然排出待ちが辛い・・・。次の一手は?
泌尿器・肛門の病気
-
4
尿管結石、いつになったら・・・
泌尿器・肛門の病気
-
5
あまり痛みの無い尿管結石について
泌尿器・肛門の病気
-
6
尿路結石 膀胱に落ちた結石で睾丸がチクチクします
泌尿器・肛門の病気
-
7
いつ石がでる?尿管結石。
神経の病気
-
8
腎臓結石中の自慰行為について
頭痛・腰痛・肩こり
-
9
結石の排出待ち中はオナニー禁止ですか?
性病・性感染症・STD
-
10
膵炎や膵臓が悪い場合の症状を教えてください。
血液・筋骨格の病気
-
11
3回目の尿管結石にうんざりしてます。
泌尿器・肛門の病気
-
12
尿管結石が出来ると、だいたい腎臓は腫れるんですか? 腎臓が腫れるってけっこうやばいんですか?
泌尿器・肛門の病気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
右脇腹から背中にかけての痛み
-
5
痛みのない3センチの胆石 手...
-
6
サイズは小さいのになかなか尿...
-
7
胆嚢の摘出手術をする良い病院...
-
8
腎臓の腫れ
-
9
女性です。 1ヶ月前に尿管結石...
-
10
左の下腹部が痛みます どんな病...
-
11
尿路結石と吐き気で困っています
-
12
胆石の出来る期間について
-
13
男性器の尿道から赤い玉がでま...
-
14
3回目の尿管結石にうんざりし...
-
15
下腹部痛と残尿感
-
16
食後、左わき腹が痛む
-
17
胆石で胆嚢を取りました。その...
-
18
息が詰まるような、背中の痛み。
-
19
胆嚢摘出手術後に石が見つかり...
-
20
腎臓結石の痛め止めについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter