
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
<<アプリケーションを含め、丸ごと転写できますか?>>
OSが違うのでアプリはインストールしなければなりません。
ドキュメントなどのファイルは可能です。
下記に転送ツールとメールやアドレス等の転送方法が載っているページ
を記載します。
ご参考に・・
http://www.microsoft.com/japan/windows/using/win …
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/using/win …
No.6
- 回答日時:
> アプリケーションを含め、丸ごと転写できますか?
レジストリなどにインストール情報を登録するソフトの丸ごとコピーは無理です。
ディレクトリの違いでエラーを引き起こす可能性があるし、強行するとVistaを台無しにしてしまうかもしれない。
こういうのはインストーラーを用意して別途にインストールしかないです。
ま、逆にインストーラーを使わない形式ならば丸ごとコピーできますけど。
あとついでに言っとくと、アプリ本体を移植せず設定だけ移植することで環境を移行できるケースとかもあります。
アプリ本体を無理に移植するよりも低リスクで確実性が高いでしょう。
みなさん、ご回答をありがとうございます。
簡単にできると思っていました。認識が甘かったです。
でも、よく知っているみなさんからのご意見で「納得」できました。
お礼が一つにまとめてしまい、申し訳ありません。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
>アプリケーションを含め、丸ごと転写できますか
OSもハード環境も全くの別物なので、出来ません。
旧PCにはいっているアプリがプリインストール版などの、PCと一体で購入した物なら、新しいPCへのインストールは出来ない可能性が高いし、やって良い物でもありません。
No.4
- 回答日時:
丸ごとコピーできるソフトは特殊のソフトだけです
このようなソフトを使用していない限り
一づつインストールをしないと行けないです
私はメールソフトをこの特殊なソフトを使っています
これはコピーをするとドライブ名を換えない限り動きます
95からVistaまでどれでも動きます
データは移動が簡単ですが設定は面倒でなかなか元に戻らないです
それでメールはコピーした時から使いたい為に独立のソフトを
使用しています
No.2
- 回答日時:
丸ごと移してもアプリケーションは起動しません。
また、Vistaで再度インストールしなおしたとしても、Vistaの場合、XP以前のアプリケーション全てがVista対応ではありません。
No.1
- 回答日時:
>新しいPCにアプリケーションを含め、丸ごと転写できますか?
ファイル、フォルダの移動のみでと言うことなら、アプリの作りに依存するが出来ない可能性が高い。
アプリはインストールし直すこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- マウス・キーボード PC画面に表示されているHPなどを上下にスライドさせたい 7 2023/03/17 11:05
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- ADSL 新規購入のノートパソコンの通信速度が極端に遅い 2 2022/09/20 09:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラム単位のバックアップ
-
Windows 98のソフトを再インス...
-
MACでアプリケーションをコ...
-
レジストリのバックアップ・復...
-
インストールしたアプリケーシ...
-
テキストファイルを右クリック...
-
お願いします。助けてください。
-
Hlink Kicker
-
残ったファイル
-
右クリックでファイル移動がで...
-
アプリケーションの追加と削除...
-
新しいパソコンへまるごと移したい
-
マイコンピュータからアプリケ...
-
Media Player のバージョンを落...
-
dll ファイルが無くってしまい...
-
バッチファイルを作成して、ア...
-
Windows XP Service Pack2 セッ...
-
アプリケーションをインストー...
-
javaについてです。アンインス...
-
Cドライブの直下にあるhistory...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
バッチファイルを作成して、ア...
-
MACでアプリケーションをコ...
-
Cドライブの容量が減ったり増...
-
マックのレジストリ
-
rtl70bplが見つからないと表示...
-
dmgファイルをインストール後、...
-
vnetsup.vxd vredir.vxdが見つ...
-
アプリケーション ハングの回...
-
うきうき家計簿のデータが消え...
-
Photoshop CS2をアンインストー...
-
アプリケーションが削除出来ない
-
テキストファイルを右クリック...
-
すいませ~ん、教えてくださ~い!
-
カスペルスキーのMedia Player ...
-
.tif データって?
-
エクスプローラー画面の左側が...
-
「microsoft query」のインスト...
-
パソコン起動時にエラーメッセ...
おすすめ情報