dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から大阪から神奈川に引っ越した大学生です。
住民票を異動しなくてはいけないことを知らずにもう神奈川県に住んで2ヶ月ほどたちます。住民票を異動したいのですが自分が大阪まで帰って転出届をもらわないといけないのでしょうか?それとも、何か方法があるのでしょうか?
また、罰金を払わないといけないのでしょうか?
回答お願いします。検索して調べようと思ったのですが大体が引っ越し前に質問されていたのでわかりませんでした。

A 回答 (5件)

住民票を移さなくてはいけないということは 私も知りませんでした


実際には大学生など しない人がたくさんいますよ 心配しなくても大丈夫だと思います(質問者さんの場合 罰金は絶対ないと思います)
もし 移すなら 大阪のご実家の方が 転出届を出して 質問者さんに郵送したらOKです
それを受取ってから お住まいの役所に 転入届を出せばいいです

実は 先日 同様のことをしました。問題なかったです↓
届出用紙に 実際に転出した日付を書いたら 引っ越してから日にちが経ってしまったので 転出届はもらえず ナントカ証明書みたいなものを出してくれました
その際 注意書きをくれて 早く出さないと 罰金の場合もあるぞ というおどし文句みたいなのが 書いてありました。 ちょっとビビッたけど それは 何もなかったです
実家には 確認の手紙が 役所から来ました。なりすまし詐欺を防ぐためです。
転入届は そのナントカ証明書が出てから なるべく早く 出すようにしたほうがいいということでしたが 実際には 2週間ぐらい後になってしまいました でも 問題なかったです 罰金も 取られませんでした 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私と同じような人が回答してくださって本当に助かります。罰金が要らないと知って安心しました。
親に頼んで送ってもらいます。

お礼日時:2007/05/26 13:36

住民票の移動とは直接関係ありませんが。

。。
健康保険証は一人1枚仕様のカード型のをご実家からもらって持っていますか?

もしもご実家で加入の健康保険が一人一枚仕様のカード型ではなくて、
家族まとめて1枚のタイプの場合(まだこのタイプの自治体などは多いです)
「遠隔地被保険者証」というのを発行してもらっておかないと
万が一の病気や怪我のときに保険が使えなくて、自費診療になってしまいので確認してみてください。

「遠隔地被保険者証」が必要な場合、学校で「在学証明」を
発行してもらい、ご実家に郵送して手続きをしてもらうと良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。一緒に質問しとけばよかったなあと思っていたところでした。
わたしの保険証は一人一枚のやつです。前にこのサイトを見ていて「遠隔地被保険者証」を発行しないといけないのかあと思っていたのですが、一人一枚の保険証は発行しなくていいってことですよね。

お礼日時:2007/05/26 14:29

罰金はいりませんよ。

結構いますから。

前住所地の市民課とか町民課に住民異動届を出せば大丈夫です。
市町村によっては、ホームページから異動届をダウンロードできたり
するところもあるようです。

前住所地で転出を済ませたあと、転出先で転入の届出をしてください。

なお、住民異動に関しては若干市町村ごとに
扱いが若干違ったりしますので
ご自分の前住所地の当該課やホームページを確認するといいでしょう。

参考URLはあくまでも参考にとどめてください。

参考URL:http://www.town.tomiya.miyagi.jp/faq/svFaqDtl.as …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の市のホームページはいまいちわかりにくかったです↓↓

お礼日時:2007/05/26 13:32

■転入届の提出


【概要】
他の市町村から引っ越してきたときの届出です。
【必要なもの】
・届出本人を確認ができるもの(保険証、免許証等)
・転出証明書(前住所地の市町村発行のもの)
・印鑑(本人以外が届出のとき)
・国民健康保険被保険者証(転入する世帯が国民健康保険に加入していて、その世帯に転入する場合)
・国民年金手帳(加入者のみ)
・児童手当受給者は前住所地より児童手当用所得証明書
・70歳以上の転入者は前住所地の市町村発行の負担区分証明書
【届出期間】
引っ越した日から14日以内

です。
罰金は ないですよ。

この回答への補足

転出届をもらう時に要るものは何か教えていただけないでしょうか?

補足日時:2007/05/26 13:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。
転入届を出すときには参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/26 19:35

参考URL中程のFAQをどうぞ。



これは大阪市のケースですのでお住まいだった
市役所名 転出証明でWEB検索してみてください。

参考URL:http://www.city.osaka.jp/shimin/qa/01/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答およびURLありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/26 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!