dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無知で恐縮です。。。
婚姻届、転出届、転入届のタイミングについて
以下を考えているのですが、問題ないかご教示下さい。
いろいろ自分なりに調べたのですが、分からず、お力を貸してください。

私は20代前半の女です。
2月に婚姻届を出す予定です。
その為、1月初旬から彼の家に住み始めました。
マンションの引き払い日は1/26です。

今のところ予定としましては、
1/26 1人暮らしをしていた部屋を引き払う
2/8  転出届
2/11(祝日) 入籍
2/22 転入届     です。

原則引っ越し日から2週間以内に転入届を出さなければいけないことは承知しているのですが、
1月2月は出張が多く、なかなかお休みと時間を取ることが出来ない関係上、
以上のようなスケジュールとなりそうです。。。

転出届と転入届の間が2週間以内なら大丈夫なのかなと考えたのですが、
この考えで問題ないでしょうか?
ちなみに郵便局での転居届は済んでおります。
ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございます。
    引っ越し日よりそれぞれ二週間以内ですよね。
    その説教は受けるしかありませんね。笑


    自分の一人暮らしをしていた自治体の転出届を見てみたところ、
    異動年月日(引っ越し日)を記入するのですが、
    自己申告なので、転出届を出す日付(2/8)にしようかと考えております。。
    ただ、引き払う日は1/26なので問題がありますでしょうか?
    引き続き、ご教示頂ければ幸いです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/01/09 16:59

A 回答 (1件)

転出届と転入届は、その間ではなく、それぞれが2週間以内です。


しかし、6か月以内であれば、受付における多少の文句(説教)を我慢すれば、
罰則はありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!