dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚姻届を提出して、夫の本籍・住所に住民票を移動させました。

もともと、引越予定はだいぶ先だったのですが、良い物件が見つかり、1週間以内に移る事になってしまいました。

しかも、もともと、A市から隣のB市に移動したのですが、移動先がA市となり、もとに戻る形となりました…。

移動したばかりで、再移動は何日以降ではないとダメなどあるのでしょうか…?

A 回答 (3件)

●再移動は何日以降ではないとダメなどあるのでしょうか…?


○そんな規定はないので、「実際に住んでから14日以内」に転出・転入届けをしてください。
 A市にもB市にも実際に住んでいるならなんの問題もありません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答ありがとうございます!

本当、届け出をしてから1週間以内の出来事だったので、心配していましたが、安心して手続きしたいと思います。

お礼日時:2011/08/16 10:11

転入届を出した当日は転出届けは出せません


翌日以降なら可能です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答ありがとうございます!

翌日以降の移動になるので、手続きしたいと思います。

お礼日時:2011/08/16 10:06

実際に住んでいて、引っ越しするなら安心して手続してください。



転出する前に「あらかじめ」出すのが「転出届」2週間前から受付。B市役所ですか。転出証明が交付されます。

転入先に移り住んで、「2週間」以内にA市役所にだすのが「転入届」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答、ありがとうございます!

2週間以内には引越も終わるので、転出入届を手続きしたいと思います。

お礼日時:2011/08/16 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!