
No.2
- 回答日時:
「図る」と「計る」であれば、「図る」が正しいと思います。
「図る」は意図や意思、「計る」は計画の意味があります。
ただ、「とる」はあまり見ない気もします…。
相互理解を…深める、目指す、構築する、促進する、
どれも使うと思いますが、深めるが一番よく見ますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 回路関係について勉強中の初心者です。 相互インダクタンスとは何か、また、その求め方を教えて頂きたいで 1 2022/11/10 11:06
- その他(言語学・言語) 別々の国で話されるようになっても、それほど 4 2022/05/21 16:20
- その他(言語学・言語) 『協力』以外でお互いにあわせる?というかお互いを理解し合えるっていう感じの言葉ありますか?なんかこう 4 2022/12/06 16:14
- カップル・彼氏・彼女 どっちも自分の気持ちを優先していないでしょうか? ・束縛されている感じが嫌なので、相手が不安だと感じ 5 2022/11/17 14:14
- 教えて!goo 「中国語はどうして、ひとつの国の中でこんなに 6 2022/05/21 19:14
- 知人・隣人 死にたい、辛いと相談を受けました。 1 2022/05/16 01:08
- 友達・仲間 ASDで、コミュニケーションが苦手なので、教えてください。 気の合う仲の良い友人と徹夜でカラオケした 2 2023/08/05 21:42
- 失恋・別れ 距離を置いてる彼氏と別れようと思っています。 8ヶ月付き合っている彼氏がいます。喧嘩が多い。 彼は言 3 2022/09/11 00:32
- 日本語 犬猫も人間の言葉を理解してるのかの? 4 2023/01/14 21:58
- 歴史学 昔、海外から来た外国人は日本人とどうやって意思疎通したんですか? 歴史の教科書に確か古墳時代とかその 6 2022/07/26 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表象の対語は?(そして形象と...
-
「~人」と「~名」の使い分け
-
重言の程度と容認の程度は相関...
-
情報とは?
-
哲学の構造主義は志向性の概念...
-
数学の数式を見ても理解できません
-
言語論的転回の主張は誤りでは?
-
表現と芸術
-
【教えて下さい】以下の文章に...
-
日本ごは劣等言語ですよね?
-
【語】が指示するという誤り
-
knowledge, inteliigence and w...
-
理解、に続く言葉
-
「自己」の反対語ってあります...
-
「努力」の反対の言葉について
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
「自分でわざと問題を起こす→自...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
knowledge, inteliigence and w...
-
ひとの個性とは 何でしょう。
-
「解せない」を「かいせない」...
-
自然美と芸術美
-
表象の対語は?(そして形象と...
-
LGBTについてどう思いますか?
-
ルソーの一般意志について
-
narrative/story/plot
-
ハ格・ガ格問題を中心として 日...
-
(以前は東京に住んでいたが、...
-
「~人」と「~名」の使い分け
-
民主主義は 日本人のお家芸か
-
記号論と構造主義について
-
すべての芸術は音楽の状態にあ...
-
虚数とは その名のとおりに想...
-
5と7の組合せ
-
脱構築は芸術ですか?
-
ウィトゲンシュタインの論理哲...
-
不自然な(自然な)日本語表現...
-
音楽ってどこにあるの?
おすすめ情報