質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

漁協の土地を借りてダイビングショップをしたいのですが
そもそも漁協の土地って誰のもの?

借りることってできるのでしょうか?

ちなみに一区画だけ購入とかは?
借りている途中に貸さないといわれたら怖いので・・・。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

漁協とは水産業協同組合法により設立されている法人であり、理事会を頂点とする組織になっています。

組合員による選挙により理事は選出されている、民主的な組織になっています。

この法人所有の土地を借りたいということですが、漁協がそれを承諾すればよし、承諾しなければ借りることは出来ません。ようするに単に民事的な借地契約を締結するかどうかで決まります。借地契約により建物を建てる場合には、漁協との借地契約であっても借地借家法による保護を受けることになります。

借りれるのかどうかは漁協にお聞き下さい。
また購入についてもやはり同じです。漁協が売るといえば買えるし、売らないといわれれば買えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

漁協は法人なのですね。
最近は漁獲量がへり、合併などでややこしくなっているみたいです。

とっても詳しく説明してあり、よくわかりました。
がんばって交渉してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/30 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報