No.1ベストアンサー
- 回答日時:
漁協とは水産業協同組合法により設立されている法人であり、理事会を頂点とする組織になっています。
組合員による選挙により理事は選出されている、民主的な組織になっています。この法人所有の土地を借りたいということですが、漁協がそれを承諾すればよし、承諾しなければ借りることは出来ません。ようするに単に民事的な借地契約を締結するかどうかで決まります。借地契約により建物を建てる場合には、漁協との借地契約であっても借地借家法による保護を受けることになります。
借りれるのかどうかは漁協にお聞き下さい。
また購入についてもやはり同じです。漁協が売るといえば買えるし、売らないといわれれば買えません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/30 11:16
早速のご回答ありがとうございます。
漁協は法人なのですね。
最近は漁獲量がへり、合併などでややこしくなっているみたいです。
とっても詳しく説明してあり、よくわかりました。
がんばって交渉してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借地内の植木の所有権利はだれ...
-
生活保護者の母がいます。持ち...
-
土地は借地、建物は自己所有。...
-
競売 「売却外物件あり」について
-
電柱の支柱を自宅の敷地内にあ...
-
建物収去土地明渡と自動車撤去
-
店舗賃貸の規則で、賃貸を断る...
-
抵当権について
-
使用貸借している土地に建つ建...
-
根抵当権のある土地の分筆、所...
-
隣家の地下の下水配管が越境し...
-
移記と転写の違いを教えてくだ...
-
隣地は竹林です自地へ生えたた...
-
不動産の登記申請書における契...
-
換地処分とかあったら、抵当権...
-
根抵当権元本確定請求について
-
登記(地積更正と地図訂正)に...
-
会社登記簿謄本の見方を教えて...
-
神社の共同所有の土地について
-
登記上と契約書の床面積の相違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借地料の適正価格の調べ方[教えて]
-
借地内の植木の所有権利はだれ...
-
競売 「売却外物件あり」について
-
生活保護者の母がいます。持ち...
-
条件付地上権とは?
-
借地に他人の看板を立てさせる...
-
土地は借地、建物は自己所有。...
-
使用貸借している土地に建つ建...
-
自分の土地に他人に建物がたっ...
-
電柱の支柱を自宅の敷地内にあ...
-
競売で土地の持分を取得した場...
-
工場抵当について
-
根抵当権が設定されている土地...
-
土地と建物の所有者が違う場合...
-
公売で法定地上権は付くでしょ...
-
建設中の建物が存する競売について
-
定期地上権つきのマンションを...
-
借地法、借家法、そして借地借家法
-
借地契約書と登記簿の面積が違...
-
借地権名義変更時の契約残存期...
おすすめ情報