dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
157cm・54kg・33歳・女です。

ダイエットへの近道は筋肉をつけることだと知り、食事は2000kcalと無理せず、週3日のジムでジョギング60分+他ジョグ30分+マシン(少し強めの負荷)を半年行いました。
(消費カロリーを1000kcalを目安)
ちっとも痩せる気配がなく、先日、ジムで行っている体組成測定という筋肉量から皮下・内臓脂肪、などガッツリ測ってもらいました。
すると、一番痩せたかった脚の筋肉量が男性並みとの結果。

詳細
【腕】
筋肉 右)2.2kg 左)2.0kg
脂肪 右)0.7kg 左)0.8kg
【脚】
筋肉 右)6.4kg 左)6.4kg
脂肪 右)1.6kg 左)1.6kg
【体】
筋肉 17.5kg
脂肪  7.9kg

理想はマラソン選手のようなカモシカ脚のすらっとした体型だったのですが、実際には重量挙げ?のような・・・短距離選手のような・・・
インストの方には理想体型からすると鍛え過ぎです。と一言。
運動すれば筋肉がつく。やめればおそらくどんどん太っていく。
正直、これから何をどう体を動かせばいいかわかりません。
もう、泣きたい気持ちです。

どなたかアドバイスなどお力をください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

 それです。


プロティンとスポーツドリンク。

筋肉量UP目的でもなく、ハードなウェイトトレーニングもしていないのに、プロティンを採ると、たんぱく質摂取過剰になってしまいます。

スポーツドリンクもやめておいた方がいいです。

パンは太ると言っても一切食べてはダメというわけではありません。
1食パンでもどうってことないです。(間食でパンは厳禁ですが。)
フランスパンに何も塗らずに食べているのですか?

私は純粋ハチミツをトーストに塗ってます。
トースト2枚、フルーツヨーグルト、ココアの朝食を10年間やってますが、全く太りません。

ジムに行ってる日はおっしゃってる様に、おにぎりとヴァームとプロテインだけですか?

トレーニング前におにぎり1個。
トレーニング後、普通に食事して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たんぱく質のとりすぎですか?
あぁ~・・・・でも・・・確かに大豆系大好きなんです。
ご飯をガマンして冷奴食べるくらい好きでして。

ちなみにインスト(というかアドバイザ?)の方も私の測定結果を見て
「もしかしてプロテイン飲んでます?」
と聞かれました。
で、飲む日はバーベルエクササイズ(ボディパンプに参加してます)などで鍛えた週一だけにしてください、と言われました。

以前はジム帰りに豆乳を飲んでいました。
で、同じたんぱく質なら疲れも取れるし低カロリーのプロテインに変えました。
やっぱり太るのですね・・・。
サバスアクアは結構美味しくてジムの夕食代わりだったのですが控えます。

フランスパン(もしくはドイツパン)には低カロリーのカッテージチーズです。
本当は食パンにマーガリン(油)砂糖(糖質)が大好きなんですけどね(笑
これも1年ほど食べてません。ヨダレが・・・。

トレーニング後はプロテインだけで他食べてません。
自宅でお腹がすいた時はインスタントのお吸い物(5キロカロリー)
少しくらいなら食べても大丈夫なのかな。
要はバランスでしょうか。

大変参考になりました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
暗闇から明かりが見えたような気がします。

お礼日時:2007/05/28 17:47

 むちゃくちゃなアドバイスしてますね。



たかが半年で女性が大幅な筋肉量UPは考えにくいです。
学生時代にテニスをしていて、下半身の筋肉量が多かったときのメモリー効果(過去、鍛えた筋肉は衰えても鍛えれば発達しやすい。)も関係してるんじゃないでしょうか?

元々、下半身太り(失礼)体型だったんですか?
そういう人はスリムにはなりにくいです。
(本来の日本人体型です。)
本格的にダンスを長年やっている15,6の子でも、まれにそういう人はいます。

有酸素運動はジョギングやエアロビなどの運動をいい、無酸素運動は器械体操、ブレイクダンス、短距離走、パワーアップ・筋肉量アップを主眼とした、ウェイトトレーニングをいいます。
ジョギングが無酸素運動となることはあり得ません。

アドバイスとしては、食事量を3食まんべんなく減らしてみて下さい。
決して1食抜いてはダメです。
もっと太りますよ。

トレーニング中、水分補給はしてますか?
麦茶、少し冷やした冷水などがいいです。
(ポカリスェットは糖分が多すぎてジュースに等しいです。)

もしかして、パンをよく食べていませんか?
パンはごはんより太りやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしいご回答、ありがとうございます。

下半身太り・・・というか、ジムに行く前(1年前)の体型は何もしなくても標準体型(体重52kg・W62)でした。
太股も今ほど太くなかったです(1年前のジーンズが今はピチピチ)

体のラインを引き締め引き締めようと通い出したジムだったのですがジワジワ太り?出しました。
食事も当時に比べると相当ガマンしてます。脱カツ丼とか・・・。

ちなみに
朝はフランスパン70g・カッテージチーズ15g・サラダ山盛り・豆乳200cc
昼は手作り玄米弁当 600キロカロリー以内
夜はジム日は運動1間前におにぎり1個+ヴァーム、運動後、プロテイン70キロカロリー
行かない日は700キロカロリー程度
他、脱間食・脱揚げ物・ご飯は玄米70g、アルコールは下戸なので飲まない・甘いものが好きではない・・・など

あぁ、でも夜ジム日以外の夕食700キロカロリーはダメですよね。甘えですね。
wai2010さんの仰る通り、せめて朝・昼・100キロカロリー分とジム日以外の700キロカロリーを200キロカロリーほどおさえてみます。

水分は
運動前ヴァーム300ミリ
運動中コントレックス500ミリ
運動中ジムの給水300ミリ
運動後プロテイン分400ミリ(これは補給じゃないか)

ちなみにパン大好きです!
でも・・・ガマンしてます。
フランスパン70gが毎日の楽しみ・・・。はは。なんか寂しいな。

どうすればいいかわからず、暗闇に入った気分です。
なんだかちょっと涙が出てきました。

でもみなさんからのアドバイスを頂き、頑張る気持ちがまた出てきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/28 15:59

#2です


なんか皆さんとんでもない誤解をされているので再投稿しますが
まず、ここ見てください
http://herculesden.web.fc2.com/MINA2/MINA2-INDAX …
にモデルの女の子二人いますが、お二人とも本格的なウエイトトレーニングを
されている方で、このカテゴリーに投稿(質問・回答)される女性の
方々と比べても扱う重量は数倍ですし(下手するとその辺の兄ちゃん
よりも重量上げられる)おそらくレッグプレスも100kg数発は問題
無く上げられると思います。
筋肉もかなり付いてます。かといって脂肪もそこそこついてますが
太いですか?

女性質問者さんがこのカテゴリーでされる筋肉太りの質問の
ほぼ100%が勘違いです

質問者さんはただの食べすぎです。
現状のトレーニングはそのままで3食のうち1食(朝でも昼でも夜でも
どれでも良いです)抜いてください。3ヵ月後には6kgは落ちてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び丁寧な回答ありがとうございます。

そうですか・・・単純に食べすぎですか・・・。
結構食事制限して計算していたつもりだった
のでちょっと悲しいです(TT)
まだまだ気合が足りないのかな・・・。

めざせウエスト64から58!
よっしゃ!気合を入れ直します!

参考になりました。

お礼日時:2007/05/28 15:18

私は、155cm 48~9kg 31歳 女です。


marisatoさんと同じような悩みだったので、回答させていただきました。
私は、元々 テニスなどしていたこともあって、がっちり下半身&筋肉
でした。ちょっと運動しないと、 体重は変わりませんが、筋肉が落ちて ぶよぶよ体型になります。
30歳過ぎて感じてきたことは、体重はあまり変わらない 体型・筋肉量を気にした方がいいなと思いました。
筋肉量も、がっちりではなくmarisatoさんがおっしゃっているように、しなやかな筋肉が私も理想でした。

元々、運動はすきなので ジョギングはしてました。しかしこれだけでは、綺麗な筋肉は出来ないので、マシンも使いましたが、最小の負荷で軽く出来る程度にとどめておきました。
そして、私が通っているジムは幸い、ピラティスやヨガなどのプログラムが多いため、無理なく 綺麗な筋肉がつき始めました。
いろいろダイエットを試した結果、私が思う 良い体型を作るダイエットは、毎日続けられる程度の有酸素運動(私の場合ジョギング30分)+負荷の小さいマシンを20回ずつ。週2~3の ピラティスやヨガなどです。
とりあえず、ジョギングをしていても筋肉は少々ついてくるので、負荷の大きいマシン筋トレは、止めておいて、ウォーキングや軽いジョギングを無理のない毎日続けられる程度を習慣にされると良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご返答ありがとうございます。

感動ですよ~!
実は私も学生時代テニスをしていてがっちり下半身と筋肉だったんです!!
若いころの脚は成長期特有のムチムチピチピチではなく、カチカチパンパン筋肉って感じでした。

やっぱりピィラティス・ヨガですか・・・。
インナーマッスルを鍛えることが大事なのですね。
今の私は 白筋>赤筋 になっていると思うので、moon420さんのプログラムを参考にヨガ系を取り入れて 白筋<赤筋 を目指します!

大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/05/28 14:40

とんでも無いインストラクターのいるジムにいかれてますね



あなたが人間である以上、
消費カロリー>摂取カロリーの状態で筋肉が増えることはありえません
どんなに運動しても、運動すればするほど筋肉は減るはずです。

またその運動で筋量が男性並みにつくことは考えられません。
どんなに細い男性でもレッグプレスマシンで100kgは上がりますが
(筋量は筋力にほぼ比例します)
質問者様はどれくらい上がりますか?一度試してください。

そんな機械はいい加減なものなので見た目とサイズにこだわってください

もっとまともなインストラクターのいるジムに変えましょう

あっウェイトトレ歴11年ほどのものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご返答ありがとうございます。

筋肉は1年頑張って1kg増えればすごい、という話をこちらでもよく聞いていたので
前回測定時(去年の8月)の筋肉量から2.7kg増えた私って異常???
と不思議だったのですが、機械を真に受けてはだめですね。

>見た目とサイズ

あぁ~・・・
見た目は重量挙げ選手みたいです(--;
太股硬いし、前にせり出してるし、ヒップ・ウエストから太股出てるし。
レッグプレスマシンは、40kgを40回×2セットをホッ!ハッ!という感じですが・・・
MAX何キロなんでしょう。今度ためしてみます。

丁寧なご返答、本当にありがとうございました。 

お礼日時:2007/05/28 14:12

ダイエットには、有酸素運動と無酸素運動があり、貴方の行っている


「ジョギング」や「強めの負荷のマシン」などは、無酸素運動にあたります。
無酸素運動は「筋肉をつける運動」で、有酸素運動は「脂肪を燃焼する運動」です。
まず、ジョギングは「ウォーキングかエアロバイク(有酸素運動)」に変更すると良いかもしれません。
強い負荷のマシンは、負荷を最小限に弱くして、長時間ゆっくりやれば有酸素運動になると思います。
痩せるコツは、体に負担のかからない有酸素運動を、長時間続ける事です。

http://www.pharm.co.jp/today-diet/sports.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
URL参考になります!

鼻で呼吸が出来る運動、というのが有酸素と聞いていたので鼻で深呼吸しながらジョギングなどしてたのですが
やはり無酸素運動だったのでしょう・・・。
これが筋肉の成長を促してしまったかな。
ジョギング楽しかったのですがしばらくウォーキングとエアロバイクに変えて気分もゆったりしてみます。

お忙しい中、ありがとうございました。
 

お礼日時:2007/05/28 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!