dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

私は今年の3月に、ある結婚相談所に登録した者です(♀)。
ここは毎月2名ずつ紹介するというシステムで、私が希望している
条件は「一部上場企業のサラリーマン」ということだけで
他にこだわりは無いのですが、私の条件が悪いこともあり
(35歳なので年齢面で不利)、まだ一度もお見合いをしておりません。

ところが最近になり、相談所の紹介の仕方に疑問を感じるようになりました。
その主な理由は、

(1)「nyan0911さんは年齢的に難しく、年の近い男性は若い
 女性を希望する方が多いので、40歳前後の方がいいでしょ
 う」とアドバイスしたにもかかわらず、紹介されるのはいつも
 ±1歳前後の方ばかりで、結局年齢差を理由に断られる。

(2)「nyan0911さんにご紹介しようと思う方がいるんだけど、
  その方は35歳ぐらいの方でも言いと仰っている」とちらつかせて
  おきながら、結局紹介しなかった。

(3)最近こちらがお断りした方について、お断りした理由を伝えたとこ
  ろ、続けてほぼ同じ条件の方を紹介してきた。(お仲人さん曰く、
  「また嫌がられるかな~?」とのこと・・・。)

等など、他にも色々とあり挙げていくとキリが無いのですが・・・。

ここは料金の面ではとても良心的で、何か相談をしたら親切丁寧に答え
て下さるのですが、やはり商売であり、直ぐに成婚して退会されると
困るので、ある程度時間稼ぎをしているのではないか?という気がして
なりません。実際、そういったことはあり得るのでしょうか?

結婚相談所を利用したことのある方、またはこの業界で働いたことの
ある方にご意見をいただければと思います。
以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

私は大手結婚相談所(情報サービス系)で、5年も在籍し、何とか成婚出来た男性です。


初めの頃(入会3年目まで)は、釣書や写真を見て気に入った方しか申し込まなかった
ので、実際にお会い(面談やデート)出来た方はたったの2名でした。
それでは一生良縁に巡り会えないと考え4年目からは方針を大転換して、申し込める方には
釣書や写真の内容に問わず片っ端から申し込みました。
(飛行機で行かないといけない、車や電車で3時間以上掛かる遠方の方はお断りしていましたが...)
そうすることで良くも悪くも思わぬ出会いが多数舞い込んでくるようになりました。

入会前のカウンセリングや説明で、贅沢言わなければ比較的簡単にお相手が見つかる
と錯覚していました。
カウンセリングでは、あなたにピッタリの方はざっとコンピュターで検索したら
300~400人もいますとカウンセラー(営業担当)言われた口です。
実際に入会すると毎月1名紹介の時もあったり、会員期間満了月にざっと数合わせで20名
近くのご紹介があったりと話が違うじゃないか!と怒りたくもなる事もありました。
実際の相談はカウンセラー(営業担当)からアドバイザー(顧客担当)に変わり対応して
くれたのですが、事務的対応は迅速かつ非常に丁寧に処理をしてくれました。
しかし、活動が上手くいかない事やどうしたらお相手にお会い出来るのか再三相談した
のですが、当たり障りの無い回答と言うか結局はぐらかされて、こちらの期待する回答や
アドバイスを受ける事が一切出来ませんでした。
申し込みをしても音信不通の会員が多数いると相談しても、そういう方がいるんですよね~っと
まるで他人事でした。
私の場合、申し込んだ過半数の方がお断りの返事が無く音信不通だったので、困っており
クレームとして真摯に対応してもらえませんでした。
(他社ではそういうルールを守れない会員は強制退会させられると聞きました。)
総じてとても親身に対応してくれる感じではなかったです。


長く入会してたからと言って特に優遇されたとかお得意様扱いされた事は一度もありません。
早く良縁を紹介してくれて退会できたら、周りの多数の独身の知り合いを紹介(口コミ宣伝)
し入会させようとどれだけ思ったでしょう。
相談所を疑ったり不審に思う事は多々ありましたが、それでも費用がとても良心的な金額
(休会期間は料金が発生しない、成婚料は無し)で、事務処理に関しては対応が良かった
ので、宝くじを買い続ける感覚で延長を繰り返して活動を続けました。
結局、相談所云々の他力本願ではダメという事です。
いかに相談所を利用して、チャンスを広げるかが大切なんだと今は思うようになりました。


前置きが長くなって申し訳ないですが、質問者さんの条件をもう一度見直せないでしょうか。
>「一部上場企業のサラリーマン」ということだけで
これが十分紹介を狭めている気がします。
おそらく入会時に一部上場企業のサラリーマンも多くステータスのある方が多いと説明を
受けたかもしれませんが、私には”身長200cm以上希望”ぐらいハードルが高いかなと感じます。
最低ラインとして、普通のサラリーマン年収400~500万以上にしたらどうなるか、
見極めが必要です。
それでも良いご紹介が無ければ他社を検討した方が良いかもしれません。

ちなみに私の場合は、初対面で一目惚れしたお相手でしたが、絶対譲れないと考えていた
条件面で折り合いの付かないお相手でした。
(釣書では書けない、相談所で条件に挙げられない事由)
条件面で絶対NG判定でしたが、デートを重ねお互いに良く話し合いお互いを良く理解して
十分に納得して結婚となりました。
普通のお見合いでは絶対知り合えない本当に素敵なお相手です。
(大恋愛でないと結婚はかなり難しいかな、他の相談トピックスを見てもやめておけと言う
アドバイスが多数見受けられるケースです)
出会ってから4年、結婚して3年になりますが、まだ一度も喧嘩をした事がありません。
ホント毎日仲良く幸せに暮らしています。

活動は本当に大変な思いをされていると存じますが、どうぞ前向きに頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を申し上げるのが遅くなり、申し訳ございません。
ea11r100772様が仰るとおり、ハードルが高いかもしれま
せんね。もう少し下げてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/30 23:02

nyan0911さん、こんばんわ。



私は、大手結婚相談所ツ○○イを利用し、紹介していただいた方(35歳)ともうすぐ結婚する20代後半の♀です。
最初に紹介された時に一目惚れして、出会って二ヵ月後にプロポーズしていただいた幸せ者です。

nyan0911さんが登録なさっている相談所は、比較的こじんまりとした所なのでしょうか?
私も大手相談所に登録する前に、仲人さんのされている小さな相談所に話を聞きに行きました。
規模が小さいので出会いの選択肢が少なかったことがネックで結局大手にしたのですが、仲人さんの所にはnyan0911さんと同じように成婚料というものがありました。
ただ、一対一で親身になってくれるのは仲人さんの方かなと印象を受けました。

ツ○○イはお互いのプロフィールが送られてきて、双方の合意があると電話番号を教えてもらえ、自力で連絡を取って会って、自力で関係を進めていくといった感じです。機会は与えるけれどあとは自己努力といった感じです。
希望者には営業所でスタッフ同席のうえで引き合わせがあるようです。
入会の際には、自分の希望する条件をアンケートに細かく記入し、それにもとづいたコンピューターマッチングで相手を紹介されます。この条件は中途でいくらでも変更ができます。営業所に行けば、紹介相手の写真も閲覧できます。

ですので、nyan0911さんも、もっと細かい希望をドンドン仲人さんに伝えいった方がよいと思います。
お金を払っているのだから、遠慮する必要はないですよ。
希望を言った方が、仲人さんも紹介する相手をピンポイントで絞り込めますし。
それでももし、仲人さんがムニャムニャと誤魔化して動いてくれないようなら、思い切って退会して、別の相談所を探されることをお勧めします。

成婚料があると、熱心にお世話してもらえそうなイメージですが、nyan0911さんのお話だとそうでもないようですね。

私の登録した大手は成婚料がなかったので、入会金を払わせるのが目的のような部分もあったとは思いますが、サービスはきっちりしていますし、自分から希望を出したり要求をすれば、きちんと応えてくれました。なので、活動していて特に不満を感じたことはありませんでしたよ。
また、大手企業の福利厚生で使われているらしく、紹介される男性には一流企業の方が多くいました。
それも大手相談所の強みだと思います。


いま登録なさっている所でさして不満がないようなら、そのまま活動を続けられるのが良いと思いますが、お見合いと一緒で、「おかしいな?」「何か違う」と思われたら、その気持ちというか・・・直感を大切にされたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を申し上げるのが遅くなり、申し訳ございません。
私が入会したところは、関東に2つ、関西に1つ事務所を構えている
小規模なところです。
kingyo-22様が仰るとおり、希望があればドンドン伝えて
いこうと思います。
入会してまだ2ヶ月ですが、もう少し様子を見て、やはり疑問を感じる
ようなら考え直そうと思います。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/30 22:56

大手でなければ成婚料(10万から50万)をもらえるような営業活動をすると思います。

お見合い料が一回1万とかなら何回もお見合いさせて安定収入にしたいと考えるのが経営者かな?
とりあえずあなたが男性に希望の条件があるように男性にも女性に希望条件がありそれがあなたにあてはまらないから紹介できないんでしょね。
でも相談所では、条件が一番なので自分で条件が悪いと感じるならあなたが断わるような方が釣り合い的にふさわしいってことになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を申し上げるのが遅くなり、申し訳ございません。
piassse様のご回答を読み、自分の身の程を弁えねばならないと
反省致しました。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/30 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!