dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、共働きの夫婦の家庭です。
先週末、お金(家計の負担)のことで揉めて、只今喧嘩中の状態です・・・

 共働きの夫婦で生活する場合に、共有の貯金をするのっておかしいのでしょうか?妻は自分の給料は自分で貯めるし自由に使うし干渉するな!っていいます。私としては、今後どちらかに何かあった場合や、旅行、家の補修費用など出費の際に共有の貯金からお金を出すのが普通と思うのですが・・・
 皆さんの家庭では、家計は全て夫が負担し、妻の稼ぎは妻のみが自由に使い、何か大きな負担のあるときは、夫が基本的に出し、足りないなら妻が出すって程度なのでしょうか? 私は妻が働いているのは、二人の今後のためではなく、自分のためだけに働いているようにしか思えてなりません・・・
アドバイスいただけないでしょうか?

 ちなに我が家の現状は下記の通りです。
・家族構成:私+妻+犬
・収入  :私・・・手取り30万円程度(年収500万程度)
      妻・・・手取り15万円程度(実際には教えてくれません)
・支出  :私・・・住宅ローン12万円、基本生活費(食費・光熱費・日用品)8万円、共有貯蓄3万円
      妻・・・基本生活費で不足分(ペット関係、日用品など)出してもせいぜい2万円程度
・家事  : 私:妻=6:4(基本的に妻は食事を作るのみであとは補助程度)
・その他 :妻は英会話の習い事と暇があったらエステ、エステ、エステ・・・ 比較的裕福な家庭で育ち、一人暮らしの経験なし、良いもの=高いもの

A 回答 (20件中11~20件)

こんにちは。


様々なご家庭のやり方があると思いますので我が家の場合ですが・・・

・家族構成・・・主人・私・4歳3歳の幼児
・主人収入・・・歩合制なので多少の変動はありますが平均30万前後
・私・・・カレンダー通りの休日以外、9~5時までのパート(時給850円)。子供が体調不良などない限り休みませんので収入は平均13万ってとこでしょうか

我が家は主人と私のお給料は合算し住宅ローン・保険・生活費・オートローン・小遣い・貯金全てに当てています。
私達は同棲をしていたので、結婚前は互いに生活費として月10万出し合い残りは個人で自由にしていました。
出来ちゃった結婚で私がすぐ働けなくなった為主人のお給料でやり繰りし、共働きになった今は上記に書いた通りです。
主人は飲みに行ったり趣味の物にお金を使ってしまうのでなかなか貯金はできませんが、私は飲みにも行かないし、タバコも吸わないし、洋服もたまにしか買わない。エステなんて行った事もないので地味に貯金しています。

主人によく言うのですが、主婦には休みはない。仕事が終わって家に帰れば、ご飯の支度や洗濯。盆・暮れ・正月・祭日仕事は休みでも家事はある。
病気か死なない限り一生働くのよって。
主人は家事は仕事じゃないと言います。では女の義務ですか?そうじゃないと私は思いますが、それと同じ感覚で、男性が結婚したら養うものといった感じなのかな。
同じ職場にも奥様の収入を知らない方がいます。
その方の収入だけで家計のやり繰りをされているそうなので奥様が自分の収入をどうしてるか知らないそうですよ。
    • good
    • 0

奥様は実家で暮らしていたときも、親のすねかじってたんでしょうね・・・


住宅ローンは名義が相談者様なら相談者様がはらってしかるべきですね。家の補修費用もそうです。奥様の財産でないものを奥様の収入で治すことはありません。が、もし離婚となれば、結婚してから築いてきた財産はすべて折半ということになりますね。
30+15=45÷2=22.5千円 
本当に正確に分けるわけじゃありませんけど、こうゆうことになるかな?
共有貯金をしないとしても、生活費を削ればいいのでは?
毎月5万渡せばあと足りない残りの約5万を自分で出せと。
相談者様がしっかりしすぎて奥様甘えてるんじゃないですか?
自分のお給料も隠して最低限しか出さずあとは貯金をしておきましょう。老後まじで困りますよ?
エステ通いとは贅沢ですが、旦那のためにきれいになってくれてると思えば・・・

旦那の稼ぎだけでエステやグルメに興じる奥様よりましと思い(いいほうに考えましょう!)、喧嘩せずお互い譲歩しあう方向で話しをしましょう。

うちはお互いのお給料から月いくらと決めて出し合い(お給料日に私がおろしに行きます)二人のお金として食事や日用品などを買うお金にします。お給料がだんなのほうが多いので光熱費などの引き落としは旦那の口座でしているので、負担は若干だんなのほうが多いです。家事は、言えばしますが、言わないとなーんにもしないです。
旦那はクレジットカードを持っているだけで通帳は私がもっているので、ある程度溜まったら私が定期預金とかにしちゃって普通預金にお金がないようにみせて、旦那の浪費を抑制してます。
    • good
    • 0

普通は生活費は共有の口座から出すと思いますよ。


うちの場合ですが。
お互いに収入はオープン(給与明細はお互いに相手に渡しています)。
そして収入の比率に合わせて「生活口座(=共有の口座)」にお金を入れています。
実際には、私と妻では収入にかなりの格差があり、その分私の方が時間的にも忙しいので、家事は殆ど妻がしています。
なので家事の分を勘案して、妻の出す金額は収入の比率から計算した金額より月に3万円少なくすることにしています。

旅行、家の補修費用は当然のこと、住宅ローン、生活費、子供の学費なども全てその口座から賄います。
不足しない金額に設定しているので今まで不足したことはありませんが、もし不足したらやはり収入の比率に従って両方が出すでしょう。
そして、お互いに、収入はオープンにしているものの、生活口座にお金を出した後に残った自分のお金(おこづかい?)の使い道に関しては一切干渉しません。

「自分の給料は自分で貯めるし自由に使うし干渉するな!」という奥さんの言い分を受け入れるからおかしな話になるんです。
「それなら俺も自分の給料は自分で貯めるし自由に使うし干渉するな!生活費も一切出さん!なんで俺がおまえの生活費も全部出さないといけないんだ、ふざけるのもいい加減にしろ!」
って言って、思いっきり喧嘩しましょう。
それで奥さんが自分のしていることのおかしさに気がつかないのなら、このままいつまでも甘やかさずに思い切って別れてあげた方が奥さんのためだ、とさえ思います。
    • good
    • 0

我が家では、生活費等日常のお金は私が出し、妻の給料は子供の教育資金等将来に向けての貯金をしています。


それぞれの給料や貯金はは別の口座で管理していますが、どれくらい貯まっているのかはお互いに把握しているし、これは共有の財産としてお互い認識しています(二人の名義で1つの口座は作れませんし)。

どちらが生活費を出そうが貯金にまわそうが世帯全体から見れば同じことですが、重要なことはお互いの収入や貯金がどのように推移しているかという情報を共有することだと思います。

質問者さんの場合、奥さんが自分の給料を自分で管理し自分で貯金するのは問題ないことだと思いますが、奥さんが情報をオープンにしてくれないのであればそれは奥さんに問題があると思います。
    • good
    • 0

いろんな形があってあたりまえなので「あえて」奥様がおかしいとは言いません^^



うちも主人+私+犬(3匹)です。
私は収入の中から2/3程度を2人共通の銀行に生活費としていれています。主人は住宅ローン+車のローン+不足があった場合に入れるといった感じです。貯蓄分も主人が入れています。収入差があるので、主人の負担する額の大体1/3くらいの額を私は家にいれています。

家事は95%が私です。

私は不足分は一切負担しないかわりに、エステ、習い事、洋服代等は自分持ち(そのかわり主人には何にお金を出しても干渉されません^^)主人が見立てる洋服などは主人のお金で買ってくれる、という感じです。

質問者さんの書かれたものを拝見する限り、奥様の手取り15万で習い事とエステ分を支払えば確かにあまり残りがないのでは?他にも女性は化粧品、下着、家の雑貨(必要なくてもほしくなります!)など本当に男性からすればどうでもいいものにお金がかかります。

私は女性なのでちょっと奥様の味方によりがちですが、たとえばお互いの稼ぎを一気に集めたとしても女性が個人的に使うお金のほうが多いとは思います。それを毎回毎回見られるのがちょっとイヤという気持ちは分かります。

裕福な家庭で育った奥様が趣味のために働いたお金を払う、これは立派だとは思いますよ。

とはいえ質問者様のお気持ちもお察しします。でも既に喧嘩中とのことなので、どちらが正しい、おかしいではラチがあきませんよね。他人はこう言ってた!なんていうのも意味がありません。まずは月1000円でも10000円でも毎月kならず貯金する2人の口座を作ってみては?基本的にはそれはさわらない、という口座です。それだけでも、質問者さんは値段の面で妥協(奥様のOKする額)奥様は家にお金を入れるという面での妥協ということでお互いに譲り合ってみては?時間がたって、少しでも溜まった「2人のお金」で外食をしたり旅行をしたり、から始めてだんだんと貯金していったらどうでしょうか?^^
    • good
    • 0

うちはそこまで月給に関して極端な差がないので(年収は旦那の方が多いです)、参考になるかはわかりませんが。



●生活費(家賃含む)→折半
●貯蓄→勝手にそれぞれ
●保険→勝手にそれぞれ。但し、プランや補償額などは相談あり
●大きなイベント→主に旦那(というか出産などは女性は働けないので…)
●家庭で使う大きなもの(嗜好品)→希望者が多めに出し、なおかつ+αは要相談
●家事分担→ほぼ半分?(妻:食事、買い物、洗い物、洗濯、その他/夫:そうじ、風呂洗い、ゴミ出し、洗濯たたみ)

家事が6:4ということですが、これ、時間算出されましたか?
実際一番時間をとられるわ、毎日頭ひねらねばならないわ、で書き出している家事の中で、時間も負荷も一番大きいのが日々の料理です。
料理をする側の負荷を考えるともしかしてトントンかそれ以上かもしれないです。
もし時間で6:4だとしたら、お金も出さない、家事も少ない…っていうのは少々わがままな気がします。

これは個人の考え方なので一概にはいえないと思いますが、同じように働き、同じような家庭にいる時間なら、自由度も、家庭を維持する為の出費も同じようにすべきだと思うんですよ。
収入差がある場合には、それに応じるバランスを調整するだけで。
もちろん、男女逆の収入差は、妊娠など考慮すると、女性が多いからといってそっちに負荷を持って行くのはおすすめ出来ませんが。

金銭感覚を急にかえるのは難しいと思いますから、まず家事の負担率から検討してみてはどうでしょうか。
それで多少奥様の考えがわかると思います。
自分だけが負担なく楽をしたいのか、そこそこの収入で外でも働いてイキイキとしていたいのか。
そもそも自分が楽をしているとも思っていないのか。
女性としては確かに「妻の稼ぎなんか気にせず、ドンとかまえて養ってくれる」くらいの頼りがいのある人というのは魅力ではありますけれど。
まあ、それでも家政婦さん入れられるくらいのセレブでなければ、家の事はすると思うんですけどね…

しかし、正直…奥様もそんなに使うお金あるんなら、ローン早く返した方が結果として、年利分もうかるような気がするんですが…

ちなみにうちはあと数ヶ月で産休ですが、仕事再開までは旦那が生活費全負担、家事全般が私という役割配分で話が落ち着いています。
    • good
    • 0

もし奥さんの収入があっているのならうちと同じくらいです。


年収:私 500万、妻 200万
支出:私 ほぼ全て、妻 雑費少々
家事:私:妻=3:7
その他:妻趣味は英会話、私はバイクとスキー(スキーは一緒に行くけど妻は乗り気ではない)ので趣味の出費は互角くらい。

さて本題の貯金に関してですが、うちでは独身時代の貯金額も含めお互いにオープンにしております。
独身時代の貯金は別口座に移動し、結婚後に貯まったお金はお互い本人が管理しておりますが、夫婦2人のものと認識しております。

質問者さんが奥さんの収入・支出・貯金額を知るのは当然の権利ですし、逆に質問者さんの収入・支出・貯金額を奥さんに教えるのも必要だと思います。
その上で、これから必要になるお金を考え、無駄を省くようにしましょう。

こういった話を出来なければ夫婦とは言えないと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0

収入少ないならともかく・・・15万もあってねぇーー;


しかもエステ エステって・・・贅沢。
やっぱ比較的裕福な家庭で育ったっていうのが奥さんの考えに影響しているかもです。
    • good
    • 0

育ってきた環境が違うからでしょうね


お金に対する価値観が違うのでしょう

ちなみに我が家では旦那さん+私

旦那さん手取り30~35万
内貯蓄15万,家賃6万,高熱費他3万,旦那さんのお小遣い5万昼は弁当を持参,たばこ散髪は別

私(派遣)手取り20~22万(10万)
食費,慶弔費,お中元お歳暮などその他をまかなっています

貯蓄はそれぞれの名義にはなってますが、共有の認識です

収入は少なくないのですが、なぜかいつも余裕がないんですよね
(無駄使いしてるつもりはなくともしてるんだろうな~)
    • good
    • 0

その奥さんがおかしいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!