プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、新築住宅の設計中です。設計は建築士で、施工は地元工務店なのですが、現場管理費・一般管理費の考え方・目安などを教えてください。

現場管理費・一般管理費を除いた建築費用が約1700万円なのですが、現場管理費で75万円程度、一般管理費は建築費用1700万円+現場管理費75=1775万円に対しての約16%285万円で計算されています。
以前の質問を拝見したり、知り合いなどから聞いた話によると、ハウスメーカーの一般管理費は約20%程度、工務店等は物件にもよりますが14~16%と聞いたことがあります。
ただこの考え方は、現場管理費・一般管理費あわせての計算(%)が一般的なのか、私のようなケースのようにあくまで一般管理費の%だけで考えるのが一般的なのか分かりません。
※以前の質問を見る限りでは、現場管理費・一般管理費あわせての考え方(%)と解釈していますが・・・。

素人考えですが、一般管理費を計算する際に、現場管理費を含めた金額で計算というのは項目は違えど、現場管理費×一般管理費ということになり、???という気がします。

工務店の担当者も悪い人ではないのですが、現場管理費・一般管理費についてはあまり触れません。
予算オーバーなどでかなり自分たちの希望を削って減額案を探ってきましたが、正直限界が来ている状況です。6月中旬に最終金額を決める予定なのですが、現場管理費・一般管理費の考え方で交渉の余地があれば工務店にお願いしてみたいと思っています。
もちろん工務店側も商売ですから常識外の減額を言うつもりはありません。
アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

経費に関しては連動して下がってきますが、そもそも工務店の経費は25~30%が計上されており、ハウスメーカーは40%といわれています。

見積書に記載されている経費はその一部で、他にもしっかりと利益は取れているはずなので遠慮せずに交渉してよいかと思います。再度、単価が高いと思われるところを見直して交渉していくのも良いかと思います。
    • good
    • 2

交渉対策として


あくまでも推測ですので、参考意見としてください。
管理費が予算の2割340万ですね。その工務店の規模で、交渉可能だと思います。小さい工務店ならば、経費削減できるはずだから減額交渉可能だと思います。そこそこの規模だと、やはり経費がかかると思います。
商品単価が、安くても経費がかかります。工務店が仕入先に対して力がないと商品が高くなりますが、経費は安くなります。
地元工務店の社員の数大工何人?事務員何人?を何気なく聞いてください。大工2人、事務員1人くらいなら、50万ぐらいの交渉はありかと思います。たぶん純利益全体工事費の1割だから、会社は170万の利益が120万の利益になると思われます。管理費の内訳を工務店に聞いて
みたらいかがでしょうか?だけどむずかしいですよね。その工務店の施工物件を目で確認しましたか?これはするべきです。大幅な値引きは大工さんに負担がかかります。あせって仕事をしてしまうので、仕上がりも心配です。工務店との仲もきまずくならない程度の交渉にしておきましょう。
    • good
    • 11

 きっと1700万の建築費用に、隠れた儲けを入れない見積りなのでしょう。

このあたりは色々なやり方があり、1700万に本当は儲けを入れてあって原価1300に儲け400を入れた上に会社経費を乗せていたりという法外なところもあります。
 ただ、建物1700万という値段を見ると、恐らくそういうことをほとんどせず、利益を一般管理費として頂戴している会社ではないでしょうか。
 現場管理費の妥当さを見る限りでは、誠実な見積りな気がします。
 試しにエアコンなどの設備の、見積価格÷カタログ価格をしてみてください。0.65を割ったら儲けなし、0.8あたりなら利益を普通に乗せてあります。0.8でさらにその一般管理費ですと、もう少し削る余地はあるかも知れません。
    • good
    • 8

285+75=360


1700万円の家に対して、この費用は多すぎますよ。
 で、この費用については、施主さんの交渉力によって、いかようにも変化します。交渉力のある施主さんですと、やすくなるし、質問者さまのように、人のいいお客さんだと高くなるようになっています。一社で見積もりを取っているとそうなります。
 一般的にこの経費は、工務店(HMも含めて)の規模が大きくなれば高くなる傾向にあります。
 ただし、現場が近くにある、仕事が無い、大型物件、となれば、いかようにも変化します。建築関係ではそのような駆け引きは、当たり前です。人の良さそうな営業相手でも、心を鬼にして”戦って”ください。
 まだ契約されていないようでしたら「値段があわないので、ちょっと他の工務店に当たってみます」と一言告げれば、100万円ぐらい下がりますよ。
    • good
    • 5

現場管理費=管理者の給料


一般管理費=会社の利益
という風に考えた方が分かり易いかな。
見積り内容の価格面については知り合いに建築屋さんがいれば一回見て貰って下さい。いないようなら、本屋さんで物価本というのがあるので見てみて下さい。
あと、見積りで一式と書かれている項目は面倒くさらずにきちんと突っ込んで話をして下さいね。出来た後で後悔しないためにね。
高い買い物なので打合せは念密に嫌がられるぐらいやった方が良いです。業者の人に小さい事までと思われるくらいでないと、工事に入ってから舐められますよ。
頑張って下さい。
    • good
    • 5

設計者です。



建築、電気など各工事の材工費の積み重ねが直接工事費
直接工事費に仮設費(足場など)を加えたものが純工事費
純工事費に火災保険や工事保険などの現場経費を加えたものが工事原価となります。

そしてこの工事原価に建設会社の運営費や社員の給料となる一般管理費と利益を加えたものが最終的な見積金額として提示されます。
何%が適正な経費かというのは、それぞれの会社の事情ですので何ともいえませんね。

この部分を細かく問いただしても意味はありませんので、直接工事費の内訳を建築士の方にチェックしてもらい、数量の水増しとか単価の割り増しなどがなければ、あとは最終的な支払い金額からの値引き交渉ということになるでしょう。
値引きは無理でもちょっとしたグレードアップならOKしてもらえるかもしれません。
ご自身の納得できる費用対効果になるよう頑張ってください。
    • good
    • 5

計算式自体は、会社によっても違うでしょうが、トータルでこの固定費の額がどれほどか(値引きも含めて)と言うのが重要ではないでしょうか。


 あと、合い見積もりをとることをお勧めします。ここで業者のやる気が分かります。得てしていそがしい工務店ではこの固定費を多く取る傾向があります。契約出来ればラッキーぐらいにしか思っていない。また細かい項目や、固定費(管理費)の比較がやりやすくなります。この細かい項目の額にもちゃっかり利益がのせてありますから、よけいに分かりにくいですよね・・・。
 また別に監理が入るようでしたら、施工図面等を設計士に出さないといけないので、その分管理費がかかるとも言えます。
 繰り返し、合い見積もりをとることをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。私も家を建てることについて色々と調べながら進めてきましたが、初めてのことでどう対応してよいのか分からない部分も多々ありました。今となっては私も合い見積りをとれば良かったと後悔しています。しかし工務店との打ち合わせも最終段階まで来ており、またこちらの事情等でこれから合い見積もりをとるのは厳しい状況です。最終的には値引き交渉(お願い)を頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2007/05/29 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています