重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、今年受験です。。。
やるきは、あるのですが・・・
どうも点ののびが悪いです・・・。
どうやったら、点が上がるでしょうか!?
効率よく勉強する方法や勉強は1日何時間ぐらいしたら、バカでも高校にいけるでしょうか!?
難しい質問かもしれませんが、もしよければ回答お願いします。
それと、あなたがテスト前や勉強にたまにやるきがなくなったときどうやってやるきをだしているのかも、よければおしえてください。

A 回答 (4件)

この時期はいろいろと思う時期ですね?


どうすれば点数が伸びるかと言えば、やはりコツコツとあきらめないですることだと思います。
急に勉強方法を変えるのは危険です。
もし、どうしても変えたいと思う時は一人で決めず、中学・塾の先生によく相談してからのほうがいいですよ。
時間よりも質のいい勉強を心掛けてください。
いろいろあせる時期だと思いますが、あせりは禁物です。
リラックスしてください。
また、やる気は、高校合格してやりたいことを想像してください。
勉強でも、恋人ができた時でも。
合格を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりコツコツ頑張ることですかね・・・。
>高校合格してやりたいことを想像してください。
勉強でも、恋人ができた時でも。
がんばって勉強しようとゆう気になりますね。

お礼日時:2007/05/30 18:22

大学院生です.この質問にまじめに回答すると,厳しい言い方になってしまいますから,別に読んでいただかなくても結構ですが.



結論からいうと,ネットでこんなことを聞くこと自体間違いです.自分で判断してください.どうしてもわからないところを第三者に聞くべきです.

まず,赤本などを買って,志望校の過去問を見ましたか?合格には何が必要とされているのですか?その能力をあなたは満たしていると思いますか?そう思わないなら,ギャップを埋めないといけません.残された時間でそれが可能でしょうか?

このように考えると,やる気など,いやでもついてくるはずですが.

>効率よく勉強する方法,勉強は1日何時間ぐらいしたら、バカでも高校にいけるでしょうか!?
この説明だと,誰が見ても,面倒なことはいやだから,楽に習得したいという意味にとれます.残念ながら「学問に王道なし」です.赤本で実力を試しましょう.勉強に必要な時間は自分で考えて,自分で割り当てましょう(仮に私が1分だよというと,1分勉強するのですか).能力なんて十人十色です.真剣にこのテーマについて,何か考え付くまで考えたとは思えません.わからないことを自分で考えるのが,本当の意味での勉強です.わからないことがあったときに,ろくに考えず第三者に回答を求めるようでは,いつまでたってもあなたの能力が育ちません.

自分に非があると思うなら,何かにつけもう少し自分で考える努力をしてください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2007/05/30 18:18

こんにちは。


高校1年のものです。
点の伸びが悪いということは、勉強方法に何か問題があるという事ではないでしょうか。

効率よく勉強する方法は、勉強ばかりでなく「気晴らし」を入れるという事です。
1時間やったら、音楽を聴く等して休憩を取ると案外勉強は続きますよ。
1日何時間よりも「1日どれだけやったか」が大切です。
週ごとに、「この問題集何ページ~ここまでやるぞ!」とか「この英単語をここまで覚えるぞ!」とか目標を立ててやるとやりやすいです。

やる気がなくなって、どうしようもない時には思い切って遊んじゃってください。 「遊び」と「勉強」のメリハリをつける事も大切なのです。

また、自分のことを「バカ」だと決め付けないでください。
必ず伸びると「ポジティブ」に考えてください。

当たり前ですが、やればやるほど努力は実ります。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メリハリも大切ですね。

お礼日時:2007/05/30 18:19

はじめまして♪


高校1年生の男です。同じ受験を体験した人として回答しますね。

受験を来年の春に控えて、あと約10ヶ月あります。
その10ヶ月の間ずっと集中力ややる気を保ち続けるのは大学受験でもあるまいし不可能だと思います。

やる気があるのは良い事ですよ。
あとは、一日に何時間じゃなくて、質を重視してみては??
何時間したからと言って点数は伸びませんし、質が悪ければ健康面や体力面でもマイナスの効果を来たしてしまうと思いませんか??

だから、今は出来ることを着実に。
中学校の範囲を1年生のときからやり直してみてはどうですか??
簡単な復習が出来るドリルや参考書を揃えるのが良いんじゃないかと。

やる気が空回りして、難しい問題集を買うのは自滅行為です。
簡単な問題集を完璧にこなす方が自信もつくし、難しい問題集に手を出して残ってしまってて、受験にその問題が出たら嫌でしょ?

テスト前のやる気は・・・・・・
テスト終わった後にしたい事をメモって、それを毎日見ながらやってます!!
頑張ってね♪
目標は高く、謙虚に、誠実に、健康第一です☆★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
テスト終わった後にしたい事をメモって、それを毎日見ながらするのもいいですね。

お礼日時:2007/05/30 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!