重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

勉強をしている時に解けないと、
すごくイライラして、物に当たったり、泣いて叫んだりして、体がムズムズします。
悩んでいてなかなか思いつかない時もそうです。

さっきもこうなって勉強をやめました。
1度こうなるとしばらくやる気が出ません。

勉強している人達は皆こんな感じですか?

A 回答 (5件)

だれでもそうなりますが、対処方法が違いますね!



最後まで、自分で考えるか

一度冷静になって時間をおいてから解き直すか

参考書やインターネットで関連事項を調べたり

最後には、先生などに聞きますね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考書早速買ってきました。

お礼日時:2018/10/17 21:41

私もそういうときありますよ。

たまにですが…
イラついたら物にあたっちゃうんですよね、他の対処のしかたが分からないといいますか。
そうなったら解く気になかなかならないので別の日にやったりここで質問したりしてます。
    • good
    • 1

そうなる前に答えみたり、先生(や頭のいい人)聞いてパパっと終わらしちゃいます。

わかんないもんは次出来ればいいや的な
    • good
    • 1

私もそうなります…


なにもかも嫌になって
病みそうになります…笑
だけど治し方もわからないので
ずっとこれ繰り返してます(~ ̄▽ ̄)~
    • good
    • 1

私はそんな感じじゃないです!暖かい物などを飲んでリラックスするとかはどうでしょうか??

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!