
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)接線の方程式
接点を(x0,y0=f(x0))とおけば
y=f(x)=f'(x0)(x-x0)+f(x0)
接点の如何に関らず原点を通る条件
任意のx0について次式が成立する
0=f(0)=-x0f'(x0)+f(x0)
x0→x, y=f(x0)→y=f(x),f'(x0)→f'(x)=y'で置き換えると
y'/y=1/x
ln(y)=ln(x)+ln(c)=ln(c*x)
y=cx
これが接点が満たす曲線の方程式となります。
(2)法線の方程式
y=f(x)=-(x-x0)/f'(x0)+f(x0)
接点の如何に関らず原点を通る条件
任意のx0について次式が成立する
0=f(0)=x0/f'(x0)+f(x0)
x0→x, y=f(x0)→y=f(x),f'(x0)→f'(x)=y'で置き換えると
x/y'+y=0
yy'=-x
(1/2)y^2=-(1/2)(x^2)+(C/2)
y^2=-x^2+C
x^2+y^2=C>0
C=r^2>0とおけば
x^2+y^2=r^2 (r>0)
No.2
- 回答日時:
微分方程式の問題だと思います.
(1)
まず,一般に曲線y=y(x)の点(x0,y0)での接線の傾きはy'(x0)です.
一方,(1)の条件から(x0,y0)での接線は(0,0)と(x0,y0)を通るはず
ですから,接線の傾きはy0/x0となるはずです.よって
y'(x0)=y0/x0
が全ての曲線上の点(x0,y0)に対して成り立ちます.よって
y'=y/x
という微分方程式を解けば曲線の式y(x)が求まります.
これの解き方はy'/y=1/xとして,両辺を積分して計算すれば出ます.
(ここは省略)
(2)
今度は法線の傾きがy0/x0となるので,接線の傾きは-x0/y0.従って
y'(x0)=-x0/y0
となります.よって
y'=-x/y
という微分方程式を解くことになります.これは
yy'=-xとして,両辺を積分して計算すればでます.
(これも省略します)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 微分積分の変曲点、接線についての問題がわからないです。 1 2023/01/08 13:41
- 数学 微分積分の接線についての問題がわからないです。 2 2023/01/08 13:54
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 数学 微分について教えてください 放物線y=x^2のx=1における微分係数を定義に従って求め、その点におけ 5 2023/04/16 15:38
- 大学・短大 【線形代数について質問です】 点(4.3)を点(3.4)に写す1次変換のうち、原点を通る直線について 1 2023/06/11 14:29
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 数学 【 数I 2次関数 】 問題 放物線y=x²-4x+3を,y軸方向に平行移動 して原点を通るようにし 4 2022/06/26 22:03
- 数学 線形代数の平面についての問題がわからないです 2 2022/08/08 15:23
- 数学 第4問 座標平面上に3点 A(1, 1),B(1, 5), C(7, 3) を頂点とするABCがある 2 2022/10/01 14:53
- 数学 接線の本数を求めたいときの与式の微分について FG例題206 f(x)=xe^-x とするとき、 実 4 2023/07/24 15:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高3 数学
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
接線の方程式
-
数学の問題です2問になります(1...
-
円の接線はなぜ接点を通る半径...
-
接線の問題を教えてください
-
傾きが同じ?
-
こういう問題のときあなただっ...
-
円の接線が半径に対して垂直に...
-
数学で、自分で勝手に文字で置...
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
微分の傾きと接線の方程式の違い
-
三次関数の変曲点における接線
-
微分の接線についての問題です
-
x^3+y^3=1を陰関数を使って、点...
-
ごめんなさい。 高校生のような...
-
接線の傾きの最小値について
-
教えてください!!
-
「接線の傾きはdy/dxで求められ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
理解しがたい部分があります。...
-
「接する」の厳密な定義とは?
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
行列・行列式が考えられたわけ...
-
x=tan(x)この方程式を解く方法...
-
(x-c)^2+y^2=c^2に直交する曲線...
-
y=x^3 の(0,0)における接線は
-
微分方程式の問題です
-
円: x^2+y^2-4x-2y+4=0と点
-
円の接線はなぜ接点を通る半径...
-
曲線y=xの3乗+3xの2乗-2につい...
-
曲率(と捩率)の符号は、数式...
-
y=e^xに対して点(0、a)から...
-
二次曲線の問題です。
-
回転した楕円の式
おすすめ情報